アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の姉(未婚)が去年亡くなりました。
葬儀は音楽葬(?)で、お坊さんも呼ばず
主人の姉の好きだった音楽を流して数人の親戚がお焼香するだけのものでした。
無宗教だからとお葬式は義母のしたいようにしたのですが、
それでも位牌が欲しいらしく、戒名を自分で考えて作ろうとしてました。
主人は「母の気の済むように」と何も言いませんが、
私はびっくりして「お坊さんを通さず勝手に戒名付けて良いの?それならまだ俗名で作った方が良いのではない?」
と伝えなんやかんやで俗名で位牌を作りました。
義母の父は自分で戒名付けてたらしく違和感なく自分で考えてたようです。
付けていた戒名は「○院○大姉」と花の名前を俗名をあわせたものでした。
他にも色々え??と思う事の多い義母なのですが、私が古い考え過ぎるのでしょうか?
自分の両親や友達はやはり考え方が私と一緒なので皆様の意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

まあ、戒名というか、位牌の名前を、自分で、付けることは、構わないというか、法律で、駄目とも、決められていませんのでね。

。。

ただ、俗名で、位牌を作られれば良いことであって。、仏教を信じてみえない、仏教の戒律とは、無縁だ、と、おっしゃるの方に、戒名うんぬんと、言うのは、大人げないというか、マナーがないというか、節操がありませんよね???

OO院OO居士とか言う呼称も、別に、ブランド名で、商標登録してあって、法的に訴えられるなんてことは、ありませんが、いっそ、院とか居士とか大姉とかにこだわらず、お好きな死後のニックネームをつけられれば宜しいかと思います。その辺は、自由ですからね。

ただ、何代か後に、子孫の方が、こういう戒名なんですが、どこかの寺に、記録は、ありませんか?と、言われても、ありませんよね。

きちんとした戒名は、逆に、歴史を調べることが出来るくらい、過去帖という記録に残されてます。

仏教の戒律に、無縁で、寺の過去帖にもない、偽者の戒名もどきは、寺泣かせですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

まさしく私が感じた事です。
無宗教なのは構わないのですが、お寺やお坊様が嫌いと公言しながら、無節操に仏教の呼称を使う事に嫌悪感すら感じました。

ですが、皆様の意見を聞いて、
義母の悲しみが薄れるならそれでも良いやと思うようになりました。

お礼日時:2007/04/25 00:23

>無宗教だからとお葬式は義母のしたいようにしたのですが



>それでも位牌が欲しいらしく、戒名を自分で考えて

お葬式をする、位牌を作る。←どちらも宗教がらみですよね。
無宗教と言えるのかどうか? 
変な言い方ですが、仏教の一つの宗派と考えてみてはいかがでしょう。たとえば、家系宗(なんかしっくりしないけど)そう考えればお坊様に(お寺さん)でなくても戒名をつけてもおかしくはないと思うのですが。

余談ですが、「宗教なんてものはだな、死んだもんの為にあるんじゃないんだ。生きてるもんが幸せに生きるためにあるんじゃ。形なんかどうでもよいのじゃよ。」と菩提寺の和尚が昔、話してくださいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

無宗教だけどお焼香やら位牌はなんとなく欲しいという感じでした。
確かに、宗教は残された者の幸せの(自己満足)為のようなものな気がします。一番悲しく辛いのは義母なので彼女の満足するようにしたいと思います。

お礼日時:2007/04/25 00:13

戒名とは。


受戒によって法名を与えること。また、その法名。
↑と、辞書には出ています。
--------
なので、資格を持った専門職(お坊様)だけが、命名出来るものでは無いかと考えられます。
特に、「○院○大姉とか、信士、信女」は、位なので、勝手に名乗るのは、おかしいのでは… (痴がましい行為)
-----
菩提寺が有って、尚かつ、住職に、この名前で戒名を作りたいと申し出て、認められる事は有りうると思います。

併し、住職が命名する、→位の部分は、金、次第で頂けると言う非常に不条理なものです!!
---
仏教を信じ無い(必要無いと感じ無い)のに位牌が必要と言うのも、笑ってはいけ無いのですが、(笑う)
--
戒名よりも、位牌を必要と考える事じたい、奇異
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

自分自身、払ったお金で位を頂く事には納得できないものがありますが、やはり戒名はやはりお坊様に付けて頂くものだと思ってます。
勝手に戒名を付けるのは無節操な事と今でも思ってますが、それで義母が満足するならそれでも良いやと思いました。

お礼日時:2007/04/25 00:26

無宗教ということなのでどこかの宗派に属しているわけでもなく


どこのお寺にもききようがありませんので
自分で名乗る分(自称)にはまったく問題ないです

普通、戒名は、仏門に入り修行した証として授けられるもので
亡くなった方につけてあげるのは、”慈悲”からであり
そもそも間違っているわけですので気にしなくていいですよ

「○院○大姉」ここまでいくと、たとえていえば貴族の名前を勝手に名乗る感じなのであの世に行くと失笑かもしれませんが
通常、葬儀のときにつけている戒名も実体がなくて失笑なことがおおいのかなと思ったりしますが。


「自作戒名―自分でつけた戒名で人生を再創造するために」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました!

自作戒名!!今から自分に分相応な戒名を付けるのは良いですね。前の方に戒名によって成仏できない事もあるそうなので知り合いのお坊様と相談したいと思います。

お礼日時:2007/04/25 00:31

こんばんは



宗教は自由です。戒名は定価がなく、お坊さんが、もっともらしく付け、勝手に値段を付けています。それを、有り難いと思うか、ひえっと思うかは、ブランド物に価値を感じるかどうかと同じで、ひとそれぞれの価値観です。

逆に、あなたの実家のやりかたに、お義母さんにとやかく言われたら、どうですか?・・・ほっといてくれ!!

となるんではないですか?

宗教・政治のことにふれるのは、タブーです。親しくしていて、相談されれば別ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

価値観の違いはひしひしと感じます。
確かに実家のやり方に文句を言われるのは面白くないと思います。

皆さんの意見を聞いて(法に反する事以外は)義母の好きなようにして貰おうと思います。
主人(次男)と私の事は二人で考えて行きたいです…
これは義母にはほっといて欲しいものです…

お礼日時:2007/04/25 00:36

お義母さまが戒名を考えられることは、一向に構わないことですが、いくら無宗教と言えども、一度くらいは、この戒名を使用してもいいでしょうか位は、お近くのお寺に尋ねられることをお勧めします。

戒名次第で、成仏できないこともあるそうですので、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

戒名で成仏できない事も有るんですね。考えた戒名は結局使わなくなりましたのでほっとしてます。
私の両親がもし亡くなる事がありましたらお寺に相談させていただきます。

お礼日時:2007/04/25 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!