アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows98で以前使用していたパソコンに新規インストールするつもりで雑誌付録のDVDを購入したのですが、DVDが読めないようです。
(購入したDVDはFedore core 6.0)
インターネットからダウンロードしてCDに書き込み、それからインストールする方法があれば紹介いただけませんでしょうか。
もっと他に方法があればご教示ください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

一口に、「Linuxディストリビューション」といっても、実に様々なタイプのものがあります。

私自身、つい数年前までWin98プリインストールモデルのノートPCに、何とかパーティションを分割しながらTurboLinuxをインストールさせて、利用していたことがあります。ただ、それもTurbo Personalまでが限界で、Turbo FUJI以降になると、スペック的にかなりきついです。(カスペルスキーのアンチウィルスソフトが利用できるのは、大変ありがたいのですが。)

Turboと同じくFedora Coreもまた、かなりの高スペックを必要とするディストリビューションの一つです。(最新のフリーソフトを数多く利用できる、というメリットはあるのですが。)これ以外にも、最近ではSUSE Linuxというのがありますが、日本で普及し出したのはほんのつい最近で、ドライバ等の対応などからあまりお薦めできません。私も去年、自作PCに何とかインストールしようとしたのですが、DVDドライブは認識しないわ、何とかインストールできたと思ったら、今度はネットワークカードが対応していないわで、四苦八苦したことがあります。(まあ、確かに、対応しているPCパーツなどをあらたに買ってくれば、何とか使えるようにはなるんでしょうけど、それをするぐらいなら、ディストリビューションを変えた方が早いわけで。)

それから、ubuntuに関しては、たしかパッケージがRPM系ではなく、Debian系だったと思うので、まだ一度も試したことがないです。(aptとか、どうなんでしょうかね~。)
http://tech.bayashi.net/svr/doc/aptrpm.html

よって、もう既に他の回答者さんもおっしゃっている通り、低スペックPCの場合は、軽量Linuxディストリビューションとして有名な「Vine Linux」を利用しましょう。このディストリビューションは昨年末にようやく、従来の3.X系から4.X系に更新されたばかりですし、先週末に、ヨドバシカメラに出向いた際にも、商用パッケージの方も発売されていましたので。

2年ぶりのバージョンアップ--「Vine Linux 4.1CR」が2月22日に発売(ZDNet Japan)
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20 …

ただ、あまりお金を使いたくないのであれば、以下のように専門誌のバックナンバーを利用するという手もあります。

日経Linux 2007年1月号
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20061204 …

オープンソースマガジン 2007年 1月号
http://osmag.jp/magazine/2007/200701.html

もし、どうしても「インターネットからダウンロードしてCDに書き込み、それからインストールする方法」をしたいのであれば、まず始めに「ISOファイルと、他のブータブルCD内にあるインストールファイルとで、何がどのように違うのか?」から入らないといけません。

それ以外にCDからインストール可能なLinuxディストリビューションとして、knoppixというのもあります。こちらの方は、インストールせずにCDから起動可能なLinuxなので、試しに使ってみるということもできますし、トラブル時に備えて、1枚用意しておくだけでも価値ありです。

公式サイト
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

あと、最後にここからはおせっかい中のそのまたお節介な事ですが、基本的にLinuxを初めて利用するようでしたら、ぜひとも商用パッケージ(箱タイプのもの)の購入をオススメします。というのも、やはり何かしら分からないことに備えて、情報源は多くあった方が便利ですし、せっかくインターネット上を何時間も検索しまくったけど解決できないこともあれば、たった1万円ちょっとの投資によって、すぐに疑問が解決した、ということも有り得ますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vine linux で進めることにしました。情報ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 11:57

やっと、みつかった。

ここのカテは更新率がすごいな~。(しかも、まだ締め切ってない。よし、今だっ。)

#7です。雑誌のバックナンバーだと売り切れている可能性もあるので、若干高くはなりますがVineの専門書の方も載せておきます。もちろん、どちらもCD-ROM付きです。

Vine Linux 4.0 スターターキット
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2144-X/4-839 …

Vine Linux 4 入門キット
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi? …
    • good
    • 0

#5です。


肝心の情報が抜けていました。

紹介したのはFedoraではありません。ubuntuというLinuxのxfce版です。

現在Linuxで主流となっているGNOMEやKDEというデスクトップのものは
大変多機能にできているのですが、WindowsXP並みにメモリーとCPUの性能を要求します。

これに対して、xfceというデスクトップは機能的には多少落ちますが、低い性能のパソコンでも
かなり軽快に動きます。

これでも重いというのであれば、もっと軽いものに変更することも可能ですが
それなりの知識と経験が必要になります。
    • good
    • 0

ま、他の方が書いている通りなのですが、


Windows98で使用していたパソコンということなので、おそらくかなり
スペックが低いですよね。
セレロン300Mにメモリーが多くて128Mくらいでしょうか?

それであれば、今のLinuxを普通にインストールしてもおそらく実用にはならないくらい重いです。

参考サイト(上)あたりから「PC (Intel x86) desktop CD」というのをダウンロードして
isoイメージとしてCDに焼いて、そのCDからパソコンを起動してインストールしてください。
インストール時に日本語を選択すると日本語環境でインストールされます。

なお、本家は参考(下)サイトになります。

参考URL:http://mirror.anl.gov/pub/ubuntu-iso/DVDs/xubunt …

この回答への補足

パソコンのスペックですが、PENTIUMIIIの667MHz、メモリ256MBです。
このスペックに適したLINUXというのは、どのLINUXが適当でしょうか。

補足日時:2007/03/15 15:24
    • good
    • 0

DVDが読めないのであればCDでやるしかないですよ。



いろんなディストリビューションがありますがやっぱり何枚もあるとしんどいですよね、「vine linux」ならCD1枚に収まりインストールしやすいですよ!

ミラーからデスクトップあたりにインストールしてCDに焼きましょう!

焼くのはこのソフトがお勧めです☆

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se315 …

参考URL:http://vinelinux.org/
    • good
    • 0

既出ですが


http://fedoraproject.org/wiki/
からx86用のISOファイルをダウンロードしてきてそれぞれを焼けば
CDでのインストールが可能ですね
(6枚ほどありますけど・・・)

CD一枚で済ませたいのであれば
VineLinuxあたりが日本語環境が素敵でCD1枚です

ほかにもネットワーク経由でインストールできる
ディストリビューション(Debian Gnu/ Linuxとか)もありますが
ちょっと敷居が高いかもしれませんね。

参考URL:http://fedoraproject.org/wiki/
    • good
    • 0

> インターネットからダウンロードしてCDに書き込み、それからインストールする方法があれば紹介いただけませんでしょうか。



まさに、この方法がありますが・・・。
それでもやり方がわからないのであれば、諦めた方が良いです。
例えば、
どのサイトからダウンロードすれば良いのか?・・・検索サイトの使い方がわからないとは問題外!
CD-Rへの焼き方がわからない。・・・パソコンの使用方法の問題。
インストールの方法がわからない。・・・FedoraCoreであれば、素直そのもの。

このレベルがわからないのであれば、Linuxを使うことすらままならないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!