dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

減点6点になり、違反講習を受けるようはがきがきたのですが、寝坊してしまい受けられませんでした。期限は一ヶ月ということでしたので、もう受けられないのですよね?

この場合、私はどうすればいいんでしょうか?

何かセンターから次の動きがあるまで、待っていればいいんですか?

また、免許停止はいつから始まるのでしょうか?
はがきが来た日からですか?
今、原付を運転しているのですが、いいんでしょうか?

A 回答 (4件)

#1です。


違反者講習なら、累積点数は0点にリセットされます。
下のサイトの「講習の効果」の冒頭に書いてあります。

参考URL:http://rules.rjq.jp/ihansha.html

この回答への補足

そうなんですか。
前に質問したときは、受けても受けなくても6点のままと言われたので、
受けなかったのです。
その人が間違ってたんでしょうか・・・?
大変残念です。

補足日時:2007/03/07 22:35
    • good
    • 0

もったいないですね。



> 期限は一ヶ月ということでしたので、もう受けられないのですよね?

「違反者講習を受けなさい」という通知が来た「翌日から」数えて一月以内です(道路交通法102条の2)。いつ来たのか書いていないのでわかりませんが、もし日が残っているなら行った方がお得です。

> この場合、私はどうすればいいんでしょうか?
> 何かセンターから次の動きがあるまで、待っていればいいんですか?

待っていてかまいません。しばらくしたら「30日免停です、出頭してください」というはがきが来るはずです。

> また、免許停止はいつから始まるのでしょうか?
> はがきが来た日からですか?

「免停ですよ、来てください」というはがきは、行政処分の出頭通知書というもので、それを受け取っただけで行政処分が始まることはありません。免停処分が始まるのは、はがきを受け取ってから出頭して免許を預け、「運転免許停止処分書」という書面を交付された時からです(道路交通法104条の3第1項)。

> 今、原付を運転しているのですが、いいんでしょうか?

かまいません。はがきが来てからも運転してかまいません。出頭する際も行きは乗れます(帰りは無免許運転)。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
    • good
    • 0

#1です。


 免停の周到通知が来るまでは原付に乗っても構いません。
    • good
    • 1

 違反者講習は免停ではありません。

講習を受けることによって累積の6点をチャラにし、0点にリセットできるチャンスでした。違反者講習は免停ではないので免許センターに車(原付)で乗り付けて、帰りも運転して帰れましたのにw
 しかし、あなたはそのチャンスをみすみす見送ったのですね。たぶんもうすぐ通常の30日免停の通知が来ます。この場合29日の短縮もありません。更に言えば累積の6点はそのままですので、軽微な違反の繰り返しですぐに60日、90日の免停、最悪免許取り消しになる可能性があります。
 今後1年間は安全運転に心がけて下さい。

 免停の通知が来たら車や原付で警察へ行かないこと。免許停止になった時点で運転すると無免許運転となり、一発取り消しです。

この回答への補足

別のところでは、違反者講習を受けても累積点数は6点のまま戻らないと聞いたのですが、どちらが正しいのですか?

補足日時:2007/03/07 10:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!