アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンションを借りる際の保証人になってほしいと頼まれています。その際の保障というのはどのような範囲になるのでしょうか。家賃の滞納程度であれば、保障可能ですが、火災とかもろもろのことを考えれると、不安になります。教えてください。

A 回答 (5件)

 保証人のハンコを押す前には、書類を一読しましょう。

そこに、保証人の義務が明記されています。
 私は、子供がマンションを借りる際の保証人になりましたが、借りる人のすべてを保証するかのような文面でした。
 賃借人が出した火災も当然保証人の責任です。賃借人が夜逃げでもすると、滞納分の家賃だけでなく、置いていった荷物(ゴミなどを含む)の整理まで、一切が保証人の行うべきことになります。賃借人の自殺でもあれば、その後始末は、そりゃたいへんです。
 マンションでは、水漏れ事故程度でも、下の階に被害が出て数百万円以上の損害になることがあります。これまた賃借人が払えなければ保証人が払うことになります。
 そういう危険性を考慮した上で判断してください。その人のすべてを保証するという意味ですから、nayamiko さん自身が借りるのと同様と心得ましょう。
 保証人になる場合、上のようなことがありますから、自分で何かの保険(損害保険、賠償責任保険)にはいることが必要でしょうね。賃借人が自分で(自分のお金で)保険に入るくらいの人ならば大丈夫でしょうが、……。
 賃借人がお友達程度ならば保証人にはならない方がいいだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございました。実は、借りるのは私の兄家族なのですが、あまり付き合いたくない関係なもので・・・
火災保険(水漏れ等もカバー)は入ることになっているとのことでした。皆さんからのアドバイスを見ても、なりたくはなかったのですが、諸事情から保証人になることになってしまいました。一日も早く、次のところへ移ってほしい、そんな気持ちです。

お礼日時:2002/06/27 21:57

 お兄さんであれば、ある意味で「やむを得ない」かなと思います。

つまり、いざとなれば、自分のお金と時間を使って後始末をするつもりでいていただきたいということです。
 水漏れを含む火災保険に入っているということであれば、あとは、高額な請求はたぶんないでしょう。日常的な家賃の滞納くらいを心配する程度でしょうか。
 保証人がどういう制度であるか、お兄さんがどれだけ理解しているのか心配ですから、保証の内容について一度ご兄弟で話し合われておくといいと思います。
 単に「ハンコを押した」だけではないということですね。
 もしも、お兄さんがこのあたりを理解していらっしゃらないと、弟なんだからハンコの一つくらい当たり前だと気楽に考えていらっしゃるかもしれないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ほんとに、気楽に考えられているのではないかと思うと、不快感を感じます。連帯保証人をどれだけ負担に思っているかということは伝えました。これで最後にするつもりです。

お礼日時:2002/06/29 00:09

こんにちは。


家族などでないならば、できるだけ避けられた方がいいと思います。
ご友人が、職のある方ならば信販系クレジットカードを作ることで
保証人無しでも借りられる物件もあります。
クレジットカードの審査に通るのなら大丈夫、ということのようです。
保証人になってくれる方が見つかりにくい環境ならば
そういった物件を探すのを薦めてみてはいかがでしょう?
一応、参考になりそうなページを貼っておきます。
このようなものもある、ということで。
ご参考まで。

参考URL:http://www.chintai-net.co.jp/contents/hoshouniuh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最近は、なかなか部屋を借りるのも難しそうです。家族ではあるのですが、あまり付き合いたくないし、それに皆さんのアドバイスからも、不安が大きいので・・

お礼日時:2002/06/27 22:06

これは学校の校長がいっていたことなのですが、ひとといい関係を保っておこうと思ったら、


・たとえ少々のお金であっても貸し借りはしない。
・印鑑は貸さない。おさない
・保証人にはならない
です。
うちの義父は気前のいい人で他人の保証人になり、15年間、現在も払いつづけていると思います。自分の家族とは縁がきれ人のつくった借金を払うために60になっても働いて。
後悔後に立たずといいます。借金を背負ってあげてもいいと思う人だけ保証人になってあげたらいいのではないでしょうか。私も賃貸の保証人は親になってもらっているのですが、頼めるのはやはり親だと思います。
今回保証人になってほしいといってきている方は保証人という重大性がわかっておられないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。親はもういないので、頼めないのです。兄なのです。家族ではあるのですが・・・本当はなりたくありませんでしたが、結局引き受けざるを得ませんでした。

お礼日時:2002/06/27 22:04

保証人とは、賃貸人(この場合お友達ですよね)の全ての責任を負うことになります。


賃貸マンションの場合は、連帯保証人のはずですので、もし何か金銭のトラブルがあった時、連帯保証人に請求が直接来ても支払わなければならなくなります。

火災についてですが、しっかりしたところでしたら、火災保険に加入することが条件になっています。
もし、火災保険に加入することが条件でなければ、火災保険に入るようにお友達に勧めましょう。
年間1万円程度で、入れます。

しかし、保証人になるのは、そんなに容易に決めないほうが良いですよ。
どんなに信用していても、いざお金が絡んでくると思いもよらないことになったりします。
身内でも、保証人になることを嫌がる人が多いです。

そのお友達は、家族がいないのでしょうか?
まずは、親などに頼むのが筋だと思います。

よく考えてから、決めてくださいね。
このサイトでも度々質問されていますので、過去の質問を検索してみてください。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9022/hosho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局、なることになってしまいました。ほんとに、毅然とした態度が取れない自分にも腹は立つのですが、妹というしがらみです。

お礼日時:2002/06/27 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!