天使と悪魔選手権

某パンメーカーのキャンペーンで、点数シールを集めてバッグがもらえるんですが、そのバッグに書いてある英語が気になっています。

「Go with me!」って書いてあるんですが、そういう言い方ってするものでしょうか? 何か変な感じがします。

「一緒に行こう」と言うとしたら「Come with me!」または「Let's go!」なのではないでしょうか?
「me」がバッグのことで、バッグが「出かけるときに連れて行ってね」と言いたいのだったら「Take me with you!」なのではないでしょうか?

周りの人に聞いても「Go with me!」は別に変だと感じないようで、私が気にしすぎなのでしょうか?

A 回答 (7件)

Go with meは何人かの人の書いてあるように


「私を連れて行って!」の解釈でいいでしょう
擬人化したカバンが持ち主に話しかける感じで言ってるのでしょう

「声が聞こえてくる程身近に居るカバン」ってまでやると
多少飛躍気味でしょうけどね
リサとガスパールの絵も外に飛び出していく感じの絵ですし

英語教育云々言ってるネイティヴもどきもいますけど(笑)
take me with youの直訳発想のほうが日本の英語教育のレベル云々に
相応しい

go with meを大体の感触で捕らえられないなんてよっぽど
受験英語ばかりやってきたのでしょうね(爆笑)
    • good
    • 4

こういう民間企業の、とくにキャンペーンで使うキャッチコピーは、現実に使われる英語かどうかの議論に馴染みません。

むしろ、間違いの様相を呈することで、逆に人目を引く効果を意図的にねらっています。
まじめに目くじらを立てるのは賢明と言えません。はめられたということになります。
とくに日本企業で使うものは滅茶苦茶ですが、一見英語らしく見えても、彼らはあくまでも日本語として考えています。
ネイティブがどう感じようと、日本人向けですから。
たしかに、日本国内で見聞きする英語は本格的であって欲しいという潔癖な立場から、間違いを追求するのも悪くはありませんが。もっと広い心で見ておけばよいのではないでしょうか。
アメリカ人の観光客が、変な日本語を染めたTシャツを来ていることはよくありますが、間違ってるぞとアメリカ人同士で注意するなんてあり得ません。
    • good
    • 1

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

はい、確かにgoと言う単語を「行く・来る」と言うフィーリングとしての解釈であればおかしいです。

しかし、goには行く・来るだけの意味合いを持っているわけではないのです。

また、go withも同じ事なのです。

go withで、デートに行く、恋人付き合いをしている、と言うフィーリングでも使います。 これは、なぜこういう言い方になるのだと思いますか?

goには「選ぶ」と言うフィーリングが出せるからなんです。 I go for it. I go with it.と言う表現がまさにそのフィーリングを出したものなんですね。 俺ならそれを選ぶ、と言うフィーリングです。

こじつけになるのかな、I'm going with herとしてガールフレンドさ、と言うフィーリングを出す時に、彼女をカノジョとして選んだのさ、と言う解釈もできる事は理解できますね。

つまり、Go with me!と言う表現は「私を選んで!」的なフィーリングで使っているんだな、と私は感じます。 with meと言う言い方に普通の表現としては違和感を100%感じないということではないですが、Go with meとして子供たちが「私を選んで!」として使う表現として幼稚園なんかではよく聞かれる表現ですし、キャッチフレーズとしているわけですからそれなりに「構わない」と言うフィーリングを私は持ちます。

そして、このmeがそのバッグの事を言っているのか、それともそのメーカーのことを言っているのかは「お客任せ」と言う事なのではないかと思います。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1

この場合は単に「私を持って行ってね」という意味だと思いますよ。


goは話し手の居る場所から離れて行く感じ、come には話し手か聞き手のどちらかが帰属するような場所に行くときに使いますね。このバッグもそれを持っていく人も家にいて、そこから離れた場所に買い物に行くのだからgoなのだと思います。
リサとガスパールのバッグ、私もシール集めています^^
    • good
    • 0

もしかして、この "Go with Me! " は 選択についての言葉でしょう。



例えは、ある女性が朝どんなバッグにすることに迷っている場合は、
EN:What should I use (go with) today?
JA:何にしようか。
(考えたら、決める時に)
EN: I'll go with this one.
JA: これにしよう。

例2 子供達はゲームをして、選ばれたい時、「Pick me!」とよく言うが、たまに「Go with me!」も言えますが。

その会社はそのバッグで客に 「他のバッグじゃなくて、私を選んでね!」と伝いたいではないでしょうか。

下手な日本語で書いて、すみません。
    • good
    • 0

そんな言い方しません。

それ日本の会社でしょ?日本の英語教育のレベルの低さを象徴した良い例だと思います。
    • good
    • 3

僕も変だと思いますけどね。

っていうか、そんな言い回しは聞いた事ありません。質問者さんのご指摘の通り『Come with me!』とか『Let us go!』か、後は僕が聞いた事あるのは『Follow me!』かなぁ、って思います。(英語圏の人との会話を通して体験した事ですが)

ただ、バッグという事で・・・。自分では歩けないんだからもしかしたら『Go with me!』もありなんでしょうかねぇ?ただ、ニュアンス的になんとなくおかしい印象もうけますよね。『Go!』(『行け!』あっち行けとか行ってしまえ的なニュアンスで僕は"ただのgo"の命令形を受け取ってました。つまり”基本的に一緒ではない”って事)って言っておいて『with me!』(『私と一緒に』)って一体?つまりどうしたいの?って思ってしまいます。

言うとすれば、『Go for a walk with me!』とかかねぇ?どうしても”go”という単語を使うとすれば、の話ですけど。
また質問者さんに同意なのですが、それだったら『Take me with you!』の方がより状況に則してる気がします。


って言うか、そもそも単純に『let's go!』で良くない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!