プロが教えるわが家の防犯対策術!

雇用保険に関してです。
先月で依願退職しました。
依願退職ですが、理由は職場環境の悪化
(空調の風が直であたり、
何度も申し出たが改善が無いうえ、
自律神経失調症になった、
節電と謳いだし照明が暗くなった。
位置的に窓から離れているうえ、
人がいない側は照明を消されており、
自席の近くは暗かった、
こちらも照明を点けては消され、また改善もかった。
担当業務の負荷が多い。
他に変わりがおらず休めない、
無理をして出勤したり、
私が休みを取った時も電話がかかってきたりしていた。)
による体調不良で過敏性腸症候群、逆流性食道炎、不眠症、自律神経失調症になったことです。

不眠になった時に睡眠専門外来に行き、その時には1ヶ月の休業をと言われましたがそうすぐに休めるわけもなく、ですが継続も困難となり夫と話し合い退職の方向となりました。
そこから約2ヶ月はときたまお休みをしつつ退職まで引き継ぎ等がんばりました。

会社から離職票が届き、4Dの理由でした(一身上の都合)。
こちらに関してはいいのですが、
ハローワークで上記理由を相談したところ、
「傷病証明書を渡しますのでこちらを医療機関に書いてもらい提出して下さい」
との事だったのでさっそく「診断書を出しますので休業して下さい」と言ってくれた睡眠専門外来の医療機関へ行ったところ、
「期間がいつからいつまで書けばいいのかわかりかねるのでハローワークで聞いてきて下さい」
といわれました…

確かに、初診で睡眠外来に行った際、
診断書はちょっと待って下さい
と言ったので出してもらいませんでした。
その時以降通っておらず、経過がわからないので判断しかねる、
というのが担当医師の理由らしいです。

行かなかった理由は、
1ヶ月は休業しなければいけない状態であることが医師の診断でわかり、
それならば今の会社で仕事の継続をする事は無いという理由から、退職の話になり、
そこからはその時に貰った薬でなんとか2ヶ月間やりすごしたからです。

途中熱中症になったり(睡眠薬や安定剤はなりやすいそうです)して
さらに救急で別の病院へかかったりと医療機関が一か所では無いのですが…

たくさんの医療機関に通っていて、
さらに退職というゴールが見えていたので、
なんとかやり過ごしてしまっていたので、
確かに診察記録はありません。

が、この場合はどのように記述してもらえばいいのでしょうか?
また、他の胃腸科などに証明書をこのように書いてくれといって書いてもらえるものでしょうか?
明らかに今の職場による体調不良だったので、なんとかしたいです。

うまくまとまっていないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>その時以降通っておらず、経過がわからないので判断しかねる、



それは当然ですね。
診療から2ヶ月も経過してから診断書と言われてもその間の経過がわからなければ証明することはできません。
まずもって、2ヶ月前に休業が必要と言われながら結局2ヶ月勤務してからの退職ですからその時の傷病と退職に関連性があるかどうか診察していなければ医師は判断できないでしょう。
以前、傷病手当金の申請中にどうしても通院できず薬も手持ちの分で繋ぎながらなくなったら我慢してやっと診察に行き申請をしたら診療に行かなかった期間は労務に服することができない期間とは判断できないと申請が却下された方の質問がありました。
厳しいと思うかも知れませんが、骨折しましたなどの見た目でわかる傷病でなければ第三者が療養中と判断できる客観的な状況や証拠が必要なんです。
休業できないと思った時点で医師やハローワークに相談していれば適切な指示が受けられたと思うんですが。
自己判断は一番やってはいけないことです。

>「期間がいつからいつまで書けばいいのかわかりかねるのでハローワークで聞いてきて下さい」
これも困りますよね。ハローワークとしては事実をそのまま書いて下さいになるでしょうし。でも退職日の辺りが本当に勤務できない状態だったかは医師にはわからないし。

ところで特定理由離職者にこだわる理由は何でしょう。
傷病により特定理由離職者は「正当な理由のある自己都合退職」となります。こうすることでどの点が通常の自己都合退職と異なるかと言うと
・被保険者期間が6月以上12月未満だった場合に基本手当を受給できる
・給付制限期間がない
この2点です。
まず、雇用保険の加入期間はどのくらいだったのでしょう?
それから、すぐに求職活動をされるつもりでいらっしゃるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
加入期間は条件を満たしています。
今よりも軽い仕事(残業含めそう労働時間が短い上、正社員でもない待遇の人に正社員以上の労働をさせないようなところ)へシフトする予定なので、求職活動はする予定でした。

ハロワの担当者が丁寧な方で、電話でとてもいい回答をいただけました。
医者に行く日が治療完了日として書いてもらってくださいとのことでした。
その後再度医者へ赴き書面作成してもらいました。
診断書のお金はかかりましたが、それ以上に空白なく失業保険をもらうことができ、結果良かったと思っています。

お礼日時:2017/01/10 00:25

「○○であるはず」、「○○と言われた」、「○○と聞いた」ではハローワークは手続きできません。


すべて書面が必要です。

また、医師は「自分で見立てたときのカルテ」からしか書類(診断書・証明書)は作れません。
「だいじょうぶだと思った」、「何とか保たせた」なら自己判断なので、
(医師の判断を患者が否定しているのと同じことですから)自分で責任を取る必要があります。

以上のことから、
・不眠になった時に行った睡眠専門外来で「カルテに沿った最大限長い期間で書ける証明書」の作成を依頼する
・その証明書を持ってハローワークに申請に行く
くらいしかできません。
「途中で別の医者にかかっている」ので、(証明書類の合算なんてできませんから)医師に記載を断られることもあります。

あなたが勝手に自己判断で招いていることなので、
特定理由離職者として認定されない可能性もあります。
ハローワークは「条件に当てはまっているから認定する」のではなく
「書類がそろっているから認定する」というお役所ですので注意。
(役所なんてたいていそんなものですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ハロワの担当者が丁寧な方で、電話でとてもいい回答をいただけました。
医者に行く日が治療完了日として書いてもらってくださいとのことでした。
その後再度医者へ赴き書面作成してもらいました。
診断書のお金はかかりましたが、それ以上に空白なく失業保険をもらうことができ、結果良かったと思っています。

お礼日時:2017/01/10 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!