dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在、現行型カルディナのダッシュボードにレーダー探知機を
両面テープにて貼り付けています。そろそろ買い替えの時期で
現在のものとは別のメーカーの商品を購入しようと思うのですが、
粘着テープで粘着した後をなるだけ残さないように剥す方法や商品が
あったらご教授ください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ちょっと根気が必要ですが、簡単でダッシュボードを傷める心配の無い方法を紹介します。



シールや両面テープをはがしたあとの残りは、ガムテープを使ってはがしています。 布製のガムテープでなく、紙製のガムテープです。

古いテープの残りがある上にガムテープをきっちり貼り、はがします。 最初は表面のゴミが取れるだけですが、表面のゴミが取れると、多少なりとも古いテープがガムテープの粘着面に付着してはがれてきます。 ガムテープを新しいモノ変えながらこれを繰り返すと、そのうち完全に除去できます。

言葉ではうまく表せませんが、ガムテープをはぐ時に古いテールがはがれる方向に、スピードのある動作ではがすコツをつかむと、結構簡単に出来ると思います。

手軽な方法ですので、一度試してみる事をお薦めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。下地を痛める感じでも
なく実用的な感じがしますね。試してみます。

お礼日時:2007/04/04 23:02

粘着テープなど剥がす場合


いろいろ使いましたが(洗剤・パーツクリーナーなど)
一番簡単なのはホームセンターなどに売ってる
「シールはがし」というスプレーですね
取りたい粘着テープの上にスプレーして5分ぐらい待つとスルッと剥がれます。
お金は多少掛かりますが簡単には剥がすことが出来ますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シール剥しなどは下地を侵して変色しないかという
点で心配でして。ガラス面とかは大丈夫なんでしょうけれど・・

お礼日時:2007/04/04 14:26

中性洗剤ですから、プラスチックを痛めることはありませんよ。


台所の洗剤が、一番いいと思います。

スポンジは、固すぎると、キズがつきますから注意をして下さいね。
    • good
    • 2

スポンジに軽く中性洗剤を薄めて、こすればOK。


最後には、綺麗にふき取って下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダッシュはプラスティックですが、
中性洗剤だと下地を侵す事もないんですかね。

お礼日時:2007/04/04 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!