アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば、誰かが殺されたとします。
被害者の実名や住所や顔写真などが、報道されます。
反対意見はあるかと思いますが・・私は事実を正確に伝えるためには被害者のプライバシーが報道されることは、ある程度は必要だと思います。(マスコミのモラル低下は問題ですが)

しかし・・その事実を正確に知ることにより私たちにどんなメリットがあるのか、直接どう関係してくるのか、ふと疑問に思いました。

そもそも、事故や事件の報道はなぜ必要なのでしょうか。

再発防止策?
真相の究明?

うまく頭の中が整理できません。

みなさんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

まずそもそものご質問である「なぜ事故や事件の報道は必要なのか」について。



先日、ジェットコースターで死亡事故が起きました。もし、この事故が報道されなかったら全国のジェットコースターがずさんな管理をされていたかもしれないということを私たちは知らされずにいたのです。
ファンドの代表がインサイダー取引をしたという報道がされました。この報道がなければ株式市場で騙されて損をしていたことを知らされずにいた人たちがいるということです。
ただ、どんなニュースが誰にとって有益なのか、それを決めるのは情報の受け手です。遊園地が好きな人にとっては、ジェットコースターの事故がとても重要です。しかし、ある人にとっては、ジェットコースターの事故より、インサイダー取引より、アイドルの妊娠のほうがはるかに興味深い人もいます。マスコミは、「報道すること」が重要であって、それをどう利用するかは情報の受け手の自由と権利です。

これを国家が決めてくれるのが中国と北朝鮮です。これらの国々ではありがたいことに「どんな報道が国民にとって有益なのか」を政府がわざわざ考えてくれます。だから、政府にとって不利益な情報、例えば中国であればチベットでどんなことが行われているのか、北朝鮮でいえば自分達が世界の他の国々に比べてどんなに悲惨な生活を送っているのかというのは知らずに済むという按配です。
中国国内では今、大変な公害問題があちこちで起きているそうです。しかし、それが中国国内はもちろん世界的にもあまり知られていません。中国政府が厳しい報道管制を敷いているからです。おかげで、ひょっとしたら私たちが口にしている中国産の野菜には体に有害な物質がたっぷり入っているかもしれないという事実を知らずに済んでいます。これをありがたいことかと思うか恐ろしいことかと思うかのご判断はおまかせします。

繰り返しますが、どんな報道が必要なのか、それは人それぞれです。自分の街に起きた事件が重要な人もいれば、経済ニュースが重要な人もいます。応援するスポーツチームの試合結果が何より重要という人もいれば、芸能人のゴシップが大好きな人もいます。そこにニーズがあるならば、事実を伝えるのがマスコミの役目でしょう。そして、それから先は情報の受け手である我々の責任です。
    • good
    • 0

視聴者側の利益としては


関係のある人がいれば 連絡をこちらから取り、葬儀などに行ける事でしょう。
(特に 地震などの災害の場合、報道が無ければ 関係者まで連絡が届かない場合が 多々あります)

放送側(政府も含む)の利益としては
『こういった詐欺が横行している』とか 『火事になりやすい』とかを知らせる事によって
予防的措置がとられる可能性があり、再発防止となります。


まあ、基本的に 『犯罪者の人権は重要だが、死人には人権が無い』とサヨクが主張していますので
『全部を報道したい』の一般マスコミが 犯罪者の部分を隠して それ以外全てを報道しているに過ぎませんが・・・
    • good
    • 0

私もうまくは整理できないですが・・・



どんなメリット、なぜ必要?・・・という前に、どういった重要?な事が起こったのか・・・というようなことを報じる必要があるような気がします。

事件・事故についてとなると・・・まとまりませんが・・。
    • good
    • 0

>再発防止策?


>真相の究明?

を、事件や事故を起こした当事者(また、その周辺に潜む事故予備軍)に対して迫るための、社会的圧力としてのジャーナリズム。

これが理想的ではないでしょうか。これらが無いと、事件や事故が隠蔽され、同じことが何度も起きる事になります。世論の形成も妨げられるわけです。

ただ、今はセンセーショナルに伝えることで視聴率などを稼ぐための扇情的なマスコミが多すぎる、とは思いますが。
    • good
    • 0

>再発防止策?


>真相の究明?

質問者さんが提示された↑の回答も、
こういった報道の必要性として十分回答になりうるものですが、

突き詰めて考えてしまえば「やじ馬根性」、コレに尽きると思います。

「覗き見趣味」と言い換えても良いかもしれません。

その昔の「瓦版」や「イエロージャーナリズム」に、
その原型を見ることができます。
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k2/13634s.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!