重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪のサラリーマンです!
来週から1週間 永年勤続の休暇をいただき
息子と九州一周 ぶらぶら旅行をします。
九州は初めてで もちろん観光もするのですが、息子のメインは
防波堤での釣り!です。

インターネットで情報収集していたのですが
どうも わかりにくので 九州の方へ
直接教えていただいたほうがベストかなと 投稿させていただきました。

普段は大阪で言う ガシラやメバル狙いが多いですが
九州では浮釣りもいいかなとも 思っています。

爆釣したいな~ 情報よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

九州でここと一箇所挙げてもその時の気温や気象状況で前の日まで釣れていても


翌日はまったくさっぱり何て事はざらですから、ここはいいぞと紹介するのは
大変困難なことですし、九州と言ってもそんなに爆釣なんて期待しない方がいいですよ。

来週ぐらいでしたら九州全域一年でもっとも水温の低い時期で各地とも現在は乗っ込みのハシリの
チヌがぼちぼち程度でグレは磯も波止もかなりの食い渋りで磯も閑古鳥が鳴いている場所も少なくないです。
ガシラやメバルは波止際の探り釣りでいる場所では釣れるかもしれませんが
根魚は釣り尽くされるとまったく釣れなくなりますから、そんな波止もたくさんあります。
チヌはとにかく底べったりで辛抱に辛抱を重ねてマキエを打ち続けなければ釣れません。
1、2時間で釣れることはあまりありませんから期待が大きいとガッカリしますよ。
根魚を釣るのであればあまり人の多い大きな波止より海沿いの小さな漁港の小さな波止などの方が
釣り荒れてなく根魚は良く釣れることがありますのでそんな場所があれば竿を出してみる価値はあると思います。

それよりもアオリイカが春の大型時期に近づいていますので重めのエギで
底付近を丁寧に探ると2kgオーバーなんてのが出たりしています。

九州の釣り情報に関してはポイントの掲示板が地域別に店員さんの情報などが載っていて便利です。
http://www.takamiya.co.jp/fishing_fun/zenkoku/mo …
宮崎県の沿岸は太平洋に面しているので南風の時にとんでもない波が来ることがあります。
延岡の港で知り合いの釣具店の店員2人が波にさらわれて亡くなっていますので十分な注意をして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fiftyshoulderさん ありがとうございました^^

宮崎の南風時には やめておきます@@
情報ありがとうございます。

アオリはやったことが無いのですが
美味そうですね~
道具箱に エギを忍ばせておこうかなー。

いただいたHPもこれからチェックさせていただきます!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/23 23:29

九州一周とは、車での旅行でしょうか?


できれば、必ず行かれる予定の観光ポイントの近くなどが利便性が良いと思うのですが、
福岡なら志賀島周辺の防波堤
長崎ならハウステンボス周辺の防波堤
熊本なら天草五橋や八代海周辺の防波堤
大分なら別府温泉付近の防波堤
宮崎なら青島付近の防波堤
鹿児島なら錦港湾周辺の防波堤
など様々あります。
釣りがメインでは無いと思いますので、長崎or鹿児島辺りが観光ポイントにも近くてお薦めだと思います。

ガシラ(カサゴ)は九州であれば年中狙える釣魚ですし、メバルもいい時期です。
浮釣りであれば、黒鯛(九州ではチヌが一般的な呼称でしょうか)やメジナ(九州ではクロ)がノッコミシーズンでベストなシーズンに入ってくると思います。
防波堤ですので型は望めないかもしれませんが、九州は何処に行ってもそこそこの釣果は期待できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

OK-OKさん ありがとうございます!

参考にして糸を垂らしてみます^^
車でぶらぶらしますので
3箇所くらいに絞って楽しみます。

釣った魚を何処で食べるかなー。
これから宿も探してみようと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/03/23 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!