dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月の土日に4才になった娘を連れて、東京ディズニーリゾートへ行きます。(両親、私達夫婦、娘のメンバー)
初めてなので、どうまわって何をみればいいか迷ってます。
コツなどあれば教えてください。(ちなみに一日目はランド、二日目はシーです)

A 回答 (8件)

こんにちわ。


スプラッシュマウンテンは3歳未満、身長90cm未満は利用
できないそうです。
私が4歳の時にはもう乗っていたので大丈夫だと思います。
ビックサンダーは3歳未満、身長102cm未満は利用できないそうです。
スペースマウンテンは4月27日までクローズし、4月28日リニューアルオープンだそうです。
また、トゥーンタウンは幼児向けでアトラクションも他のよりは混まないで乗れると思います。
ファストパスの待ち時間に乗ってみてはどうでしょうか。
ミート・ミッキーは混んでいても色々と見てまわれるので飽きないと思います。
でもあまりにも混んでいる場合は飛ばしたほうがいいかもしれません。
ファンタジーランドも比較的小さい子向けだと思います。
ファストパスの待ち時間の間に買い物等をしてロッカーに預けておくといいですよ。
車で行く場合は一旦出て、車に荷物を置いてから又は入れるので手っ取り早いかもしれません。
閉園間際になるとショップはとても混んできます。
逆に乗り物はすいて来ますが。
あとはパレードの間に動くとかなりすいてますよ。
一人が場所取りでパレードの前に戻ってくる、という形にすると効率よく両方見れると思いますよ。
また、レストランに付け足しで朝一でクイーン・オブ・ハートのバンケットホールへ行くとアリスたちに会えますよ。
このレストランはバイキング式なのですが小さい子には配慮してもらえますし中もとても可愛いのでお勧めですよ。
4月から7月にかけてスティッチのイベントもやってるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、ディズニーランド慣れしてらっしゃるとお見受けします。
裏技の伝授、ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/11 22:45

#4です。

URLはごらんになってないのでしょうか??
http://www.toms-net.com/DeepDisney/IMG/0408/info …
去年の同じ週の土日です。
4月の土日の中では一番空いていますが、やはり土曜ということあって空いているという感じではないですね。学校が始まる直前なので、これでも混んでいることはないです。

キャラクターが出てくるホライズンベイレストランは、土日でも待って10分前後だと思います。何度も利用してますが私は10分以上待ったことがないです。
あと、TDLのキャラクターブレックファストは今はクリスタルパレスのぷーさん一家のみで、クイーンオブハートのバンケットホール(アリス一家)は去年?だったかの4月で終了しました。レストランは存在しますがアリスは居ませんので注意。
また、そこここでやっているキャラクターグリーティングですが、キャラの滞在時間はどのエリアでも15分~30分前後です。
ポートディスカバリーだけ長い、というのはまずないのであしからず。
(空いていたから長く感じた、という可能性は大いにあります。)
    • good
    • 0

小さいお子様が居られるようなら、最初にファンタジーランドに行かれてはいかがでしょう。


ファンタジーランドには、特に大きなアトラクション(スプラッシュマウンテンなど、常に人気の集中するもの)もありませんし、他のところに比べれば割合空いていることが多いと思います。
ですが、家族連れなどが多いと、そこも少しずつ混んできます。(開園1時間後くらいから)

スプラッシュマウンテンは、冬場は空いていますが、春先からはかなり待ち時間が長くなることが予想されます。
もしもお子さんが乗りたい、というようなことでしたら、誰かが最初にファストパスを取りに走る事をお勧めします。(特に、脚力、体力に自身のある方。)

2日目のシーでは、小さい子向けのアトラクションは少ないですが、そのかわりに、開園直後から、様々なキャラクターがあちこちに登場します。
特にポートディスカバリー付近には、チップとデールがかなり長い時間居ますし、開園後すぐでしたら、写真も撮れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの子は、プーのハニーハントと、ミニーの家がお目当てだそうです。主人にハニハンまでダッシュしてもらおうと考えております。

お礼日時:2007/03/11 22:43

4月ですし、気候も良い時期になってきますし、おまけに土日ですから


よほどの悪天候で無い限り混雑は絶対でしょう。
特に土曜はすごいだろうと思いますよ
ファストパスがないアトラクションは最低でも60分は待たないといけないと覚悟されていてください

・開園と同時に入るようにする
・ガイド本やHPを見て乗りたいものをリストアップしておき、一番乗りたいもののファストパスを一番最初に取りに行く。
だんなさんが入園後、皆のパスポートを持って「プーさんのハニーハント」のファストパスを取りに行くとかすればいいと思います。
・混雑時ならパレードなどは開始1時間前にシートを引けるので場所取りをされてください。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/kids/serviceg …
  ↑
子供さん向けのサービスガイドです

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
   ↑
子供さんが乗れない(身長制限とかがある)アトラクションです
4才ならほとんど大丈夫でしょう。
絶叫系といわれるものはご両親と子供さんにはちょっと怖すぎではないでしょうか?
乗りたいもの・見たいショーなど「したいこと」を書き出してそれから時間配分や回り方など考えてみては?

