アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめましてお世話になります。長男の件でご相談です。
2007年の入試結果で早稲田(基幹理工)、慶応(理工学問2)の両方合格しました。どちらも良い学部ですが、身近な方にそれぞれの関係者もおらず、どちらかを選択する決め手がありません。
最終的には本人のフィーリングで決まるのかもしれませんが、収集できる情報が少なく的確なアドバイスができません。些細なことでも構いませんので、参考情報をお聞かせ頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

合格おめでとうございます。

お子さん優秀ですね。

早慶に全く無縁の1理系の感想です。
私が親類から推薦を求められたら現段階では慶応を推薦すると思います。

理由は、慶応は医学部を持っていることは有名ですが今度薬学部も持つことになりました。10年20年後に両校が大学としてどのように評価されているかは分かりませんがこのままで行けば慶応に軍配が上がるように思えます。もちろんそうならない場合も十分考えられます。例えは悪いですが株と同じです。

海外で総合大学として通用するのはどちらか? 自明だと思います。一般的に医学部も薬学部もない大学は総合大学とは呼びづらいと思います。

但し以上はあくまで現段階での両校のブランドイメージのみの比較です。また今後早稲田が医学部・薬学部を持って総合大学としてふさわしい陣容を整える事は十分考えられます。

ですから以上はホントに了見の狭い感想です。合格した学部の中身は全く考察していません。本来中身で決めるべきだと思いますが…
あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。慶応は薬学部も持ちますが、その動きには注目ですね。総合大学としての評価という見地は全くありませんでしたが、大事なことだと思います。

お礼日時:2007/02/26 22:56

同様の悩みを持つ父親です。


長男が早稲田(創造理工)と慶応(理工学門4)に合格し、今日明日中にどちらかに決めようとしています。
本人希望・やりたい事に任せようとしていますが、学部生の60~80%程度が大学院に進学する時代ですから、両校の学校説明パンフレットの大学院情報も参考にしては如何でしょうか。
私個人は、「最近は早稲田より慶応」と聞いていますし、大学院を考えると慶応を思っています。
yamahanさんが少し触れられた、早稲田理工の3学部化も、今後どの様に独自色を出して行けるか未知数の部分を感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても説得力のあるご意見です。このあたりで結論を出そうと思います。あとは本人の意思ですね。

お礼日時:2007/02/27 22:09

合格おめでとうございます。

お父様も嬉しいでしょうね。
私は早稲田に通っているので偏った意見になってしまうと思いますが、アドバイスさせていただきます。
早稲田の理工と慶應の理工はだいたいレベルは同じですが、どちらかというと、早稲田の理工の方が評判(?)はいいようです。(ただそういう話をよく聞くだけですので実際のところはわかりません)

慶應と早稲田はよく比較されますよね。私が感じているのは、早稲田生のほうが愛校心が強いということです。学生が参加するさまざまな行事では、同じ早稲田生というだけでみんなが団結します。いろんなことに全力投球する人が多いです。そして個性的な人が多いです。特に理工は超個性的な学生と教授がいます。
どっちの校風に息子さんが合うかが大切だと思います。よく考えてベストな答えが出せたらいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。愛校心を持てるかは、校風が合うかどうかと強く結びついているようですね。

お礼日時:2007/02/27 22:05

まずはおめでとうございます。

嬉しい悲鳴ですね。
選択についてはフィーリングとか好みで良いような気がします。

校風と言う意見も出ていますがそれもひとつあるかもしれません。
ただ、そうはいっても、イメージ先行というのも否定できません。
私は慶(文系)OBなので早のことはわかりませんが、慶については決してお坊ちゃんばっかりということはなく、普通の人々も多いです。

また、慶(理工)の場合は、キャンパスが日吉と矢上と分かれますが、谷を挟んで隣ですから移動にはさして困難は生じません。

どちらに行ってもいい点、悪い点あるとは思いますが、最後は本人の選択に任されたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。最終的には本人の選択に任せます。あとは本人次第ですね。どちらに行っても良い経験を得られると思います。

お礼日時:2007/02/27 15:20

立地条件としては、



・早稲田は4年間新宿区大久保(他学部とは徒歩15分ほど離れている)

・慶應は4年間横浜市日吉(1・2年は他学部と同じキャンパス、3・4年は駅から15分の矢上キャンパス)

慶應はずっと横浜ですが他学部とは近いためいろいろと交流が多いかもしれません。

人物では…

・慶應は米沢冨美子、坂村健、村井純といった人が元教授だったり卒業生だったりします。

・早稲田は…?

