プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

苗字への「S」の付け方について、疑問があります。
「The (苗字) s」 と書くことで、「OO家」の意味になりますよね。
Jacobs, Mathis のように「S」で終わる苗字はどのように書けばよいのでしょう?

「The Jacobs Family」という書き方があるのは分かりますが、今回は単純な疑問として伺いたいです。

過去の質問を検索すると、「すずき」という名の場合「The Suzukies となる」と書いてあるのもありましたが、正しいでしょうか?

また、「The Johnson’s」と書いているのも見かけました。
苗字に付ける「s」は複数形の意味かと思っていたのですが、これでは所有格の「s」では?

回答してくださった方へのお礼、締め切りは必ずします。
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

Gです。

 補足的コメントを読ませてもらいました。

>アメリカ人でも正しい使い方を理解している人は少ない、ということかなと考え始めています。

これはそう考えてはもらいたくないと思います。 正しい使い方とは学校文法が決めるものではないのです。 こう考えて欲しいのです。

アメリカ人でも表現の仕方が一定していない

と。 なぜならどの表現をしても問題がおきているものではないという事実があるからなのです。

>私としては、人名は「Suzuki”es”」としたり「Jacobs”es”」としたり、「複数形にするときのルール」を適用するのは誤りではないかと思っています。

はい、私もそう思いますよ。

>なぜなら、もし「y」で終わる苗字があったら「y」を「i」に変えて、それから「es」のように、かなり変形してしまうからです。 例えば、もし Mickey という苗字の人がいたとしたら、「The Mickeys」とするのでは、と思います。「Mickeies」には、違和感をおぼえます。

苗字とは苗字なのです。 ~家は苗字ではないのです。 しかし、苗字からなっていますね。 私は、この苗字とはその一家にとっては一つ、と言う考えを感じます。 つまり、The~sと言う表現をして~家というフィーリングを出しているに過ぎない、と感じるわけです。

>ここまで考えると「’」は、見やすく分かりやすくするための「区切り」か「省略」の意味かと思えてきました。

そういう解釈を私個人としては持ちます。 Jacobsという苗字があり、The Jacobssではわかりにくいだから、’で区切る、しかし、発音はJacobsesと発音する。 発音の基づいたスペルが傾向となって今も変化を続けていますが、その傾向からかなり昔からJacobsesと言うスペル「も」使われている、と言う事なのではないでしょうか。

正しい事は一つである、と言う観念を前提にすることが果たしてそれ自体が正しいとは思わない私です。 日本語では学校文法を無視して毎日を送っているにもかかわらず英語となるとその「常識」ともいえる観念を使っていない事が私はおかしいといい続けて6年になります。

英語を使えるようになる、と言う事は使われている英語を習得する、ということであり、使えない表現を教えている(時もある)学校英語では結局それが「決めた」ルールを「覚えさせられている」だけでその「知識」を調べるために試験を受けさせる。 

なにか、おかしい事だと思うようになった人が日本でやっと多くなってきた事は本当にうれしい事です。 6年前のこのカテの質問・回答を見ると何か「大昔の間違いごと」を見るみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。(^^)

「アメリカ人でも正しい書き方を知ってる人が少ない」ではなくて、「アメリカ人でも書き方が一定していない」ですね。
よく心に留めておきます。

日本語にも、「書き方が一定してないだけ」としか説明のしようのない文法や言い回し、ありそうですもんね。
今は例えが思い浮かびませんが。

たまたま、「The ~’s」や「The ~ies」と誰かが書いてるのを立て続けに見つけ、正しいルールがもしあるのなら知りたいと思い、今回質問しました。

「どちらの表現もありうる。間違い、または『これが正しい』というルールは無い」ということで理解しました。

Ganbatteruyoさん、そして回答してくださったみなさん、私の素朴な疑問に付き合ってくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/21 11:55

私もthe Suzukisとthe Suzukiesなら前者を使うと思いますが、


ちなみに"the Suzukies" のほうもGoogle検索してみますと、

"the Suzukies" 約88件

"the Suzukis" の検索結果約14,900件とは圧倒的に差がありますね。

私も正しいか正しくないか見分ける英語力はありませんが、""で囲う検索方法をやると、どのくらい使っている人が多いのか・少ないのかが分かります。
文法的な可否はともかく、「何がよく使われているのか、一般的な表現なのか」を見るには大変参考になります。
多いほうが一般的ということですから。

余談でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(^^)

「The Suzukis」と「The Suzukies」でそんなに差があるとは、驚きです。

Google検索は「多い、少ない」で、一般的かどうかを知ることができるんですね。

""(ちょんちょん)で囲う検索方、覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 11:35

#3です。

丁寧なお礼をありがとうございます。
今回のご質問ですが、実はこれと同じようなことを主人が勤めている高校のALT(どこの国の人かは忘れましたが、ネイティブです)に聞いてもらったことがあるんですが、彼女もよく分からないということで驚いたことがあるんです。書き言葉中心ではない人たちにとっては正確な記述の仕方はあまり得意ではないのかもしれませんね。かえってしっかりと文法を習った私たちの方が正しい知識を持っているのかもしれません。

ということで、今の世の中で一番確実なのはGoogle検索して自分で納得することかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。(^^)

