【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

洗濯機を買い換える時、古い洗濯機を解体していたら給水フィルターに大きい異物が詰まっていてビックリしました。
この部分です
http://www6.ocn.ne.jp/~ejison/image/njcl8.jpg

何か薄っぺらい2mm角ぐらいの異物が多数ありました。

料理をする時に水を使っているのはどうなるのか?知らない間に食べているのでは?と怖くなりました。

やはり、料理なんかに使う蛇口にはこう言ったフィルターを付けるべきなのでしょうか?浄水蛇口とか言うそうですね。
http://item.rakuten.co.jp/livingut/4971605001272/

ちなみに私は九州の地方都市在住で、地下水をポンプで汲み上げるタイプの水源です。

みなさんどうされていますか?水と安全はタダは昔の話ですか?

A 回答 (6件)

浄水器、つけたほうがいいです。


蛇口先端につけるタイプや、中空糸膜タイプでは、焼け石に水です。安いものは、ホント、安物買いの銭失いです。

これから考えるなら、逆浸透膜タイプでしょう。
こちらのサイトに資料を請求すると、くわしい説明書を送ってくれます。特集番組のDVDもついてます。これを見たら、もう、水道水をそのまま飲むなんて怖くてできません。

うちは、別のメーカーの逆浸透膜タイプを使っていますが、今度これに変えようと思っています。信頼できるこのタイプでは、たぶん、一番安いです。
海外では、逆浸透膜タイプの浄水器は常識です。

参考URL:http://www.aqua-cultech.com/
    • good
    • 0

写真の部分は、ストレーナー(ストレイナー)と言われる部分ですね。



上水道水内を流れてくる大き目のゴミを、機器内に入り込ませないようにするための、故障防止の網の部分です。

べつに、この部分に何かが詰まるというようなことは、珍しいことではありません。そのためのストレーナーですので、砂利やら、プラスチック片らしきものやら、溜まることでしょう。


上水道は、地中に埋められた上水道管を工事したり何かするたびに、その辺の砂利やら何かが中に混じるのです。各家庭の水道メーターも、定期的に交換したりしているのですが、交換後は、すぐに、その先の最も近い水道の蛇口(ストレーナー無しの水栓)をひねって、しばらく水を勢い良く出して管内のゴミをなるべく排出させてやる。などといったことは常識ですね。
{これを知らずに、何かを詰まらせてしまって水道屋に文句を言うと(修理を頼むと)、逆に「そんなことも知らないのか?」と怒らてしまいます。}


または、長年の上水道管内に堆積したものが剥がれて流れてくることもあるでしょう。

気にしてもしかたありません。
キッチンの水栓には、吐水口キャップ(整流キャップ)(http://buhin.toto.co.jp/suisen/suisen-mente/TK23 …)が付いていますので、これがストレーナーの役割まで果たします。(http://www.toto.co.jp/water/kitchen/09.htm)水はね防止キャップ(整流キャップ)の掃除の仕方の部分をご覧下さい。
http://www.toto.co.jp/water/shuri/suisen/05.htm

吐水口キャップ(泡まつキャップ・水はね防止キャップ・整流キャップ)には、砂利、プラスチック片のようなもの、ゴム片のようなもの、金属片のようなもの、小枝のようなもの、何でも詰まります。

青い水(http://www.toto.co.jp/qa/faq/cgi-bin/disp_a.cgi? …
黒い物(http://www.toto.co.jp/qa/faq/cgi-bin/disp_a.cgi? …
http://www.toto.co.jp/qa/faq/cgi-bin/disp_q.cgi? …


もし、吐水口キャップが付いていないような昔の普通の蛇口のようなタイプをお使いでしたら、ご質問者様お示しのような安価な蛇口キャップでも付けておけば安心ですね。


口にするものに、何かのかけらが入る事位、なんでもないでしょう。気にしていたら、外食産業やスーパーの惣菜などは、食べられなくなってしまいます。輪ゴムやプラスチック片などは、結構入っているものです。いちいちがたがた言う人もいないらしく、「日本で、食品に何か(異物や虫の死骸類)が混入していて、クレーム言ってくる人は千人に一人。」とかいう予測だか統計だかをこの前ニュースで見ました。


水の話になると、マンションの貯水タンク内のネズミとか、トリハロメタンとか、「気にする人は気にする、気にしない人にとっては“極端な話”。」といった内容のハナシも、本屋さんなどで本を見れば出てきます。

確かに、口に入れるものは気を付けたいものですが、
私は、BSE や、中国薬用甘味料グリセリン(http://www.asahi.com/international/update/0509/T …)などのほうがこわいですね。

特に、昨今の中国の食品は、残留農薬など、こわい話が時代的な流れとして感じられますよね。「今回のパナマで100人以上が亡くなったグリセリン事件や米加のペットフード事件などは、氷山の一角ではないか?顕著な例として、たまたま騒がれる結果になった。」というような気がしています。
「ついに、どこからの輸入食品も安心して食べられなくなった時代の幕開け。」といった感じでしょうか。
今朝も、連れ合いが買ってきたベルギー産ミューズリー(シリアル)を食べたのですが、「これにはグリセリン入っていないでしょうね?」とか言いながら、袋を眺めたり、甘みが変ではないか考えながら食べましたよ。


まとめ。
水道水については、心配なら一度沸かせば良いのでしょうね。
私は、海外に行っても強い胃腸を創るために、日本では あえて生の水道水を飲んじゃっていますね。
ペットボトルのミネラルウォーターが「絶対に安全」という保証もないですし。
一気に高性能浄水器にまで走る必要もないでしょう。


上水道内には、いろいろなものが流れています。
 
    • good
    • 0

白色でしたら、カルシウム等のミネラル分ですね。


茶色でしたら、水アカですね。かび?はたぶん違うと思います。
各地方都市の条例はわかりませんが、
関東圏でしたら、各自治体で「この地域の飲み水目的の汲み上げは水質検査(保健所で)を行いなさい。」など、条例で決まっておるはずです。
もし、菌的なものがあった場合は、ポンプの隣に「滅菌機」なる物を設置しなければなりません。じゃないと、おなか壊します^^;
滅菌機=少しずつ塩素を混入させる装置です。人体に影響はありません。
井戸からの汲み上げと思いますが、もし、どうしても心配でしたら、
保健所で水質検査してもらえますよ。市役所等でも聞いてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

水サビだとおもいます。

水道管の内側にびっしりついているのを見たことがあります。通常料理に使うくらいなら害はないと思います。
    • good
    • 0

多分ですが、給水ホースの中に出来たカビじゃないですか?


洗濯機の中だってカビだらけになるんですから、ホースも
可能性あると思います。

1度ホースを外し、中に水を入れてバシャバシャして
桶にでも空けてみて下さい。
同じようなものがヒラヒラ入っていれば多分カビです。

ちなみに、安全と水がタダなのは相当昔の話しだと思います。
    • good
    • 0

それは、おそらく、2mm 角のものが水の中を流れてきたのではなく、水の中のマグネシウムとかカルシウムのたぐいが、だんだん成長してきただけだと思いますよ。


「ミネラルウォーター」に入っている、ミネラルと同じようなものです。

写真ではよくわからなかったのですが、その異物が、フィルターの周辺部(ホースか何かで覆われている部分)にべったりという感じで付着しているのであれば、そういうものが成長しただけで、通常は、水に溶けているというものです。

加湿器なんか、かなりすごいことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!