アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りなのですが、「ウェーダー」「(鮎?)タイツ」「ドライタイツ」などの機能の違いがどうも分かりません。
名前と形状も一致しません(汗)のでヤフーフォトに形状の一覧を載せました。宜しければ併せて御覧頂けると幸いです。
ナイロンウェーダー(画像A)
ウェーダー(画像B)
ドライタイツ(画像C)
タイツ(画像D)    
1.「タイツ保温性は一番低いが、運動性は一番高い」で合っていますか?
2.タイツ以外のものは水が入ってこないのでしょうか?
3.ドライタイツやウェーダーは蒸れると聞きますが、タイツの薄い生地のものでも蒸れは酷いでしょうか?
4.生地に穴が空くことが多いようですが、タイツの場合普段から水が入るのであれば浸水の被害はないですよね?穴が空いても、そのまま使用出来るのでしょうか?(現場で穴が空いて使えなくなると困ります)
5.渓流で使用する場合どれが一番良いのでしょうか?
薄い生地(1mm程度)の運動性の良いのもので、沢を爽快に釣り登りたいです。

以上が質問です。
釣具店で聞いたのですが、店には実物も無く店員もあまり知らないようで結局分かりませんでした。数が多く申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

ヤフーフォト 画像URL
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hanemejirushi01/vwp …

A 回答 (3件)

写真を見せていただきました。

参考が乗せてあるのですね。
AbCDの分類に中にサイズや素材やデザインなどバラエティが有ります。あくまで使用目的のみに限り回答します。
A、はフライフイシングや渓流用で水は入りません。
B、は鮎のウエーダです。水は入りません。長靴が胸まで有事はAB同じです。
C、鮎ドライタイツ:スニカータイプの靴を履きます。水は入りません。
D、鮎用、タイツ夏用で鮎たびを履きます。水は入ります。

Dを除き水は入りません。蒸れることや汗ですが人にもよりますが、ゴルフのシューズも意外と蒸れませんが釣りのときも、汗で蒸れることは以外に少ないです。 では
    • good
    • 4
この回答へのお礼

鮎タイツ以外は、水が入らないのですね。
ウェーダー・ドライタイツ・タイツ の違いが分かり難かったのですが、ようやく理解できました。 
御回答、ありがとう御座いました。  

お礼日時:2007/03/13 09:57

軽快に沢を上りたいのであればタイツでしょうが、今の季節は辛いですよ、最低でも3ミリくらいのウエーダーじゃないと凍えます。


夏限定なら沢登用のタイツが登山用具屋さんにあります。
僕はナイロンの登山用パンツ(やや厚手)で足元はスパッツで絞めておけば充分ですが、乾燥も速く重宝しています。(安いし)

ウエーダーの蒸れはしょうがないですよ、気持ち悪いのなら綿のタイツかパッチを着用すればべたつきは軽減します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暖かくなったら、タイツを履いて川通しを遡行したいと思っています。
今の時期にウェーダーもあると良いかなとは思うのですが、安物は直ぐに穴が開いて浸水しそうで・・・。今の時期は水に入らないようにしています^^;
安いタイツを買って、一度どんなものか履いて試してみます。
御回答、ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/03/13 10:08

A,B、素材の違いだけ。


C、中が乾いているタイツ
D、中が濡れるタイツ
鮎タイツはドライタイツの鮎用とうたってるだけ

1.製品やメーカー仕様によって違いがありますので一概には言えない
2.タイツの丈より深い所に行けばどれでも水は入ってきます。
3.薄くても、生地の外側は水なので水中に入っている限りは湿気が外に出て行かないので、どれでも蒸れます。
4.冷たくなってもいいのであればOK
5.水に入らない事が一番ですので、どれでも一緒です。水に入ると遠くが探れるだけで、釣果には悪い影響をおよぼします。

防水衣料としてならドライタイツが一番です、ウェーダーは静水用。
遡行目的ならいいけれども、釣果を期待するのであれば、水に入っちゃだめです。鮎はOK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれの違いがようやく理解できました。
タイツは遡行目的です。特に必要ではないのですが、タイツやウェーダーを履いている釣り人が格好良かったもので・・・憧れです^^;
御回答、ありがとう御座いました。 

お礼日時:2007/03/13 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!