dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の「社交辞令」の話題の中で「compliment」が出ていたので,ついでに「complimentary」と非常によく似た「complementary」を思い出しました。下記の様に「l」と「r」、「a」と「u」の違いの単語はタイピングの際、割に「字面(ズラ)」で判断・区別出来るのですが、首題の様な「i」と「e」が絡んで発音がよく似ていると一瞬迷ってしまいます。

election/erection
staff/stuff
celebration(お祝い)/cerebration 脳を使うこと

そこで、首題の様に「i」と「e」の違いで別の単語になる例を教えて下さい。また、「i」と「e」以外でも結構ですが、単語の長さが同じでとても似ているのが有ればそれもついでに。

「word」のスペルチェック機能ではどちらも正しいスペルなので「間違い指摘や訂正」をしてくれないので厄介です(泣)

A 回答 (4件)

No1です。



>強覧博識には毎度のこと乍ら感心しております。

なにを、おっしゃるんですか、こちらこそinsolubleさんの強覧博識に感心しております。

>私ども普通の一般庶民がヒョッとする拍子にミスタイプして
>何にも気づかない位のレベルで何かもっと有りませんか?

 なにを、謙遜なさっているんですか!

 また、思いついたので、書き込みます。

 一字違い。 

fright/flight 恐怖/飛ぶ
 brain/grain  脳/穀物
heir/hair   継承者/髪の毛
 Duel/Dual    決闘/二重
thief/chief 泥棒/局長
stalk/talk  茎/話
jargon/argon 専門用語/(化)アルゴン

 二字違い 

future/feature 未来/特徴
solute/solvent 溶けた/溶剤
 organism/orgasm 生命体/快感 (これは書くべきか迷いましたが、election/erectionに勇気を得て…、)

この回答への補足

何時も有り難うございます。今後、又「一字違いで大違い」の「insoluble」で登場しますので、それまで「こんな面白いのが有ったぞ」てな具合で教えて下さい。兎にも角にも、一番厄介なのは「スペルチェック」を見事にすり抜けてしまう「どちらも辞書に載っている奴ら」です。

補足日時:2007/05/18 18:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さうさうこれ程度(あたしレベル)を待っておりやした。

fright - flight - freight なんて凄くややこしくないですか?

organism/orgasm 「生命体/快感」 は秀逸です。 「生命体」が感じるので「快感」と覚えます。

ついでに
「erection」は本当は「e'l'ection」と綴った方が目で観て図象的に判る・覚えやすいのですが、世の中はそうそううまく行きませんよね。

お礼日時:2007/05/17 09:22

deference「敬意」


difference「違い」
「デ」と「ディ」の違い(アクセントの位置も同じ)です。

deferential「恭しい」
differential「差別的、微分」
ともに re にアクセント。ただし de / di に第二アクセントがあるので区別できます。

一字違いの条件は厳しいです。

ついでに。多分これはご存知でしょう。
calendar「カレンダー」
calender「艶出し機」
発音同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

deference「敬意」
difference「違い」

日頃使っている「difference」の近くにこんな紛らわしい「deference」が潜んでいたなんて。尤も誰かに特別「敬意」を払う言葉を書く様な殊勝な人間じゃーないんで、あまり「deference」にはご縁がない様な気が(泣)

calendar「カレンダー」
calender「艶出し機」
は以前何処かで、、、、

お礼日時:2007/05/17 09:14

思いつきませんが、マチガイの例をひとつ。


supplementは存在する単語ですが、supplimentは存在しない単語のようです。日本人の学者さんの論文にこの誤った単語が結構使われているようなんですが。
complementはmake completeという説明から分かるとおり、complete という言葉に関係する言葉、complimentはcomplyに対応する言葉のようですので、似ているとは言っても違う言葉。このように違う言葉で同じような語幹をつくる単語はあまりないのでは。
http://www.m-w.com/dictionary/compliment
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで全く気づきませんでした。有り難うございます。

●●● supplement ●●●
××× suppliment ×××
(これは日本人にはそのままサプリ・サプリメントと素直に読めるので、ミスタイプや思いこみで書いて(打鍵)しているのでしょうね! とんでもないのは、「suppli」=(サプリ)みたいな。

これは、でも「word」のスペルチェック赤波下線で強制的に指摘されるので気が付きますが、元々「スペルが違っていること自体の意味」を認知しない人にとってはあまり意味を成さないのかな?「この赤波下線邪魔だナー」位で。

お礼日時:2007/05/16 17:11

久しぶりですね。


eとiではありませんが、

一字違い。
parish/perish 行政区/消滅
afferent/efferent 求心性/遠心性
plague/plaque ペスト/賞の盾
wring/ring 絞め殺す/指輪
germ/gem 病原菌/宝石
euro/uro ユーロ/【連結-1】 尿
bile/Bible 胆汁/聖書

二字違い。
ciao/Chaos チャオ(イタリア語の挨拶)/混沌
egestion/ digestion 排出物/消化
puberty/poverty 思春期/貧困
astrogy/astrogia 占星学/天文学
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何時もご登場有り難うございます。今後は「一字違いの成る丸さん=師匠」と呼ばせて頂きます。私自身は今まで使ったことのない(偉そうに言いました、申し訳ありません、チラッとでも見たことも聞いたこともありません)(泣)単語ばかりで「成る丸さん」の強覧博識には毎度のこと乍ら感心しております。お願いですが、私ども普通の一般庶民がヒョッとする拍子にミスタイプして何にも気づかない位のレベルで何かもっと有りませんか?

お礼日時:2007/05/16 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!