プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

釣りって低レベルな頭の悪い人達が好む趣味なんですか?

質問者からの補足コメント

  • ネットの釣り行為ではなく魚釣りです。

      補足日時:2018/05/05 06:11
  • 私も餌とルアーで釣りをやりますが、ゲームフィッシングとかいって、釣った魚を食べるわけでもなく、遊びとして楽しむためだけに魚を傷付けたり殺してリリースする釣りは異常だと思います。
    私は食べれる魚を釣って食べる為だけに釣りをします。

    釣りをやらない人達も含めて釣り人がどう思われてるのか知りたくて質問しました。

      補足日時:2018/05/05 22:06

A 回答 (32件中1~10件)

誰が言い出したのかは分からないですが、その言葉を釣りをやらない方には分からないのですよ。


趣味なんて大抵は「やらない人には理解できないもの」ですから。
わざわざ寒い雪山にスキーに行く、苦しい思いで山に登る、サーフィンなんて波に乗って意味あるか?みたいな感じなのでは。
釣り自体が野蛮と思った事はありませんし、高尚な趣味だとも思わないです。
ただ。。。
私にはセンスがないようなのでもうやりません!(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

1番腑に落ちたので。皆さん回答どうもありがとうございます!

お礼日時:2018/05/13 01:33

回答2で「釣り行為」だと勘違いして、釣られたクマー!的な状況の私です 笑。



コメント大漁ですな!←(釣りだけに、なんつって)。

マジレスすると、私は子供の頃、DYFC(ダイワ ヤング フィッシング クラブ)に入会していました。毎号届く釣りキチ三平の表紙も楽しみでした。

それはさておき。

ゲームフィッシングが必ずしも悪いワケではないでしょう。もちろん釣った後に魚を傷付けたり、死なせたりしてリリースするのは問題でしょうけど、昔知ったのは、魚のクチビル周辺には神経が無くて、ルアーや針の痛みを感じないこと。だから、例えば釣った魚を食べなくてもリリースすることには問題ないでしょう。

確かに日本人としては抵抗があるのは分からなくもないんですが、海外ではそういう感覚さえありませんから、問題提起としては面白い質問だと思います。

とどのつまり、人間の狩猟本能に関わる問題だと思うんです。

テディベアの語源はご存知かと思います。
ある時、テオドア(セオドア)ルーズベルト大統領が熊の狩猟に行った時、ルーズベルトは熊を猟銃で狩猟することが出来ませんでした(もちろんルーズベルトは熊を食べるために狩猟していたわけではありません。ホビーです)。
それを見た側近はこう言いました。
「あそこに、今にも死にそうな弱った熊がいるから、それをルーズベルト大統領に差し出そう」
ところがルーズベルト大統領は弱った熊を見て「可哀想だ」と言って、その弱った熊を逃がしてやりました。
ああ、ルーズベルト大統領は何と言う心の優しい人だろう。
…とまあ、この美談(←???)がきっかけで、テオドアルーズベルト大統領の愛称である「テディ」を元に、「テディベア」という熊のぬいぐるみが出来ました。

めでたしめでたし。

はぁぁ?

どこが美談だっつーの!

熊が弱っていなかったら猟銃でバンバン撃って熊狩りして死なせていたのに。

全く毛唐の考えることは日本人には全く理解できねぇ…(ちなみに今、毛唐と打とうとしたら候補に出なくて、「外道」が出てきました。因果なもんです)。

つまり、質問者さんの根源的な問いはここにあると思うんですよね。釣りキチ三平の原作者である矢口高雄さんの漫画では、ほかに「はばたけ!太郎丸」という鷹匠の話(鷹でウサギなどを狩猟する)や、マタギの漫画では「人間が生きていくために必要最小限の動物しか狩猟しない」っていう、日本人独特の「自然とともに共生する」という概念が強く描かれています。
欧米のようにホビーとして、食べるワケでもなくハンティングするというのは日本人にはとても受け入れられない考えですよね。
その意味で質問者さんのおっしゃる事はよくわかるんですよ。
食べるわけでもないのにフィッシングやハンティングをしてしまうと言う、人間の罪深い業とでもいいましょうか。

しかしながら、きちんと釣った魚を傷つけずにリリースすると言うのは人間と魚との知恵比べと言う、とても高度な駆け引きを内包しており、しかも魚を傷つけずにリリースすれば魚にとっても今後の危機管理意識が芽生えて1段階成長することになると考える事はできないでしょうか。

もちろん魚を釣る人にはマナーの悪い人もたくさんいますし(実際にひどい釣り師をたくさん見てきてました)、よく言われる「釣りをする人に悪い人はいない」などと言う戯言は小学生の時に嘘だとはっきり解りました。

結局のところ、魚をすることをホビーとして楽しむことが良いのか悪いのかという問題に帰結すると思いますが、釣った魚に危害を加えずリリースするのであれば全く問題がないと考えます。

それよりも、よくあるパターンですが、入れ食いが面白くてたくさん釣ったはいいが、食べきれずに捨ててしまう人、こちらの方が問題でしょう。

ルーズベルト大統領の例を出しましたが、欧米人と日本人とでは自然に対する畏怖の念が全く異なりますよね。
欧米人は自然を支配するものだという考えが根底にあり、日本人は古くから、人間と自然とは共存関係にあり、人間が自然を支配するなどおこがましいという考えが根底にありますよね。

結論としては、フィッシングを趣味としてやる場合、魚(大きな意味で自然)に対してどれだけ敬意の念を払っているか、と言う1点につきると思います。

私の考えが質問者さんとどのくらい合っていて、質問者さんにとってどのくらい共感できかねるものかは計りかねますが、私の考えていることが質問者さんにうまく伝われば良いなぁ、と考えています。
    • good
    • 3

普通に大企業の社長やお偉いさんなど釣りが趣味って多いけど?

    • good
    • 0

そんなこと誰から吹き込まれたんですか?



釣りは水の流れや潮、魚との駆け引きが必要ですから、頭の悪い人間には到底出来ないスポーツですよ。
    • good
    • 0

松方弘樹と梅宮辰夫に謝れ!

    • good
    • 1

それこそ、釣りですか?って言いたいわ。

じゃあ、逆に聞きたいわ。ハイレベルな人達の趣味って何?ところであなたは、釣りが趣味で、誰かに言われた方?それとも、あなたがそういう勘違いをしているのかな?
    • good
    • 1

そんなことはないですよ!


マナーなどなっていない人が中にはいる事は事実です。
趣味は人それぞれですし
何が没頭出来るものがあるのは素晴らしい事だと思います
    • good
    • 0

開高健。

    • good
    • 0

サイトの釣り?

    • good
    • 0

低レベルな人程、それを言う!もっと勉強しなさい!天罰が、食らいますよ!全世界の釣り人に謝りなさい!!!

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています