
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
近視は、本を近くで読んでばかりで、治らないのですが、
老眼の予防の効果があるのとして、
タイマーを1分にセットして
ヨガの逆立ちのポーズ
これをしながら 眼をパチパチ
離れた位置にランドルト環の紙を立て
次に タイマーを二つ 9分 スタートさせ
穴あきメガネを付けて
ヨガの逆立ちのポーズをしながら
ランドルト環を見る
老眼の予防 治すのには 効果あるみたいで
私は近くで本を読んでばかりいるので
近視 近視は本を読むための眼のようで
近くで本を読む習慣のない人には
近視にも効果あるかもしれない
No.3
- 回答日時:
視力回復手術はレーシック以外にもいろいろありますよ。
視力の低下は、眼球そのものではなくて周りの筋肉の衰えです。
これを鍛えるのは難しいですが、
やはり意識して遠くを見たり、細かいものを数えたりを
疲れない程度にちょっとやっているとだいぶ違ってくると
専門医の先生に聞いたことがあります。

No.2
- 回答日時:
近視か乱視かによると思いますが、穴あきメガネは目の辺りの筋肉がほぐされた感じがしてなかなか良かったですよ!
劇的に視力が向上することはないので、最低でも1ヶ月くらいは継続してやらないと何をやっても効果は無いと思います。
私も目が悪くて体験談などを読んで日々視力回復を目指しているのですが、やはり早い人でも効果が出始めるのは1ヶ月くらい掛かるみたいですよ。
根気強くやるしかないです!もしくはレーシックで一気に視力回復とか・・・
No.1
- 回答日時:
0.1以下の裸眼視力となると、それなりの近視があると思います。
日常生活に必要な視力の目安は0.3と言われていますから、裸眼だと不自由だと思います。
正直、民間療法には懐疑的な立場ですが、ご提示の方法の中では、遠くと近くを交互に見る、が一番効果的でしょう。
ピントを合わせる毛様体筋の負担を減らしてくれます。
ヨガは身体全体に効果がありますので、ヨガはヨガでお勧めです。
これらはやったからといって、視力が回復するわけではありませんが、少なくともお金をかけることなく疲労をとることに役立ちます。
マジカルアイは立体視を訓練し、焦点をあわせる力を増すといわれていますが、個人的には効果は?です。
穴あきメガネはピンホール現象ではっきり見えるようになるだけで、訓練にもなりません。
ごく軽い近視であれば、調節力を鍛えることで、裸眼視力をいい状態にすることは可能ですが、
0.1以下であれば、調節力の訓練で回復できる領域を超えていると思います。
ですので、メガネやコンタクトで矯正視力が出るのであれば、それらを用いていい視力の状態で生活することが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
視力は回復することもあるので...
-
メガネを作りました、気持ち悪...
-
コンタクトの度数が-8.00って強...
-
OA用の眼鏡
-
高校生で視力0.02 視力は上げ...
-
目のかすみ
-
中1で視力が0.3です。
-
高2で視力が裸眼でマイナス5は...
-
視力で0.1ってそんなに目が悪い...
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
眼鏡は常にかけていた方が良い...
-
強度、軽度の定義・・
-
眼鏡の遠用と近用について
-
目が小さすぎてコンタクトも全...
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
子供のおちんちん
-
揺さぶられっこ症候群が心配で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
コンタクトの度数が-8.00って強...
-
高2で視力が裸眼でマイナス5は...
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
田舎に住んでる人のほうが視力...
-
眼鏡は常にかけていた方が良い...
-
画像下半分はどれぐらいの近視...
-
眼帯をつけたまま体育ってして...
-
近視度数が−5Dの人の平均裸眼視...
-
私は割とひどい近眼で、眼科で...
-
メガネを作りました、気持ち悪...
-
清水の舞台から飛び降りるつも...
-
2年位前から老眼が始まり、普段...
-
近視改善手術ってレーシックとI...
-
目が小さすぎてコンタクトも全...
-
メガネの度数について。
-
遠近両用コンタクトレンズとメ...
-
乱視用メガネ
-
近視は絶対に治りませんか?
おすすめ情報