プロが教えるわが家の防犯対策術!

ASUSのマザーボーにSATA HDD 3台とCDドライブ2台をつなぐ順番ですがマザーボードのSATAの番号順に1,2.3とつないでみましたがXPの”ディスクの管理”で見ると1,3,2と並んでいました。”ディスクの管理”で見たときにきれいに並ぶようにするには、どういう順番で繋げばよいのでしょうか?
また、プライマリーとかスレーブとか関係あるのですか?

A 回答 (5件)

>また、プライマリーとかスレーブとか関係あるのですか?



ブートドライブは必ずマスターに接続します。
(プライマリセカンダリ問わず)
貴殿の場合、
システムHDD*1
光学ドライブ*2
ですが、光学2台ともブートしたいのならいずれかのマスターに接続です。
(ただしBIOSのブートシーケンスによる)

IDEモードの場合
ポート1 コントローラ1プライマリマスター
ポート2 コントローラ1セカンダリマスター
ポート3 コントローラ1プライマリスレーブ
ポート4 コントローラ1セカンダリスレーブ
ポート5 コントローラ2プライマリマスター
ポート6 コントローラ2セカンダリマスター
扱いです。

光学ドライブブートさせるには1256のいずれかですが、1は通常システムドライブでしょうから
光学の1台は256のいずれかになるでしょう。
HDDの順番は1564になるかと思います。

ただ、ディスクの管理では
ポート1→ディスク0
ポート4→ディスク1
ポート5→ディスク2
ポート6→ディスク3
の順になるようです。

ブートドライブを除き、順番は拘らなくても問題はないです。
ドライブレターは後から変更可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいご回答有り難うございました。

お礼日時:2008/05/11 11:00

>>ちゃんとした規則性を持ったやり方があると思うのですがわかりませんでした。



デバイスマネージャのディスクドライブのプロパティで
それぞれの『場所』を見てください。
何らかの法則が得られるヒントになると思います。

私自身ブートドライブ、データドライブ、RAIDカードによる一時領域の
3つがありますが、思うように表示されていますのでとくに気にしたことがありませんが。
    • good
    • 1

No.1です。



ちなみにP5K-Eでは、下記となってます。

SATA1/2/5/6 レッド マスター
SATA3/4  ブラック スレーブ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マニュアルを見たらそうなっていましたがマスター、スレーブをどのように区別して接続すればいいのかわかりません。

お礼日時:2008/05/07 21:36

>> ”ディスクの管理”で見ると1,3,2と並んでいました



ディスクの管理のデフォルト表示では上部が「ボリュームの一覧」、下部が「グラフィック表示」となっていると思いますが
どちらの話ですか?
ボリュームの一覧ならボリューム名のアルファベット順に並んでいますし、降順、昇順の表示切り替えもできます。
グラフィック表示ならドライブを認識する優位順があると思いますので接続先を変えることにより変更できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフィック表示でです。この表示で1台目,2台目,3台目となるように手探りでつなぎ方を変えてみました。一応できたのですが根拠のないやり方です。ちゃんとした規則性を持ったやり方があると思うのですがわかりませんでした。

お礼日時:2008/05/07 21:43

SATAのコネクタ1,2,3・・・は、それぞれ区別があったはず。


取説に表記が書かれています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!