dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テープ機器関連の用語としてdatとdltという言葉を聴いたのですが、これの違いがわかりません
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

DATは元々オーディオデータを保存する為に作られたテープカセットです。


それをデータバックアップに流用するものがDDSですね。
DLTは最初からデータバックアップを目的に設計・定義されているので容量が多いですし、転送速度・信頼性・耐久性ともにDATに比べて高いです。

DLTとは
http://e-words.jp/w/DLT.html

DDSとは
http://e-words.jp/w/DDS.html

他に更に容量の多いLTOなどの規格もあります。
http://e-words.jp/w/LTO.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!