dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前からパソコンを使用中にIEが自動的に起動し、「WinAntiVirus 2006 Pro」 のダウンロードを促す、ボップアップがでるようになりました。
OKWebで詐欺ソフトだからダウンロードしてはいけないという情報がありましたので、ダウンロードはしていません。
しかし一日に数回、突然IEが立ち上がり、ダウンロードを促されます。
WinAntiVirusのアンインストール方法などはWebで検索できるのですが、インストール自身していないので、これは対応できません。
最新のWindowsUpdateをあて、マイクロソフトの提供する「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を使用したところ、2つの驚異が見つかりましたと表示され、削除されたようです。(削除した詳細がでないので、何を削除したのかはわかりません。)
ところが、その直後から 「アダルトサイトを見た履歴があるので DriveCleanerで削除してください。」という別のソフトのポップアップがでるようになりました。
今度は「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」では驚異はありませんと表示されます。
対策をご存知のかたがいらっしゃいましたらお教えください。

A 回答 (5件)

No3ですけれど、もしかすると新種の可能性が高く、今までの情報では、対処出来ないタイプのスパイウェアの可能性が高いです。


と言うことで、今回の場合は、リカバリしたほうがよいかもしれないです。

というのは、いろいろなツールを使用するとトラブルを招いて、最悪の場合に起動しなくなる可能性もあります。

ですから、今回の場合は、リカバリしてしまった方が安全かもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの書き込みありがとうございます。
ご忠告を無視して他のものでやってみました。
SUPERAntiSpyware というソフトを使ってみましたがどうもうまく行ったようです。

他の人のためにも私の経験を書いておきますね。
Spybot
 なぜか最新のファイルに更新できなかったためアンインストール。
マイクロソフト悪意あるソフト削除ツール
 何か2つファイルを削除した。解決せず。
 シマンテック AntiVirusの挙動が変になった。 AntiVirus再インストール
Ad-Aware SE
 拡張子を偽装したDLLを見つけてきて削除。しかし解決せず。
 この後、DriveCleanerをインストールするように促されるようになる。
 (おそらく同じソフトが複数のサイトに誘導していたと思われる。)
 消したはずのDLLもしばらくすると復活する。
PCクリーン
 Ad-Awareを実行した後だったので何も見つけてこず、
 アドレスバー検索の機能を勝手に追加される。それがとても使いずらかったため即アンインストール。
SUPERAntiSpyware
 他のソフトが見つけてこなかったDLLを見つけてきた、ファイルの作成日が数日前だったため、削除。
 今のところうまくいったようだ。
 しかし、余計なものも消した可能性がある。
 OutLookのメールのバスワードが消えた。立ち上がらなくなったソフトがある。
以上です。

お礼日時:2007/04/19 19:05

Ad-Aware SEでも削除できないんですか??


じゃあ、pc クリーンはどうかなあ?
pc クリーン
http://www.pc-clean.jp/

参考URL:http://www.pc-clean.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの書き込みありがとうございます。
やってみましたが、PCクリーンでも発見できませんでした。
さらにPCクリーンは使用許諾のところに書いてありますが、かってにアドレスバー検索をインストールするので、ブラウザにURLを入力すると必ず別のサイトにリダイレクトするようになり、すぐアンインストールしました。

お礼日時:2007/04/19 18:49

シマンテックのウイルス情報に次のように掲載しているのでそれを参照してください。


シマンテックのオンラインチェックサイトも紹介しておきます。

DriveCleaner
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/ …

シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …

次のサイトの情報も参考にしてください。

higaitaisaku.com
HijackThis Entry Database
DriveCleaner 2006
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
インストールしているウィルス対策ソフトがまさにシマンテックなのですが、これはDriveCleanerをインストールしてしまった後の対応について書かれているようです。
スキャンしても引っかかりませんでした。

お礼日時:2007/04/17 18:54

これは典型的なスパイウエアの仕業です。


Ad-Awareというスパイウエア削除ソフトを使ってみては?
Ad-Aware2007
http://www.lavasoftusa.com/
Ad-Awareの使い方
http://spy.tte-navi.net/ad_aware/search_destroy. …

参考URL:http://www.lavasoftusa.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
Ad-Aware2007インストールしてみました。
\System32の下にtmp○○.tmp.dllというような、拡張子を偽装したファイルを見つけ出してきました。
クッキー及び該当のDLLを削除してこれで一安心と思ったのですが、
数時間後再びポップアップが出ました。
完全には駆除できないのですかね。ほんと腹立たしいです。

お礼日時:2007/04/17 18:51

> OKWebで詐欺ソフトだからダウンロードしてはいけないという情報があり


> ましたので、ダウンロードはしていません。

もうスパイウェアに感染しています。Spybotでもかけてみたらどうでしょうか。

http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

# ひょっとして、ウィルス対策してないとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
さすがに今の時代、ウィルス対策をやってないというような恐ろしいことはできません。
なので何故入り込んだのか実に不思議です。

お礼日時:2007/04/17 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!