その分野で有名な人は慶應のが多いように思います。

それから…

・イギリスの最高額貨幣にはエリザベス女王が描かれていますが、では日本では…?


以上、慶應派の人物からの贔屓目な見方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/02/27 15:29

昨年全く同じ質問をしました。

うちの場合、早稲田は理工の物理、慶應は学問1でしたが。どちらに行っても後悔するし、満足します。それならと最後に決めたのは地理的な条件でした。うちの場合早稲田なら4年間1時間以内で通えるのですが、日吉の場合1時間30分かかるので結局早稲田に決めました。決めた後早稲田から大隈奨学生の通知が来ましたのでそちらに決めてよかったと思ったものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。どちらに行っても後悔と満足があるということを予め想定すべきですね。奨学生通知もはじめて知りました。

お礼日時:2007/02/27 08:48

まずはおめでとうございます^^


みなさん比較的、慶応派が多いですね^^;
私の親族あたりでは半々かな、、、。
ただ結論から言うと私は理工なら早稲田の方が良いような気がします。
慶応は学年によってキャンパスが違っていませんか?
そうするとうっかり単位を落とすと、その単位だけのためにキャンパスが遠かったりすると、、偉い目に遭います。
実際それでひどい目に遭う人が多いですので、、、。
単位など落とすわけがないと思うかもしれませんが意外にかなり多いので、そういうのを調べておいた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。キャンパスの条件も大事ですね。きちんと調べておきます。

お礼日時:2007/02/26 23:09

もう50年も昔ですが、早大理工の評価は東大理一よりはるかに下でした。

そして、慶大工は早大理工よりもはるかに下。

高校の同期で慶大工に入り大学に残ったのがいて、約10年前に話す機会があったのですが、慶大は30年かけて早大に追いつき、その後の10年ではっきり抜いた自信があるとのことでした。学科によるので、その人の専門ではそうだというだけかも知れませんが。

一説によると、早大は教授になってしまうと先が長いので努力しないのではないか。早大は定年が70歳で、慶大は65歳です。そして、早大の教授は助教授より人数が多いそうです。もちろん個人差はあり、早大でも優秀な教授は沢山います。しかし、教授になるチャンスが多く教授になれば努力する必要がないのでは、流される人がいても仕方ありません。「学生一流、机二流、教授三流」の悪口が当たっていないことを願うのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。早稲田と慶応の歴史の奥深さを感じます。どちらにせよ流されずに、その時々を大事にして生活すべきと思います。

お礼日時:2007/02/26 23:02

人によって違いがあるのだとは思いますが、4年後、そして卒業したあと、塾生と早稲田とは人間のどこかしらの部分に独特の感じが残ります。

これはものすごく不思議なのですが、塾生は塾生を見抜き、早稲田は早稲田を見抜きます。学風という枠ではくくりきれない何かがあるようです。学閥というのはたんに同じ学校を出た人たちが仲良くなるというよりは、そういう場の空気みたいなもので共同感覚を身につけるがゆえに、自然と同じ臭いがする人が、学閥として集まってくる、というような要素もあるのかもしれませんね。

ご長男がちょっと個性的であれば早稲田を、ニュートラルであれば慶應をお勧めします。というのは、個性的な人は慶應で浮いてしまうし、ニュートラルな人だと変な人が多すぎて早稲田で戸惑うかもしれません。早稲田は変わった人が多いぶん、ときどき突出して有能な人がいます。慶應は、確かに秀才タイプが多いですね。早稲田は教授も変な人が多い。マスコミに出ている教授たちを見ても、早稲田が多いですよね。まあ、これは僕の個人的偏見なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。大変説得力のあるお答えをいただきました。「塾生は塾生を見抜き、早稲田は早稲田を見抜きます」という言葉ですが、わかる気がします。参考になりました。

お礼日時:2007/02/26 22:48

早慶は文系学部においてはその差は基本的にありませんが、理系においては慶応よりは早稲田の方が上という印象があります。


(元々、慶応理工は戦前は藤原工大だった、という歴史的なものもあると思いますが…。)
当方、理系ではありませんが参考まで…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。早稲田・慶応の歴史的な重みを感じます。

お礼日時:2007/02/26 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!