dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度アパートの一階に引越するのですが、夏、夜寝る時暑いじゃないですか、ベランダの窓って開けたままで寝てますか?それとも防犯上窓を閉めて扇風機かエアコンのみで寝ていますか?

前のアパートは三階だったから、夜は開けっ放しで寝ていましたが・・一階なんで、あぷないですよね。

A 回答 (3件)

3Fでも場合によっては危険なんですが・・・


夏場に、ベランダから入った男に襲われて・・・という話は、毎年腐るほど発生します。

で、1Fはもっと危険です。開けっ放しは、死にたくなければしないことです。賃貸なら、少しあける補助錠(防犯的にはお勧めしませんが)もあります。もっといいものなら風が通る雨戸(これも絶対的にはお勧めできませんが)もありますが、賃貸で設置は難しいかと。
    • good
    • 0

大家してます



>あぷないですよね。

何に対してかが問題ですが、

窃盗犯は1-2Fでの危険度はあまり変化有りません

1F=注意して戸締まりする
2F=カギを掛けない人が多い
最上階=非常階段+屋上から降りてくる

窓も少し開けて防犯用の補助錠でも取り付ければ少しは安心ですがそれでも1Fではお勧めできません
    • good
    • 0

私は 最初に 一階を 探しましたが 不動産屋は ??って 感じでした。


普通は 二階以上を 好まれると 言われました。
日当たりや 防犯上 二階以上が 好まれるそうです。
一階は 家賃が 安い傾向です。
実際 一階の 部屋に 泥棒が 侵入しました。
一階と 二階に 空き部屋が ありましたが 二階に 決めました。
やはり ベランダの 戸は 閉めて エアコンや 扇風機ですね。
特に 女性は 、、、、、、、、、、、、、、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!