アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月末に挙式を予定しています。
合計26名。内友人4名で行う予定です。
親戚ばかりなので、披露宴というよりは会食となってしまうので、ちゃんとした司会は立てていません。(プランナーさんが、少しやってくれるみたいですが)

そこで、入場の時にキャンドルリレーをしたいと考えているのですが、何だかイマイチ盛り上がりに欠けるのではないかと不安なので、相談させてください。また、演出等についても相談させて下さい。

まず、新婦が火の点いたキャンドルを持って二人で入場します。
二人で各卓の代表に点火、代表からテーブル内で火を回していく形になります。
最後の卓の最後に火をつけた人から、新郎が火を貰い、そのままウェルカムスピーチ(新郎新婦から挨拶)を行いたいと思っています。

その後、皆で火を吹き消そうと思っているのですが、そのままの流れで歓談・・・となると盛り上がりに欠けるでしょうか?

実は、挙式の最後にシャンパンで乾杯する予定なので、別室に移ったとはいえ、また乾杯というのもなーと思いこの方法を考え付いたのですが、乾杯程盛り上がりもせず、どちらかというと静かに行う事なので、何だか上手く歓談に流れない気がして・・・

また、歓談に入ってすぐに親族紹介を新郎新婦から行いたいと思っていますが、その際敬称は必要でしょうか?
最後の方まで紹介が済んだら「幾久しく御願い致します」で締めればよいのでしょうか?

沢山質問してしまい申し訳ありませんが、お答え頂けると嬉しいです。宜しく御願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。

■キャンドルリレー~ウェルカムスピーチ
 これは問題ないと思います!
 少人数でもキャンドルリレーがあったら盛り上がりそうですね♪

■乾杯について
 別室で乾杯をしているのであれば、あらためて乾杯しなくても
 いいかもしれませんが、ご心配されているように
 スムーズに会食が始まるかどうか?ですよね。
 タイミングがわからなくて、ゲストが手をつけにくいかも…。
 ウェルカムスピーチの最後に、
 「ささやかではありますが、どうぞお召し上がりください」
 のように、食事をうながすような言葉を入れてみるとか
 いっそのこと、新郎新婦が簡単に乾杯をしてしまっても
 いいと思います。
 前の乾杯をゲストにお願いしてやるのでしたら、
 このとき新郎新婦がやっても不自然さはないと思いました。

■親族紹介について
 両親、未婚の兄弟姉妹については敬称はいりません。
 それ以外の親族には敬称をつけた方がいいでしょう。
 席次表に「様」が付いている相手には付ける、
 ということです。
 締めの言葉については問題ないかと思いました。

いろいろご心配もあるかと存じますが、
少人数だからこそ、ゲストとたくさんお話をしたり
大盛り上がりをしなくても
アットホームな披露宴になるのではないでしょうか♪

少しでもご参考になれば幸いです。
末永く、お幸せに!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!