プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

やっと9路盤から卒業しましたw
とは言っても、たまに打ちますがw

次の段階13路盤

19路盤は広すぎるし…なんとなく全然把握できないので13です

私の持ってるゲームは、ヨセが弱いんです
中盤で40目負けてても、終局では、50目差で勝ったりと…

これじゃぁ勉強にならないような気がします

私は中盤が苦手なんですが、中盤戦を鍛えるにはどうすればいいでしょうか?

いま、布石、詰碁、手筋の勉強をしていますが…どうも…
手筋の勉強と言っても、詰碁に近い問題です

A 回答 (5件)

早い段階で19路で揉まれたほうが上達は早いとは思いますが


あまりの広さに呆然として挫折しちゃったら元も子もないし
13路からじっくり慣れていくのもありだと私は思います。
ただ中盤戦ということであれば盤が広い19路で打つほうが慣れるのは早いかもしれませんね。

あとはプロの棋譜を並べたりTV棋戦を眺めたり(意味は理解できなくても)するうちに
だんだん一局の流れがわかってくるようになります。平行して実戦を積めばなお良いです。

対局サイトにもよると思いますが昨日今日ルールを覚えたという人も結構いますので
迷惑をかける、ということはあまり気になさらなくてもよいかと思います。

この回答への補足

挫折はしません!w

19路ってほんと広く感じますw

TVは日曜にやってるやつは見てます
棋譜は、新聞のを並べますが、時間が掛かるがゆえに、あまり気が進みません

う~ん…時間も掛かるので…

前、なんかのサイトで見ました
10級~6級は9路
5級~1級は13路
段は19路…って…

補足日時:2007/03/19 22:42
    • good
    • 0

私も9路でルールを覚えたので、そのときは19路を広く感じたのを覚えています。


9路はもちろんですが、13路であっても、参考書にあるような布石の考え方や隅の定石をそのまま適用する事ができませんので、私も19路で打つ方が良いと思います。
9路や13路は死活や攻め合いが中心になってしまい、方向感覚や模様のような戦略的な面白さが少ないんですよね。

>私の持ってるゲームは、ヨセが弱いんです
>中盤で40目負けてても、終局では、50目差で勝ったりと…

中盤で40目負けているという判定に問題がありそうですね。
機能として地合を表示できるものは多いですが、勢力や模様は確定地ではないので、目安として見た方がいいです。

私は暇つぶし用にGNU Go 3.6をOpenGobanで使っていますが、4~5級くらいの強さはあると思います。コウだてに弱い所がありますが、ありえないような酷い手は打って来ないです。
19路の練習用にはちょうど良いと思います。

この回答への補足

やはりそうですか…

そのソフト?良さそうですね!

補足日時:2007/03/22 22:57
    • good
    • 0

http://www.ntkr.co.jp/igo/ ビデオ講座がいいとおもいます。このサイトを参考にしてください。上段オレンジ色のビデオのところをクリックしてください。

参考URL:http://www.ntkr.co.jp/igo/

この回答への補足

ユーキャンかぁ…お金がかかりますね

補足日時:2007/03/21 16:03
    • good
    • 0

>私の持ってるゲームは、ヨセが弱いんです



であれば貴殿が白をもってみれば?
実力差がある場合はハンデをつければいいのです。
大差だったら相手(黒)に置石させて戦って下さい。
平手で打っても白をもったら後手ではじまるのでちょうど良いのでは?

いいかげんな事言う素人だと思われたくないので一応、アマ初段です。

この回答への補足

一応コンピュターとの対局はニギリから始めますが…
置石も考えたんですが、中盤で…書いたとおりかなり負けます…

それが悔しいんですが…

補足日時:2007/03/19 18:26
    • good
    • 0

19路盤で実戦をすることです


互い戦でも置き碁でもいいです
とにかく広い盤で打っていろんな変化を知れば自然に身につくはずです
紙を相手にしていては変わった手に出会うことがありません
いろんな相手と対戦してください

この回答への補足

ですが…対局と言っても、ゲームは敵が甘いし…

対局サイトは迷惑かけるんじゃないかって…

補足日時:2007/03/18 23:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!