dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月初めにある大手の派遣会社に登録し、先週金曜(9日)に派遣先の専門学校で初顔合わせがありました。

登録時の話では、職種が英語講師であるため、顔合わせが2度と筆記試験もあるということでした。

仕事が決まった場合、就業開始は3月20日になると聞いていましたが、9日の顔合わせ以降全く連絡がないので今日派遣会社に問い合わせてみました。
「担当の者が営業に出ているんですが、15時頃には戻るはずなので折り返し連絡するよう伝えておきます。」と言われました。

ところが、17時になっても連絡が来ないので心配になり再度電話すると
「まだ戻ってきていないので、戻り次第連絡させます。申し訳ありません。」とのことでした。

結局担当の方からは連絡が来ていません…

当初の説明通り、顔合わせが2回と筆記試験があるのであれば、2度目の顔合わせと筆記試験がもう終わってないと、
20日(火)からの就業には間に合わないのではないかと思い、もしかすると今回は駄目だったのかな?という気がしています。

そこで質問ですが、顔合わせ後、だいたいどれくらいで連絡が来るものでしょか?派遣先によって違うということは承知しております。
仕事が決まった場合、駄目だった場合どちらでも構わないので、色々な方の経験や意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

私もつい最近、TVCMで有名なスタッ○サービ○から


お仕事のご紹介をいただき、顔合わせ(派遣先面接)に
行ってきましたが、あまりの対応の悪さに登録を
抹消してもらいたいくらいです。
私は数多くの派遣会社に登録してまして、短期や単発の
仕事を受けていまして、こんな最低な派遣会社は初めてでした。
仕事の紹介があり、早速都合を空け、担当営業マンと二人で
派遣先に面接へ伺いました。ところが、しょっぱなから、
全然先方が私のスキルとは違ったものを要望しているのがわかり、
面談の途中で困ってしまい、横に座っている営業の方にチラッと
目をやりましたが、結局、その営業マンはその面談ではほとんど
しゃべることなく面談は終わり、おまけに面談の最後の方は
全員沈黙の後、なんと先方の面接者が部屋の扉を空け、
「何もなければこれで」と、帰るように催促されるような形で
部屋をでました。めちゃくちゃ恥ずかしかった。
外へ出て、すぐその営業に
「私のスキルが全く事前に伝わってなかったみたいだし、
先方も私をお呼びじゃないみたいで・・」と言ったら、
「今面談してくれた人じゃない人には伝えてたんだけど」だの
「スキルシートを向うが見て面接したいって言った」だって。
だったら、その場で「○○部長にはお伝えしてありますが」
とか、助け舟というか説明してくれてもいいのでは?って感じ。
面談後も営業が先方とキチンと話をしないから、結果もいつくるのか
わからず「明日ぐらいにはかかってくると思う」とか曖昧な答え。
その間、無期限に私は動けないじゃないってことで苦情を伝えたら
明日中には・・いや、今日中には連絡します」との答え。
連絡しますってあなたが勝手に決めることじゃなく、先方と話を
するものでしょうが?って思いつつも、その日はそのまま帰りました。
そして、結局「先方は他の派遣会社とかで別をあたります」との
回答の電話をいただいたのが面談から5日目。
こんなことなら、わざわざ行かなきゃよかった。
私の時間と交通費を返せ!!って感じ。。
考えてみたら、その派遣会社、登録に行った日は予約だったにも
かかわらず、インタビューするコーディネータが急に外勤に出たとかで
インタビューもはぶかれたのに、段取りも悪かったので予定で1時間半と言っていたのに2時間越えてたので、その時点でルーズな会社と判断し、かかわるべきじゃなかったと痛感。次から気をつけたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは何もかもひどいですね…
ほんと、大手だから信頼できるなんて考えはきれいさっぱり捨てた方が賢明ですね。

でも、実際に登録して付き合ってみないと、きちんとした会社かどうかわからないところが厄介ですよねぇ。
「お宅はちょっと信用できないから登録解除したい」なんて言えないし…。

同じような苦労をされている方がたくさんいるということで、気を落とさず頑張っていこうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/15 23:21

わたしのときは


先方からの合否の連絡があり次第連絡をくれました。
もし連絡がまだでも、
登録してるスタッフから問い合わせがあれば、
即日必ず折り返しがあるのが普通です。
対応悪すぎると思います。
他の会社も登録してはどうですか?
大手でも、評判悪いところよく聞きます・・・。
もしそこでお仕事が決まっても、フォローがなっていない気がして心配です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は他の派遣会社も既に登録していて、検討中の仕事もあるのですが、
現在他で合否待ちであることを伝えて、そちらには待ってもらっている状況です。
その為出来るだけ早く連絡が欲しいのですが、こういった具合で…

ただ派遣先の専門学校というのが1年契約で、時給でなく月給制(しかも結構高月給)なので、
出来ればそこで働ければと思っているだけに、こういった状況が非常に残念です。

明日連絡が来なければ、駄目だと割り切って待ってもらっている方に連絡をしようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/15 21:06

はじめまして。


私も派遣で働いています。
たいていの営業さんは(まーうちの会社だけかもしれませんが 笑)
結構適当です。そしてできない子が多いように感じます。

電話連絡はなかなか取れなかったり、連絡してもかけなおしてくるのが遅かったり・・・・。
でも1回の顔あわせでうちの会社は全部決まるので、面接後に先に帰らされ、その10分以内に営業と派遣会社の人が話して合否を知らせてくれるという形でした。

駄目な場合は遅かったとゆうのも聞いた事があります。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業さんは適当…
少々思い当たるところはあります。

顔合わせの時の担当の営業の方との約束の時間が12時45分(先方と会う時間は1時)だったのですが、営業さんが来たのは1時ぎりぎりでした。
その時も携帯に連絡を入れたのですが繋がらず、派遣会社に連絡を入れて…ということがありました。
遅れた理由は「電車が遅れてしまって~」ということでしたが。

>駄目な場合は遅かったとゆうのも聞いた事があります。
う~ん。やっぱりそうなんですか…
とりあえず明日こそは連絡が来るように祈ってみます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/15 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!