dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ドスパラの通販でパソコン「Prime Galleria HG」をカスタマイズして買いました、
最初に起動した時には気づかなかったんですが最近になって、スタート
~すべてのプログラムにJMicron Technology Corp~JMRaid Toolという見慣れないプログラムがある事に気がつきました。それを起動すると「JMicron device is not found」と出ます。
自分で調べてみてもJMicronとは何か?このメッセージはどうやって消せるのかの解決方法がわかりませんでした。
とりあえずJMicronとは何か?
このメッセージはどうやって消せばいいのか?
上記の2つの事柄が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>とりあえずJMicronとは何か?



Intelの965チップセットはIDEポートをサポートしていません。ですが、光学ドライブのほとんどがまだIDEポートを使うことを考えるとIDE無しでは問題があります。この問題を解決するためにJMicronというメーカーのチップを乗せてIDEポートを使えるようにしているのです。

>このメッセージはどうやって消せるのかの解決方法がわかりませんでした。

質問者さんのパソコンに搭載さているマザーの場合はJMicronがSATAポートを1つ制御しています。他のマザーの場合、SATAポートを2つ制御している場合がありその場合は2つのポートでRAIDを組むことが出来ます。質問者さんのパソコンでも同じ機能はありますがポートが1つしかないのでこの機能を使えないのです。つまり、質問者さんのパソコンでこのメッセージを消すことは出来ないし、ソフトを使用する意味もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ソフトを使用する意味はないとのことですが、ってことはこのソフトは消してもいいでしょうか?

お礼日時:2007/02/27 13:36

>ソフトを使用する意味はないとのことですが、ってことはこのソフトは消してもいいでしょうか?



消しても大丈夫です。IDEの光学ドライブはWindows標準のドライバで動作するのでJMicronチップのドライバごと消しても問題ありません。ただ、ドライバを消した後に再起動しないと光学ドライブが認識されないので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
JMicronは消そうと思います、その後に再起動を忘れずにやりたいと思います。
迅速な回答とても助かりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/02/27 13:56

JMicronとはマザーボードに載っているチップのメーカーです。

(多分RAID対応のPATAのチップ?)

マザーボードがIntelの965系の場合、標準ではPATAをサポートしないので大概此処のチップで対応させています。

正直、無視しても問題無いと思います。
自信は無いですが、PATAのハードディスクを使っていなければ削除しても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
マザーボード関係のものでしたか、丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/27 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!