プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

縦続 と 直列 の違いがよくわかりません
縦続、直列、それぞれの言葉の定義を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

やはり絵を見ないと、区別不能か。



 http://fourier.eng.hmc.edu/e84/lectures/ch2/node …
の中ごろ。Combinations of two-port models

 ・Series connection (Z1, Z2)  これが直列。
 ・Cascade connection (A1, A2)  これが縦続。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だいぶ理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 17:12

ブロック構成としては縦続接続も直列接続も同じになるとは思いますが、意味することのニュアンスが微妙に違うんだと思います。


直列接続は、単に、2つのブロックが直列につながっている状態
 (ブロックの本当の入出力がどこかは関係ない)
縦続接続は、あるブロックの「出力」が、別のブロックの「入力」につながっている状態
 (必ず、出力が入力につながっていないとならない)

#2様の2ポートの例で言えば、直列接続も、縦続接続も、見た目は、N1の出力にN2の入力がつながっている状態、で同じなんだと思いますが、
・直列接続は、単に、N1のあるポートが、N2のあるポートにつながっていればいる、というブロック図上の見た目を言っているのに対して、
・縦続接続では、N1の出力ポートが、N2の入力ポートにつながっている、
ということでは。
直列接続では、つながっているポートが入出力どっちなのかとかは関係ないんで、極端な話、例えば、N1の出力にN2の出力がつながっている状態も直列接続でしょう。
それに対して、縦続接続では、N1の出力が、N2に入力されている、ということが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2009/04/21 17:09

2 ポートの接続法でしょう。



2 つの 2 ポート N1, N2 について、
 ・N1 と N2 の入力ポート同士、出力ポート同士をおのおの直列接続するのが「直列」。二階重ね状態。
 ・N1 の出力ポートをそのまま N2 の入力ポートに接続するのが「縦続」。列車連結状態。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/05 04:21

並列と直列なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をうまく説明できなくてすみません。

お礼日時:2009/07/05 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!