アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前も質問させていただいたのですが、実は勘違いにきずき再度質問したいと思います。
保育園に預けたいという気持ちでいるのですが、我が家は夫が自宅で仕事をしております。それで私は(うちは自営業なんだ・・・)と思っていたんです。それで、色々ご回答いただいたんですが、最近たまたま友人の税理士さんにふときいてみたら、我が家は自営業とは言わず法人の会社経営だといわれたのです。うちは有限会社です。でも私は家で仕事をしているのは自営業というのだと思い込んでいたのです。それで、以前青色専従者としての書類があるはず・・・と色々アドバイスいただいたわけです。
ですが友人の話では私は青色専従者とは言わないから、夫に雇われているという書面を書いてもらえばいいんだ・・という話になりました。
前置きが長くなりましたが、私は主人の仕事を自宅で手伝っています。収入は二人の物という考えでしたから、特に私個人に給与明細等を出してくれたわけではありません。開業して3年位ですが収入も不規則で、主人は夜週三回くらいバイトしています。私は、主に事務的なものや、電話対応などが多いのですが、娘は三歳で活発になって、お友達と沢山あそびたい、親にも相手してほしいだろうに家にいると不十分で申し訳なくなってきます。かといって仕事しないと生活がなりたたないしで。本当はこの春年少から幼稚園に取り敢えずでも良かったのかもしれませんが、仕事のことを考えると保育園のほうが言いと判断しました。今日から申込が始まりました。
ここで本題の質問ですが、
1・・・提出書類は自営用ではなく、常勤・パートで働いている人用の書類    でいいのでしょうか。
2・・・実際には、就労時間は8時間であっても収入が不規則な為無いとき   もあるのですが、0と記入しても審査には問題が無いのでしょうか。
3・・・根本ですが自宅で働いている場合は、会社員ではなく自営業扱いの   見方になるのでしょうか。

どなたかご存知のかた回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1について


書類の種類は自治体によりまちまちなのですが、質問者様のところには自営用と常勤用と別になっている、ということでしょうか? いずれにせよ、法人経営であろうとなかろうと、自宅勤務は基本的には「自営(手伝い)」との扱いになるケースが多いように思いますが…。詳細は保育担当課に直接お問い合わせください。

2について
収入0…というか、明らかに労働法上の最低賃金を割る収入しか得ていない場合は、やはり「手伝い」扱いされることになるでしょう。この場合、実際に働いている時間・状況などをかなり詳細にわたり報告しない限りは、「普通の家事をしながら合間に仕事をしている」と見られる可能性が高いです。そうなると、実働時間は少ないものと判断され、常勤に比べるとかなり分が悪くなることが想定されます。待機児童がいない場合、純粋に「保育に欠ける」かどうかの判断であるならば、収入が少なかろうと問題にはならないでしょうが。

3について
自営と判断する要素は概ね次の二つです。
・法人・個人経営問わず、経営者が本人または家族。
・会社(法人の場合)の本拠が自宅または家族宅。
この双方を満たしている場合、まずほとんどの自治体で「自営」と扱うことになるでしょう。
なお個別事例として、
・複数の企業から仕事を貰っている(ライターなど)
・複数の事業所を日替わりで渡り歩いている(インストラクターなど)
といった場合も、自宅で働いていなくても自営扱いされることが多いですね。

なお、上記はいずれも自治体によって判断が変わる部分ですので、詳細は直接保育担当課にご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして有難うございます。書類が勤務証明書(勤務内定書)というものと就労状況証明書(自営・内職用)と二つあります。収入に関しては、労働法上の最低賃金というところに関して無知なものでおはずかしいのですが、やはり無い月があります。毎月コンスタントに収入があることが確定できないので、夫も夜もバイトをしなければ生活が出来ない状態です。やはり常勤に比べると不利になりそうなんですね・・・。
どちらかというと、仕事の合間に子供の相手・・・なんですが。
やはりこんな状況だと、外に出て働くしかなさそうな気がしてきました・・・。でもとりあえず申し込みしてみます。役所で事情を話しつつ。
有難うございました。

お礼日時:2007/04/03 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!