dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変申し訳ありませんが、
全画面(100%、100%)開くのにはどうしたらいいのでしょうか?
これは、HTMLをCD-Rで開いてみる為のものを作っているときに生じたものです。
全画面表示が出来ないといけないので、いろいろなサイトからもってきたり、
自分でも作ってみましたが出来ませんでした。
どうかお願いします。

A 回答 (3件)

ページを読み込んだ際に、フルスクリーンでウィンドウを開きます。



<HTML>
<HEAD>
<TITLE>フルスクリーンでウィンドウを開く</TITLE>
</HEAD>
<BODY onload="window.open('開くウィンドウのURL','_blank','fullscreen=1')">
</BODY>
</HTML>

参考URLには、これを利用した面白いものがいくつかあります

参考URL:http://ad.il24.net/~ura/java/full_plane_win.htm
    • good
    • 0

Windowsで言うところの「最大化」状態ではありませんが、スクリーンサイズと


同じ大きさのウィンドウにすることはできます。

window オブジェクトには moveTo() と resizeTo() というメソッドがありますので、
移動とサイズ変更ができます。

スクリーンのサイズは screen オブジェクトの width と height プロパティが
持っています。

これを組み合わせた処理を、<body> の onLoad にでも記述すれば良いと
思います。

# 試してないので、自信なしとしておきます
    • good
    • 0

とりあえず、考えてみると、



window.openメソッドにfullscreenと言うパラメータがあります。

fullscreen=1にすることで、全画面のIEが作れると思いますがいかがでしょうか?

ただ、普通の画面から全画面を呼び出さないと行けないので、トップページからそのまま。と言うわけには行かないと思います。

window.open( filename,winname,"fullscreen=1,toolbar=0,location=0,directories=0,status=0,menubar=0,scrollbars=0,resizable=0");

こんな感じではないでしょうか?
でも、試してないので、動かなかったら、これをヒントにがんばってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!