dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半の女性ですが、最近若い頃のような向上心がなくなってきたと思います。
学生の時は勉強を頑張ってきたし、会社に入ってからも新入社員の時は特に仕事を覚えよう、試験に受かろう、知識を増やそうとか。通訳の学校に通い、進級できるよう課題にとりくんだり、資格試験の学校に通ったり、国家試験に合格するために必死で頑張り、受かったときはとても達成感がありました。
恋愛でも、彼氏のいないときは自分の外見を磨こう、きれいになろうって化粧やファッションを工夫したり、やせるために運動したり。
でも、現在は仕事もそれなりに安定してしまい、結婚する予定の彼もいて良いことなのですが、毎日安穏と暮らしています。でも、なんだかこのまま歳をとっていっていいのかなあとふと疑問に思います。なにか自分が自分でないような。体型もどんどん太っていくし、、、。
昔のように頑張っていた自分に戻るにはどうすればいいのでしょうか。自分を鼓舞するにはどうすればいいのでしょうか。
何かアイデアのある方、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

40代の男性です。



ご質問を拝見して思ったことを書きます。 かなり想像の部分もありますので、参考程度に聞いて下さい。

まず気付いたのは、長い人生の中で、目標達成の努力とか、その為の勉強というのは、歳とともに質が変わってくると言う事を認識される必要があると思います。

ご説明から推察されるあなたの今までの努力は、失礼ながら、大体2・3年の努力で達成される目標ではありませんか? 受験、資格取得、何れも長い人生から見れば短期決戦の部類に入ると思います。 しかし、考えても見てください、会社に入り、必要な資格を取得すると行っても、精々30台前半までではないでしょうか。 

もうお気づきかと思いますが、学歴や資格は手段であって目的ではありません。 いま、あなたが考えるべき事は、それらを使って、どのような人生の絵を描くのか?と言う事だと思います。 その中で、まだ足りないものがあれば、引き続き補っていく勉強をされればよいのだと思います。

次に考えたのは、生涯学習という言葉に代表される、「人生を豊かにするには、人は視野を拡げ、脳を活性化するのが良い。 そのためには、常に強要を身に付ける努力(習い事や特定分野の勉強)を続けるべきだ」と言う考え方を、どのように受け止めるか、と言う事です。 

この考え方は、学ぶと言う事自体に意味があり、本来は何かの目的のためにする筈の学習(手段)が、それ自体が目標になってしまったかのような話だと思いますが、それも「あり」だと思います。 つまり、広い意味での教養を身に付けるということと、向上心を失わないと言う意味で、否定するものではありません。 しかし、ご質問を拝見する限り、あなたがされてこられた勉強なり努力は、後者は当てはまらないように思います。

そこで結論です。
ご質問から推察するに、あなたは努力する事がお好きな方で、目標さえあれば努力を惜しまない方ではないかと思います。 ですから、次に掲げる二つのことをお考えになったら如何でしょうか。

一つは体型です。
ご結婚されるご自身を甘やかさないために、食生活や生活パターンを見直し、シェイプアップの為、運動と食事の見直しをされたら如何でしょうか。 これらのことは、一見関係のなさそうな、日日々の心の充実と、リズムのある生活を取り戻すのに大変役立つものだと思います。

二つ目は棚卸しです。
あなたは、目的に向かって努力する方です。 この機会に、資格や職歴も含めて、今までにされてきたことを、紙に書き出して、その延長として、また新たな目標を含めえ、ご結婚後の生活設計をより明確にお考えになったら如何でしょう。 ご結婚される相手の方とも相談しながら、なるべく具体的に描いてみるのです。 

働く事だけが人生の目標ではありません。 ご結婚後の生活をより実り多いものにする為にも、このような棚卸をされれば、新しい目標も見えて来るのではないかと思います。

少し、マリッジブルーに入っているのかな、という感じもしましたので、前を向く気持ちが必要なのではないかと思い、敢えて申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。何度も読み返しました。すごく参考になり、自分のことをしっかりと分析し、考えるきっかけになりました。
確かに私は、目標があれば努力するタイプの人間で、楽しい苦労っていうか、そういう時は生き生きしてしまいます。山登りと同じで、登るとき大変でも、山頂の清々しさとかきれいな景色とかを見られると思うと足取りが軽いんですよね(ちなみに登山大好きです。)
ただ最近「努力」をする気持ちになれなくなってきて。。。きっかけも目標もなんだかぱっとしたものがなくて。
でも、dan7様がおっしゃるように、まず体型からなんとかしようと思います。やせていた頃に比べて5キロは太ったので、夏にむけていろいろ工夫して頑張ってみます。
棚卸しもやってみます。私は勉強が好きなタイプなので、もっと広い視野で教養を身につけていきたいと思います。
有り難いご回答本当にありがとうございます。私にとって一番お気に入りの大切なご回答です。また何度も読み返して前向きな気持ちになるように、自分を支えていきたいです。

お礼日時:2007/04/01 18:29

女性起業塾とかキャリアアップ上昇志向の強い人が集まるイベントに出てみる。


習い事などをはじめて 人間関係を広げる
病気や死と闘う人の本 を読む
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。20代の頃はイベントに参加したり本を読んだりして啓発されていたんですが、。なんだかそんな意欲のわかない今日この頃です。どうにかしたいと思うのですが。。。

お礼日時:2007/04/02 22:42

子供を作ればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。子供はぜひとも欲しいです。

お礼日時:2007/04/01 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!