シーですが、景色はいいですし、食べ物も美味しいですので、ご両親も楽しめると思います。
「ホライズンベイレストラン」というところでお食事なさっては?
このレストランでは「ミッキー・ミニー・プルート」が席まで来てくれて一緒に写真撮ることが出来ます。
(ディズニーキャラクターダイニングと言います)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/ …
おススメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのレストランは、待ち時間とかどんなもんでしょう?
やっぱり、子供中心とはいえ、両親も一緒なので、おいしい所で食べたいですもんね。

お礼日時:2007/03/11 22:49

4月の土日は、いつ行かれるのでしょうか?


一口に4月の土日といっても、前半、中旬、下旬、ほんとにかなり違います。
たとえば、4月1週目は春休みで激混み、4/14のTDLはイベント最初の土曜で混雑、4/15のTDLは開園記念日で激混み、4/29はGW連休中日で激混みです。(それ以外は比較的落ち着いている。)
そのうちこちらに予想が出ます。
http://wdreport.com/konzatsu.html
http://www.toms-net.com/DeepDisney/
の「日刊TDR」というところで待ち時間なども見ることができます。
アーカイブで過去のページも見られます。参考にしてみては。
(ただし去年はイベントの開始が今年より遅めでした。)

基本はファストパス(FP)を使うことです。
お子さんは身長制限で乗れないものもあるので注意が必要です。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
子供向けアトラクションなどの説明もあります。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/kids/serviceg …
というわけで、まずは公式サイトを穴が開くほどじっくり見てください。その上で、絶対はずせないアトラクションをいくつか挙げていただくとみなさんもアドバイスしやすいかと思います。
で、FPがないもので意外と混雑するのは、ミートミッキー、ピーターパン、ダンボ。いずれも子供向けアトラクションです。これらは朝一で利用するか、パレード中を利用するなど工夫が必要だと思います。
レストランはキャラクターに会えるものが人気ですが、予約が必要なものは激戦です。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4月の7、8の土日に行く予定です。もしかして春休み最後で混むのでしょうか?いろいろ工夫して、楽しもうと思います。

お礼日時:2007/03/11 22:56

3月,4月は卒業シーズンかつ土日,と大混雑が予測されます。


なので,人気アトラクションはファストパスというアトラクションに乗るまでの待ち時間を大幅に減らせる予約券制度がありますのでそちらも上手く活用して下さい。
逆に言えば,ファストパス制度を置いてるアトラクションの殆どは待ち時間60分以上は当たり前です。

当日,どんなに混む日でもそうでない日でも朝一は混みます。
なので朝一にファストパスを取り,午前中は子供向けアトラクションに乗る方が良いです。
また夜のショーが終われば,暫くすると非常に空きます。
大体,ショー見たら帰ろうかと言う人が多いのです。

ショー,アトラクション共に沢山楽しみたいのならば,予めリゾートのサイトで時間を絞っておく事をお勧めします!

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり込むんですねえ・・・。覚悟して臨みますっ!

お礼日時:2007/03/10 23:16

ディズニーランドもシーも大好きです。


そんなに詳しいわけではないのですが・・・

シーの、ドナルドのボートビルダーは小さいお子様がいる方にお勧めです。
食事をしながらショーが見れます。そんなに広くないので、近くでみることができます。偶然見つけたのですが、とても楽しむことができましたよ!!
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/ …

ここからタイプ別で検索ができますよ。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/ …

晴れるといいですね。楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガイド本で確認したところ、楽しそうなアトラクションとお見受けしました。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2007/03/10 23:10

3月1日に中学校最後の思い出として、ランドへ行ってきました。


午後の1時以降はとても混むので、午前中にメインのスプラッシュマウンテンや、ビッグサンダー等に乗ったほうがいいですよ。
三時間以上待たされることになります。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スプラッシュ・・や、ビッグ・・は、幼児は乗れないのですかね?

お礼日時:2007/03/10 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!