プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は団体競技(芸術的な)をやっている中学生です。
大学のチームがあって私はその中に入ったことがありました。
歳も離れているせいか、大学生と上手くコミニケーションが取れません。本当はひょうきんで、面白いと言われる性格なのに人見知りや
恥ずかしがり屋でもある私は持ち前の自分が出せません。
練習以外でもっと人なつっこく話したりしたいのです。
ノリの良い人がいても笑っているだけ・・・
以上のことを改善すれば良いことなのですが、私は団体行動が苦手なんじゃないかと気づきました。学校でも部活はやっていないので仲の良い2,3人といつもいて集団行動はあんまり好きじゃありません。
そう思うと団体競技をやっている身としてどうかと・・・
今は受験勉強しなくてはならなくて本格的にやるのは高校からなんですが、それまでには悪いところを直したいです。
どうすればいいでしょうか?その前に年上と仲良くなる方法はありますか?

A 回答 (4件)

団体といっても、一人ひとりは普通の人間です。

まずは一人ずつと付き合ってみれば良いのでは?
休憩中に隣にいた人、話しやすそうな人に、なぜこの競技をやっているのかとか、大学では何を学んでいるかなど聞きながら自分のことも話してみる。いきなりひょうきんな自分を出しても、相手には分かってもらえないかも。大学生だって中学生とのコミュニケーションの取り方はうまくないですし(大学生なんてまだ子供ですよ~)、普通の話をしてみてくださいな。いちおう人生の先輩ですから、敬意、というか言葉遣いは丁寧にね(^―^)
いち大学生としての意見です。
なんの競技か気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体育会系でもあるので、言葉遣いは悪くならないように気をつけます。
大学生の方から意見が聞けてよかったです。
そうですね・・・競技名はここでは言えないですね;;
3年後・・・もしかしたら・・・・ そこまでです。

お礼日時:2007/03/01 17:26

私も団体行動は苦手ですが、趣味の事で団体行動はします。


しかし趣味の方は必然的に年上が多い世界なので似ている環境かもしれませんね。
 私は友達の意味の仲間と、趣味の方の仲間と
言葉自体は同じでも全く別のものだと思います。
なつっこい性格だと自分も思いますが、年上の方に友達と同じ具合に
ボケたり突っ込んだりは、相当な時間を過ごしてからでないと。(同じ団体であっても年上は年上。
いきなりだとむしろ問題になるのでは?と考えます。
なつくのは良い事だとは思いますが、丁寧な言葉遣いが年上の方と仲良くなる一番の方法と思いますよ。
私も思うことですが、人に合わせたり嫌われる事の恐れが
団体行動の妨げになっているなら、(友達は気心がわかってるので楽ですね。)丁寧な言葉遣いで
解らないところは素直にちゃんと聞く。
そうすればきっと、その人たちも親切に接してくれて徐々に仲良くなれると思います。 ガンバってください。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに急にいつもの自分を出すと失礼かもしれません・・;;
私の友達が結構なつっこくて、気軽に話せていいなぁて思ったんです。
解らないところは聞く・・・少しでもそうやって会話をして
仲良くなれたらもっと競技以外でもいろんな話ができると思いました。
頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/01 17:21

集団行動?(年頃の女の子達みたいなの)と団体競技は違います。


いつも仲間内でワイワイするのが好きな人が、団体ではみ出さずに行動できるとは限らないし、さらにそれが競技の場合は「みんなで成功させる」事が目的であって、日頃から2,3人としか一緒にいないということはあまり関係ないと思うので、気にしなくていいと思います。

あなたがその競技が好きなら大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、競技は競技できちんとまとまっています。
でもそれは、1つの目標に向かっている気持ちがあるからです。
しかし、練習以外での会話はやっぱり・・・大学生だからっていうのもあって私は引いてしまうんです・・ofの時はわいわいしたいんです。
仲が良いとチームワークが良くなると思いました。
メインの競技。私は大好きなので・・・がんばります。

お礼日時:2007/03/01 17:09

「恐れるな。

わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強め、あなたを助け、わたしの義の右の手で、あなたを守る。」(イザヤ書41章10節)

聖書には「恐れるな」という言葉が非常に多く出てきます(私が数えたわけではないのですが365回だそうです)。これは人間が多くのものを恐れるものである、ということをあらわしているのではないでしょうか。恐れているのはあなただけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐れの気持ち・・・その通りです。
すごく、関わりとかに恐れています。
そういう気持ち、無くす努力、してみます。有り難うございました

お礼日時:2007/03/01 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!