
すみません。先日からいろいろ早期退職について
ここでお伺いしているのですが
実は、今日会社に離職票をもらいに行ったところ
人事もリストラで今までやってた派遣社員が辞めてしまい
全員素人になってしまったため
「書き方がわからないのでまだできてない・・・」
といわれてしまいました。
結局、社会保険の任意継続に必要な書類も何も会社は
わからないので何ももらえませんでした・・・。
とりあえず
「わかるとこだけでもいいから自分で書いてきてください!」
と離職票の白紙をもらったのですが・・・(泣)
一緒に働いていた仲間なので気の毒なので
言いにくいし申し訳ないのですが・・・
正直おそろしくてまかせていられません・・・。
会社都合でよいということなのですが
私も当然人事などは素人ですし早く書かなくちゃいけない
資料だとおもいますし困っています。
注意して書くところはどういったところでしょう?
ちなみに私は病気療養中に、会社の早期退職を人事担当者より
強く勧められ結局いやいや辞めることになりました。
(今は仕方がないとおもってますが)
鬱で療養中なのでまだしばらくは傷病手当の支給を
継続します。社会保険も任意継続したいと会社に言ってます。
こういう場合はどのようにすべきでしょうか?
今の人事ではまったく何をしていいのか
わからない上に早期退職したのが私だけなので
あまり真剣みもないようです・・・。
こういうのはハローワークへ持っていって
書き方を教えてもらうとかでいいのでしょうか?
とほほほほほ・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保険の任意継続に必要な書類も何も会社はわからないので何ももらえませんでした・・・。
健康保険の任意継続なら、あなた様の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接書類をもらい書き方を教えてもらってください。健康保険の任意継続は、個人が行うことです。ただし、健康保険資格喪失届が会社からまだ出ていない場合は、手続きできないでしょう。この届書を出しているを会社にご確認ください。
>「わかるとこだけでもいいから自分で書いてきてください!」と離職票の白紙をもらったのですが・・・(泣)
なんとひどい会社ですね。これは会社の仕事です。自分で書くとすれば名前、生年月日とかほんの少ししかかけないでしょう。ハローワークに行って事情を話して、相談に乗ってくれるかもしれませんが、実際書くには給与台帳とか出勤簿とかいりますので、会社が書くしかできないと思われます。
退職に当たって不利益な扱いを受けているとして、労働基準監督署に相談したほうがいいかもしれません。
まず、ハローワークで相談(離職票の書き方、会社の対応)、次に労働基準監督署(会社の対応)で相談してみはいかがでしょうか。
motokenさま 本当にいつもありがとうございます。
心強いです・・・(嬉泣)
会社も、人員削減で一気にいままでの契約社員などを
切ってしまったのですが、それまでの人事社員が
すべて派遣社員さんにまかせっきりで何もしてなかったらしく
引継ぎもなにもなかったそうです。
(当然、突然切られた派遣社員さんも怒っているので
何も引き継ぎしてくれず去っていったそうです。)
退職を人事課長からかなり強く勧められたので
その際に「辞めるならば、手続きが今の人事では不安なので
きちんと社労士さんを入れてくれるなら応じますが・・。」
とお願いし約束してくださったのですが
結局、退職した後ぼろぼろなので聞いてみると、
社長がきちんとした社労士さんを入れることに反対し
(今のご高齢の社労士さんと2重に経費が重なるので駄目という
ことだそうです)
結局、人事の子がわけもわかならい状態でやっているという状況です・・・。辞めるときにも「会社が身売りになるので、出来るだけスリム化していないと社員全員が共倒れになる」と言われ、みんなの迷惑に
なるなら・・・と決断したのに結局、4月になったらまた社長のコネで私よりよい給料の天下り社員を中途採用していました。さらに人事課長の親戚も中途採用で入社する予定とのことで、スリム化どころかどんどん増えてます。酷い会社・・・。
人事の子も腹が立つようで
「あなたに有利なように書いていいから!」と離職票の白紙を渡してくれたのですが・・・。
何が有利なのかもわからないですし、会社都合の理由に有利とか
そういうのがあるのかもわからないです。
賃金台帳や出勤簿の必要な部分は書けないですよね・・・。
病気治療中で親の看病もありなかなか時間が取れないのですが
離職票は急いで書かないと駄目なのですよね?
もう頭がオーバーヒートしてしまって力尽きてしまいそうです・・・。
・・・あ・・・愚痴になってきてしまいました・・・。
すみません・・・。失礼しました。
何度もありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「結婚による引越しにともなう...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
新社会人です。 職場の上司に、...
-
入社したばかりのパート社員の...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
診断書を証明として提出するよ...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
転職初日の日、お昼は先輩や上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票が届く前に間に引っ越す場合
-
従業員が会社の離職理由に同意...
-
「結婚による引越しにともなう...
-
失業保険受給について
-
結婚による退職の場合の失業保険
-
雇用保険被保険者資格喪失届に...
-
ハローワークに求職票を提出す...
-
鬱状態の退職での特定受給資格...
-
会社トラブル。離職票が届かな...
-
●(前)会社を退職後、直ぐに再就...
-
白紙の離職票をもらいました・・・
-
雇用保険で会社都合で退職なら、...
-
すぐに失業保険がもらいたい・・・
-
雇用保険の特定理由離職者に当...
-
アンケートにクレーム。上司へ...
-
転職について。 今の仕事を辞め...
-
最近正社員になるに当たって、...
-
私の友達が旦那さんの上司に口...
-
お里がしれますの意味
-
会社の上司に、仕事のことを質...
おすすめ情報