dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、小学生の息子が小鳥の雛を拾ってきたのですが鳥の種類(名前)が分かりません 特徴は、大きさは、小さい鶏の卵くらいで、雛と言ってもかなり成長しているほうだと思います、2~3m位は飛びます、羽は全体に黒く白い筋が入っています、尻尾も黒くやはり白い筋が入っています、お腹は白く、頭は黒に真ん中に白い筋、嘴は鋭く横にやや広く黄色です。全体的に丸っこい体型です、チチチッチチチッと鳴きます。近くにツバメの巣があったので、ツバメの雛と思うんですが確信が持てない為、詳しい方教えて下さい、お願いします。

A 回答 (3件)

セキレイかなぁ、とはおもったのですが


くちばしが黄色なのは違うのかな。

すでに2,3メートル飛べるというのは
巣立ちをしているかもしれません。
それぐらいの小鳥だと、うまく飛べなくても
もう巣から飛び出て、生活をします。
そういう若鳥が春先には、けっこう落ちてたりするのですが
どこかで親がちゃんと見守っていて
じょじょに飛び方を練習していきます。

今度は子供に拾わないように、教えてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。車の交通量の多い狭い歩道で見つけたらしく、車に轢かれたら危ないと思って拾ってきたみたいです。そうですか 親鳥が見守っていたのですか 可哀想な事をしました。今後、見かけても拾ってこないように教えます。

お礼日時:2007/04/23 17:54

巣立ちした野鳥のヒナは怪我や病気と明らかにわかる時意外は、親鳥と引き離されてしまい誘拐になってしまいますので、


原則的に拾ってきてはいけないことになっています。
詳しくは、参考URLをよく読んで息子さんに教えてあげてください。
参考URL:日本野鳥の会ヒナを拾わないでキャンペーン

参考URL:http://www.wbsj.org/fukyu/hirowanaide/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。良く言い聞かせます。

お礼日時:2007/04/23 17:46

黄色くて幅が広いクチバシ、お腹が白いくて、全体に丸っこい体型。



ここからすると、お察しの通りに、ツバメの雛だと思われます。
下記にツバメの雛の画像が乗っているURLを添付しますので、画像でご確認下さい。
 http://blog.livedoor.jp/iwananome/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。やっぱりツバメの雛だったんですね。元気だったので鳥かごと餌のミルワームを買ってきたのですが、先ほど死んでしまいました
野鳥を育てるのは難しいことですね。

お礼日時:2007/04/22 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!