アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

htmlの勉強で、macにて
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>◯◯◯</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
</BODY>
</HTML>

とテキストエディットで入力し、html形式で保存し、
開いてみたのですが、タグが画面上に現れてしまいます。
同じ事をWindowsでメモ帳を使いやってみると、ちゃんとなにもない
画面が表示されます。なにが間違っているのでしょうか?
ちなみにmacはOS X(intel)です。

A 回答 (2件)

>なにが間違っているのでしょうか?



勉強中とのことなので、そのつもりでアドバイスさせてもらいます。細かい手順は自分で工夫しましょう。

1) タグが画面上に現れている状態で、ブラウザの「表示」メニューから「ソースを表示」を選んでごらんなさい。自分で入力した覚えのないhtmlタグやスタイルシートがびっしりあるでしょ?

2) 誰が入力したのか、それはメタタグの<meta name="Generator" content="Cocoa HTML Writer">から、テキストエディットが「html形式で保存」をした時に自動的にやった事らしいとわかります。親切な機能ではあるけれども、これじゃ勉強になりませんね。

3) htmlの勉強でタグ打ちの練習をするなら、テキストエディットのおせっかいな機能を停止しておかなくてはなりません。すでに出来ているファイルを編集するなら、テキストエディットの「フォーマット」メニューから「標準テキストにする」を選びます。確認のダイアログにO.Kすると単純なhtmlタグの形式に変換されます。

4) 新たに作成する書類でhtmlタグを打つなら、テキストエディットの「テキストエディット」メニューから「環境設定...」を選んで、リッチテキストではなく標準テキストの設定にします。

5) ANo.1の回答者さんが、拡張子の非表示の問題についてアドバイスして下さっています。作ったファイルをシングルクリックして選択状態にし、「情報を見る」を実行しましょう(やり方は何通りもあります)。「▼名前と拡張子:」の項目を見ると、拡張子の表示と非表示が切り替えできるようになっています。

Macのテキストエディットは、Windowsのメモ帳にくらべて機能が豊富なので惑わされやすいのです。同じような問題は、Windowsでは「ワードパッド」で発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おっしゃる通りにやってみると、出来ました!

機能がふんだんにあるというのも、困り者ですね。

お礼日時:2007/05/20 19:40

拡張子が非表示になっていて



 test.html

と命名したつもりでも、実際は

test.html.txt

のようになっているのではないでしょうか?

Webサーバが利用できるようでしたら、実際にアップロードしてみて
ファイル名を直接指定してアクセスしてみれば分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/05/20 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!