アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

○次の英文の()に適切な単語を一つ入れなさい.

という問題がありました,分かる範囲で書き込み,
分からなければそのままにしておいたのですが,
誰か確認していただける人はいないでしょうか.
答えがないので,調べる術がありません.
よろしくお願いします.

1.あなたの言ったことを聞き漏らしてしまいました.
I'm afraid I ( missed ) what you said.

2.前回何について話しましたっけ?誰か教えてもらえませんか?
~~~? Can anyone ( give ) my memory ?

3.27ページを開きなさい.
Open your books ( at ) page 27.


4.答案用紙を提出してください.
Please ( put ) in your exam paper.

5.教科書をだしてください.前回をこまで行きましたっけ?
~~~. Does anybody remember how ( advance ) we got last time ?

6.この本を回覧します.
I'll pass this book ( around, circulate ).

7.完全に正しいとは言えませんが,いい線いってます.
~~~, but you're on the right ( ).
8.おしゃべりをやめなさい.
Stop ( speking ) !

9.前回やったことを復習しておきましょう.
Let's ( review ) the things we did last time.

10.二人組でやりなさい.
Work in ( couple ).

11.ケーブルにつまづかないように気をつけなさい.
Be carefull you don't ( ) over the cable.
12.履歴書を郵送しなさい.
Mail a ( ) or curriculm vitae.

13.成績は A B C で評価される.
The following ( ) are used to report on the work of student : A B C.

14.来週の月曜日い就職の面接があります.
I have an ( interview ) next Monday for job.

以上です.
空白のところは分かりませんでした.

A 回答 (6件)

補足をしたいと思います。



11. 躓くですが、"trip"とタイプしたつもりでした。"trip over"="stumble over"と英英辞書に出ていると思います。失礼しました。

13. この場合の成績は、"letter grades"で表記されるということなので、"letter" と"grades"のどちらか一語を取るとしたら、成績という点に重きを置き、"grades"の方が適切かと思います。それにしても、どうして一語だけという問題なのでしょうか? どのような学校に通われているのか、参考にお聞かせ頂けたらと思います。

4. "credits"と "units"について:

【解釈 1】アメリカでもイギリスでも、大学の科目("course”か"module")は幾つかの単位("units")で構成されています。これは大学院レベルでも、ひとつの科目を履修すると大学や大学院を卒業するのに必要な単位を、例えば、3単位というふうにもらえるはずです。("module"については、参考サイトの説明を読んだだけの知識です。どなたかに詳しく説明して頂けたら良いですね。)

これは言い換えると、"course/module" を"pass"したら、" x units"もらえるということです。履修が認められる為には、"letter grade"でいうと "C"以上を取らないと、単位を落とすということになります。そうして単位を無事もらえると、その科目に対して"credit"をもらえたということになるようです。

英語で言うと、

"I have completed a 3 unit-module and received a credit for Business Writing."

というようになります。"Business Writing"は、ここでは必須科目だと考えて下さい。

詳しくは、イギリスにある"Oxford University"の成績に関するページをご覧になって下さい。参考サイト1です。

http://216.239.35.100/search?q=cache:Y7uaCg9xoiI …


ですが、これとは違った"credits"の解釈の仕方もあるようです。

【解釈 2】参考サイト2は、アメリカの大学ということで、ハーバード大学の"Credit Conversion Table"という、履修した(すべき)単位数の計算法為の表です。これを見ると、"credits" と"units" が同じように扱われています。

私の想像では、"credits"をもらえる科目は"letter grades"で評価されるのではなく、その科目を"pass" したか"fail"したかというように、それを取る事に意義があるといった科目ではないかと思います。

私がアメリカにある大学に通っていた時に、大学の単位の取り方という科目を取った時は、"Credit Only"というように3単位(3 units でなく、3 credits)をもらいました。この科目では、”A"とか "B"などの"letter grades"をもらっていないので、GPAを計算する時は、この単位("3 credits")は含まれませんでした。詳しくは、参考サイト2をご覧下さい。

http://216.239.35.100/search?q=cache:8kVzrMvYsAs …

ということで、ここでは"credits"とするよりも、" units"を使った方が、広義的かと思います。

>"Credit"だと、成績がついていない場合(聴講生)になります。単位が取れたのなら、"units"です。 (#3より)

説明不足でした。成績がつかない科目を履修したら、その科目を履修したという"credits"をもらえます。この"credits"は、卒業に必要な単位数を計算する時には"units"と同等に扱われますが、GPAを計算する時には含まれないというように、"units"と区別されます。

長くなりましたが、ここで質問された問題の正解がわかったら、どこか補足欄にでも記載して頂けたら、私の勉強にもなるので、宜しくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい御説明誠にありがとうございます。
英語が大変未熟な私でも理解しやすい説明をして
いただき、大変助かりました。
これからもまた、分からないことがありましたら、
ここで質問させて頂きますので、そのときには
またアドバイスよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/06/11 16:12

#1で回答した者です。


もう遅いかもしれませんが、一応お返事に書いてあった質問の回答をしておきます。

(1)はreadyで正解です。
(2)はwriteで正解です。
(3) read
(4)はcreditsで正解です(複数形の-sが必要ですが)。
(5)はhomeworkで正解です。
(6)はmemorizing/memorizationかと思ったのですが、learn by heartで辞書に載っていたのでheartの様です。

ちなみにcurriculum vitaeとはイギリス英語で履歴書のことです。通常CVと略されて使われています。

#2の方と回答が少し異なる様なので説明を少々書き込みします。

(11)のstumbleは「移動している時に足が何かにあたり転びそうになる」という意味で、tipは「傾く・倒れる」という意味です。2つ共"前置詞 over"が使えるのですが、和訳からいくとstumbleの方が正しいかと思います。

(13)のlettersですが、「文字」という意味で文の末尾にある"A,B,C"を説明しています。訳すると「(文末に)続く文字は学生の成績を申告するのに使われます。」となりますが、grades(「成績」)にすると"A,B,C"が既に成績を表すものであることがその単語で説明されてしまうので、この文自体が説明していることと会わせて二重に「成績」についての説明がされてしまうことになります。間違いではないと思いますが、自然ではなく感じます。学校で貰う成績表の説明に似た文章が見られますが、lettersという単語が使われています。

