アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2リットルの水槽で、アヌビアス・ナナを育てています。
2つの水槽に分けていたのですが、そのうちの1つのナナが葉が溶けたようになってしまいました。
葉の裏側から葉脈が黒く透けるようになって、最初1枚の葉っぱだけだったのに
全部の葉っぱが同じようになってしまいました。
最初アヌビアス・ナナを買ってきたとき、用意していたボトル1つに入りきらなくて
1日小さなコップに入れていたナナだったので、それが原因だったのかなと思いました。
その後、何かのサイトで、光量が多いとアヌビアス・ナナが溶けると読みました。
確かに、そのボトルは両方とも、日の当たる窓辺に置いていました。
仕事から帰ってくると、一緒に入れているウィローモスがたくさん気泡を付けていました。
お聞きしたいのは2点です。

(1)光量が多いと、アヌビアス・ナナにとってマイナスになるのでしょうか?
(2)そもそも光量というのは、どの類のものが水草に影響するのでしょうか?
日光と、水槽の間近につける水槽用の光源はもちろん影響しますよね。
ではふつうの家庭の電気はどうでしょう?
具体的に言えば、家庭の電気(天井と水槽が2~3メートル離れている場合)で
アヌビアス・ナナは光合成ができるのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

おそらくそのナナは水上葉です。


でもって病気が発生した可能性があります。
黒くなった部分を取り除いて、水を換えてあげましょう。

(1)そんなことはありません。
(2)日光より強い光でなければ問題ないかとw
ただ光源からの距離で水温が上がる可能性はあります。
水温が高いと大抵の水草は溶けていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一緒に買ってきたもう1つのアヌビアスもやっぱり
枯れた葉っぱがあったので、病気なのかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!