重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CMで「子供とコミュニケーションをとってください」と、家族関係が希薄になるのをコミュニケーションで解決できるみたいに言ってますが、何故にそんな誤ちを犯すのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



私はそのCMを知らないのですが、おそらくそのCMは、
「コミュニケーション」が「良好な家族関係」の「必要十分条件」であると言っている
のではなくて、「必要条件のひとつ」であると言っているのではないかと思います。
そして、「コミュニケーション不足」が「家族問題」の「原因」であると言っているのでは
なくて、「家族問題の中には、コミュニケーション不足に起因している部分がある」
と言っているのであって、他の「原因」を否定しているわけではないと思います。

例えば、
高価なコラーゲンを摂る「だけで」、美人になる、とか、
DHAたっぷりの魚を食う「だけで」、頭が良くなる、とか、
スポーツクラブに入会する「だけで」、健康になりタフになる、とか、
これらのことが成立しないのと似ていると思います。

とはいえ、CMは、No3様のご回答を拝借しますが「商品やサービスを売る」ため、
あるいは最近では「管理社会に人々をやさしく組み込む」ため、
「(ある人たちにとって都合の)良い方向に人々を誘導する」ために作られているため、
効果がこれでもかというほど強調されています。
この「人の欲求を操作する」という行為は、倫理的に、あまりよろしくないものだと個人
的には思うのですが、なにしろ資本主義社会ですし、CMを作る人たちは、「商品やサービ
スを売る」こと、「管理社会に人々をやさしく組み込む」ことに必死ですから、この種の
「効果が強調され過ぎたCM」は、なくなることはないのではないかと思います。

メディアとの付き合い方には、十分、注意したいものです。

私事で恐縮ですが、「愛してあげてください」「コミュニケーションをとってください」
「楽しんでください」という、抽象的で曖昧なメッセージというのは、
(私を含め)愛し方が「分からない」人、コミュニケーションのとり方が「分からない」
人、楽しみ方が「分からない」人たちにとって、いろんな意味で、痛いです。

ちなみに、nisekantさんは、「>マイナス影響を受けた人々」に該当しますか?
もし、そうだとしたら、どのような問題が起こり、どんな気持ちでいるのか、
人に、どんどん話してみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本原因は私が考えるに一つだと思います。コミュニケーション不足は根本的原因ではなく、結果だと思います(上手く説明できませんが)。我々が認識できるのは現象であって、原因ではない。

洞察力のある人達は問題ないのですが、それを鵜呑みにする人々が問題なのです。


鵜呑みする人間が「コミュニケーションを積極的にとるべきだ」とか…

お礼日時:2007/02/27 18:54

もともとCMは「商品やサービスを売る」のが目的だったのですが、最近のCMの中には、「管理社会に人々をやさしく組み込む」ことを目的にしたある種の洗脳教育的効果を狙ったものが出てきたように思います。

そのためコミュニケーションの問題も「情報や知識の問題」にすり替えられていると思います。親子のコミュニケーションは、「参観日に子供の趣味を父親が知らなかった」などというつまらない次元の話ではなく、親の真摯な生き様、社会や世界に対して開かれた態度、ものの考え方、生きる知恵などを伝えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
あのCMに左右される人間がいないことを願います。

お礼日時:2007/02/26 19:23

>CMで「子供とコミュニケーションをとってください」と、


>家族関係が希薄になるのをコミュニケーションで解決できるみたいに言ってますが、
>何故にそんな誤ちを犯すのでしょうか?

他人(我が子含む)とコミュニケーションがとれないということが、どれほど悲惨なことかという地点から考えるべきことでしょう。

誰かと「コミュニケーションがとれない」という問題で、最初に思い浮かぶのは「自閉症」です。
自閉症の人たちの唯一最大の問題というのが「他人とコミュニケーションをとれない」ということであり、これがどれほど深刻な問題であるかということは、ご質問者の身近にそういった方がおられれば即座にわかることと思います。

国家であり、学校や会社であり、家族であり、我々が自分自身以外の人間とともに生きていくという前提のもとに成り立っている「場」が「社会」であり、宿命的に「社会」の中で生きていかざるをえない我々において、「コミュニケーションの技術」というのは最も大切な、切実な問題なんです。

「家族関係が希薄になるのをコミュニケーションで解決できる」という(質問の)投げかけは、例えば「人間の飢死、渇死を防ぐには食物、水を摂取することで解決できる」ということと同義です。
コミュニケーション不在の「場」においては、そもそも「社会」そのものが成り立ちませんし、「社会」以外に我々が生きていける「場」はないからです。

家族内での「親と子」という限定的な範囲内で考えるからわかりにくくなるわけで、もっと広いフィールドで「コミュニケーション」という概念を捉えれば「あたりまえ」のことなんです。

この回答への補足

「コミュニケーションが大切な事である」ことを前提の質問です。
コミュニケーション不足が家族問題の原因として取扱う危うさを問うているのです。

当たり前ではありません。我々は戦略として「群れる」ことになったので、高度なコミュニケーション能力が必須となったのです。
その戦略をとっていない生命は多数存在します(完全にコミュニケーションがない生命はいませんが)。

真の原因を知ってこそ、問題は解決しうる。

と思います。

補足日時:2007/02/26 12:47
    • good
    • 0

コミュニケーションを取っただけで解決するとは思えませんが、コミュニケーションを取るだけで家族関係が改善する家庭もあると言う事です。


すべての家庭の家族関係が改善しなくても、一定の成果が上がればCMの効果があったと認められると言うわけです。

この回答への補足

改善する人々もいると思いますが、マイナス影響を受けた人々は無視ですか?

補足日時:2007/02/25 21:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!