(4)のcreditsについては、私はアメリカの現役の院生ですが、unit/unitsという言葉はあまり耳にしないので、stargroundさんの書かれたcreditsで良いと思います。ちなみに聴講の場合、単位は貰えないのでcreditsはつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御解答をしていただきまして、誠に
ありがとうございます。
お二人に色々と詳しいアドバイスをしていた
だき、最後はどちらに20ptを差し上げたら
いいのか迷いましたが、今回はこのように
させていただきました。

今後も勉強していて分からないことがありま
したら、ここに質問させていただきますので、
そのときにはまたよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/06/11 16:15

#3 のお礼を読みました。



3の場合、"prepare"は当てはまりません。先生が授業の準備をするのだったら"prepare"という単語を使うことはできますが、生徒が授業をうける前に、言われた範囲(教科書の)を読むと言う指示を出されているのだったら、"read" ということになると思います。

>3.175ページまで予習することになっていたはずです.
   you were supposed to ( have read) up to page 175.

これは日本語の訳の時制が違っていると思います。

「175ページまで読む(または予習する)はずだった。」

だったら、一語で大丈夫です。
    • good
    • 0

#2、再回答です。



10ですが、参考URLを”work in pairs"で「””」ごと検索します。そして、"Group Math"の所を見て下さい。もし、二人以上の人に、二人で組んでという指示を出しているのだったら、二人組が何組かできるので、"work in pairs"と複数になります。

もし二人しかいない状況で、ふたりで組んでと言われているのなら、"work in pair."になります。

それから、3についてですが、同じように参考サイトで"open your book to page"と "open your book at page"で検索すると、"open your book to page"の方が十件ですが、多く検索されました。私は"to"でも "at"でも、お好きな方を選ばれたらいいと思います。

投稿しようとしたら、目に入ったので、答えてみます。

1.Is everybody ( ready/about ) to start ?

2.( Write/Put ) your idea down in the margin.

3.175ページまで予習することになっていたはずです.
you were supposed to ( have read) up to page 175.

これは過去完了形になります。"have studied"でも良いと思います。

4.最低30単位の修得が必要です.
Completion of a minimum of 30 ( units ) is required.

"Credit"だと、成績がついていない場合(聴講生)になります。単位が取れたのなら、"units"です。

5.This exercise is your ( homework ) for next time.

→ OK!

6.暗記する必要はりません.
You don't have to learn it by ( heart, rote ).

どちらでも良いようです。

この回答への補足

ありがとうございます.

3.175ページまで予習することになっていたはずです.
you were supposed to ( have read) up to page 175.

一語で答えなくてはいけないのですが,prepare では
ダメなのでしょうか.

私も最初は have stdied かなと思ったのですが...

補足日時:2002/06/10 18:59
    • good
    • 0

1.I'm afraid I ( missed ) what you said.



  普通は、"didn't get"だと思いますが、これだと二語なので、"missed"になるのかな。

2.Can anyone ( refresh ) my memory ?

3.27ページを開きなさい. Open your books ( at ) page 27.

イギリス英語ですか? 私は "Open your book and turn to page 27."と言います。kの本は単数形ですよね?

4.Please ( turn) in your exam paper.

5.Does anybody remember how ( far ) we got last time ?

6.I'll pass this book ( around ).

7.but you're on the right (track ).

8.Stop ( talking ) !

9.Let's ( review ) the things we did last time. →OK!

10.Work in ( pairs).

   ちょっと自信がありませんが、これだと思います。

11.Be carefull you don't ( tip) over the cable.


12.Mail a ( resume) or curriculm vitae.

  "curriculm vitae"とは、一体何なのですか?

13.The following (grades ) are used to report on the work of "a" student : A B C.

14.I have an ( interview ) next Monday for job.

→OKです!

英語圏の学校に留学されているのでしょうか。3は自信なしですが、後は大丈夫だと思います。

この回答への補足

12.Mail a ( resume) or curriculm vitae.

  "curriculm vitae"とは、一体何なのですか?

申し訳ありません,curriculum vitae の間違いでした.

補足日時:2002/06/10 18:18
    • good
    • 0

(1)はmissedで正解です。


(2) refresh
(3)はatで正解です。
(4) turn
(5) far
(6)はaroundの方です。
(7) track
(8) talking
(9)はreviewで正解です。
(10) pair
(11) stumble
(12) resume
(13) letters
(14)はinterviewで正解です。

この回答への補足

誠にありがとうございます.
上には書かなかったのですが,次のような問題には
()にこのような解答をしたのですが,これれも確認
して頂けないでしょうか.

1.準備はできていますか?
Is everybody ( ready ) to start ?

2.余白にアイデアをメモしなさい.
( Write ) your idea down in the margin.

3.175ページまで予習することになっていたはずです.
you were supposed to ( prepare ) up to page 175.

4.最低30単位の修得が必要です.
Completion of a minimum of 30 ( credit ) is required.

5.この練習問題は次回までの宿題にします.
This exercise is your ( homework ) for next time.

6.暗記する必要はりません.
You don't have to learn it by ( heart, rote ).

よろしくお願いします.

補足日時:2002/06/10 17:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!