>彼女もよく分からないということで驚いたことがあるんです。

なるほど、やはりはっきりとした答えはないと考えて良いようですね。

Google検索、活用します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 11:25

例えばJones の場合でしたらthe Joneses ですよね。


http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%2 …

the Jones's で検索してもたくさんヒットしますが、the Joneses に比べてヒット数がひとけた下回りますし、文法的にいっても正しいのは複数形にする方だと思います。

ですからthe Jacobses
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%2 …

the Mathises
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%2 …

のようになると思いますし、鈴木家の場合はthe Suzukis となると思います。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(^^)

両方の書き方を、それぞれで検索してくださったのですね。
説得力あります。

「疑問に思った英語表現を、そのまま入力して検索にかける」というこの方法、このサイトでもよく見かけるのですが、私の英語力では正しく使ってるのか何なのか、見分けるのにちょっと時間がかかって億劫です(正直)。
でも次の機会には試してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 13:57

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

ただ、こう考えても良いと思いますよ。 'sは悪い、と言う人でもThe Johnson'sと書かれていたらJohnson familyのことだと分かるのはなぜでしょうね。 ここに言葉としての融通性というか表現の自由と言うか人それぞれの表現の仕方があり、じっさいには問題なく(間違いだと言い張る人は除いて)使われていると言う事でもあるわけです。

しかし、人間である以上人間関係というものを大事にしますね。 こう思われてはいやだという事だってあるわけです。 それが表現方法の中のフィーリングの一部でもあるわけです。 I ain'tと言う表現は分かるけど使い方には気をつけて、使ってはいけない状況と使ってもいい状況を考えながら「使いたい」と言うフィーリングがあるわけです。

ですから、この'sの使い方にちょっと違和感を感じるとか、使い方に自信がないというのであれば、今のところ使わないで、自分に災いが降りかからないようにすればいいわけです。

そして、その代わりに、一般の人がやっているように、The ~sと言う表現を避けてThe~familyと表現する事を自分の表現方法としてしまうのです。 JacobsはJacobsesという表現をします。 しかしアメリカ人でもこの言い方を嫌う人が多くいます。 彼ら自身が違和感を感じるわけですね。 

Jacobs'と言う表現も使う人もいます。 何を言っているのか、つまり、所有格として使っているのかか家系・家族のことを言っているかちゃんと文脈からわかりますね。 つまり、所有格を示すからいけない、では無いわけです。 (もっともジェイコブ家が所有しているものである家系・家族と考えれば理解はできますが)。 アポストロフィーのいろいろな使い方があるわけですから、所有格を示すから使ってはいけない、と言う説明は非常に説得力の乏しいものと私は考えます。

その人は省略に使うポストロフィーは間違っているとでも言うのでしょうかね、となるのです。

ただ、一般的に誰でも認められる表現の理解があるときがあります。

つまり、相手がJohnson's familyと言う言い方を使ったときに、familyと言う表現を再度使う事に違和感を感じて次の時にはJohnson'sと言う時とか、相手が「いいや、山田家では~」と言いたいときなど、but the Yamada's とfamilyと言う単語を除いた表現は問題なく使われるでしょう。 

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(^^)

このカテゴリーで熟練の方からの回答で、頼もしく感じています。

ここまでみなさんの意見を読んで、アメリカ人でも正しい使い方を理解している人は少ない、ということかなと考え始めています。

私としては、人名は「Suzuki”es”」としたり「Jacobs”es”」としたり、「複数形にするときのルール」を適用するのは誤りではないかと思っています。
なぜなら、もし「y」で終わる苗字があったら「y」を「i」に変えて、それから「es」のように、かなり変形してしまうからです。

例えば、もし Mickey という苗字の人がいたとしたら、「The Mickeys」とするのでは、と思います。
「Mickeies」には、違和感をおぼえます。

ここまで考えると「’」は、見やすく分かりやすくするための「区切り」か「省略」の意味かと思えてきました。

「Jacobss」よりは「Jacobs’s」ということでしょうか・・・。

まだ少し混乱していますが、単純にこの文法に疑問を抱いたまでなので、大丈夫です。
「The Jacobs family」と書けばいいということは、じゅうぶん承知しています。

もうしばらく他の方の意見を待ってから、締め切りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 13:43

アメリカで塾を経営する英語教師にその質問をしたことがあります。

「’」の付いた s は、やはり所有格なので、使うのは間違いだと言っていました。

普通は例えば「The Suzuki Family」のように s は付けません。

それ以上はわかりません。

アメリカに「教えてヤフー」みたいのがありますので、ここに出してみたほうがいい答えが出るかも。私はよく利用しています。
http://answers.yahoo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(^^)

「’s」は正しくないとのご意見ですね。

自分の質問への補足になってしまいますが、「OO家」の意味で「’s」を使っていたのが下記のサイトです。

http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/jp/colu …

グーグル検索で見つけたページなんですが、「外語学院」の先生が「The Tanaka’s となる」と言い切ってるので、まさかと思いました。

次の回答者さんも、「’s」はありえる書き方とされてるようなので(この時点でまだななめ読みしかしてません)、じっくり理解していこうと思います。

「英語の質問は、英語圏の人に聞く」というのは、もっともですね。
ここで理解できなかったら、教えてくださったサイトに挑戦してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!