激凹みから立ち直る方法

現在中1で、今通っている塾をやめ、別の塾に帰るかで非常に悩んでいます。
中学入学ににあたり、塾に通い始めたのですが、塾のレベルや、先生の体質、塾の体制といった点で息子にどうもあっていないのではないかと感じるようになり、
息子に『塾はどう?』と尋ねると、
先生に『こんなにできない子は初めてだ』と言われたり、
その他もいろいろなことでちょっと辛い...と話したため、
思い切って塾を変えたほうがいいのではないかと思っております。

現在通っている塾は、息子の友達も多数通っていること、地域では有名であること、レベルに応じたクラスわけになっているコトなどから選びました。

ですが、今となっては塾の選択を間違ったのではないかと思っています。
そこで、塾を決める際に(子どもそれぞれの性格などはあると思いますが、)、どのような点に注意をすればよいか、またよい塾悪い塾の見分け方などがあれば、お教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

<先生に『こんなにできない子は初めてだ』と言われたり、



そんなところはすぐにやめましょう。子供のやる気を損なうような発言をする塾なんかいくら有名でも信頼できません。
まずは通える範囲にある塾を出来る限りリサーチする事ですね。
一クラスの人数はどれくらいか、雰囲気はどうか、どんな子が通っているか等。
料金はかさみますが個別指導なんかも視野に入れてはどうでしょう。
中一ではまだ自分なりの勉強方法がわからない時期で、何から手をつけたらいいのかもわからない状態なのではないでしょうか。
一番はやっぱり口コミかと思います。
実際に子供を通わせたお母さんの意見を聞いてみるのが一番ですので、先輩お母さんをつかまえて話を聞かせてもらうよう努力してみてください。
受験を終えた子供のお母さんの意見が最も参考になるでしょう。

うちの子は中2になりました。中1の間は個別指導でやってきました。
性格的にも学力的にもいきなり多人数の塾について行けないと思いまして。
一年間やってようやく何とか苦手科目を及第点に乗せましたので、今年からは少人数制の塾に入りました。
お友達のお姉ちゃんが通っていた塾で、その友達も通い始めたというので、きっと間違いないと思いました。
通い始めたばかりですが、「どう?」って聞くと「わかりやすいよ」と明るい答えが返ってきます。
わからない子には無料で補習もしてくれる所で、塾長の熱意も感じられますし、「正解だった」と感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

やはり実際に通ったことのある人の意見が一番ですね、早速いろんな方に聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/05/22 21:00

塾とお子さんのレベルがあっていないと感じるのであれば変えたほうがいいでしょう。



一概にはいえませんが、学校の成績が上位であれば進学塾のほうが良いですし、下位であれば集団授業の塾よりは個別指導か家庭教師のほうがいいです。
塾長先生に「この塾ではどのくらいの成績の子を対象にしていますか」と聞いてみるといいのではないでしょうか。
正直に答えてくれると思います。

私は子供の成績が下位だったのにもかかわらず、いわゆる進学塾にいれてしまい、お金も時間も無駄なことをしてしまいました。
成績のよい子にとっていい塾であっても成績の悪い子がよくなるわけではありません。
先生が「うちの塾は学校でオール4くらいの子を対象にしています」といわれたのに、何とかがんばって追いつけるのではと思ったのが間違いでした。
その後変えた塾は「成績は下位でも面倒をみます」という先生で、成績のいい子には物足りなかったでしょうが、うちの子にはとてもいい塾でした。

お子さんの成績がそれほどわるくないなら申し訳ありません。
何かのご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子はそれほど勉強のできるほうではないですし、
塾にとってはお荷物だったのかもしれません。

息子に合った塾を探してみようと思います。

お礼日時:2007/05/22 20:50

ひどい塾です。

講師の教育がなっていないのでしょう。


質問の回答になっていませんが、私は塾に行く必要は無いと思います。

理由としては、市販の参考書や問題集でも優れた教材があるからです。
それらだけでも十分理解でき、実力も伸ばせます。

参考書や問題集の取り組み方も1回やったらハイ終わり、
と言う様な事になっていませんでしたか?
その様な勉強法だと定着しませんし、苦手な所も苦手のままです。

ですから、1日目は1やって、2日目は1と2をやって、3日目は1と2と3をやる...という様に復習してください。
50も行くと大変ですから、10ぐらいを目安にきって、
11日目からは11、12日目は11と12、15日目ぐらいに1~10を復習する。

つまり、覚えたことを絶対頭から出さない様にすればいいのです。自分の名前の様に。

また、不安かもしれませんが、ある分野に関しては選んだ一冊だけで良いので受験が終わるまで
ボロボロになるまで復習してください。問題ごと覚えてしまいましょう。
その本を完璧に覚えれば、その本を試験場に持って行く事と同じです。

その為、参考書・問題集選びはしっかりやってください。無駄の多い通信教育(進研ゼミなど)は止めた方が良いです。
また、中学生だからといって、中学生学参コーナーだけしか見ないのではなく、高校生の所も絶対見てください。
高校生の所の方が、良い本があります。(勉強法とか)
英語で言えば、安河内の本は良いと思います。

また、あなたが息子さんの講師になってはいかがですか。
講師と言っても、息子さんが自分で勉強していて調べても分からなくなったらあなたに聞きに来る、という様なものです。
所詮中学レベルですので、十分答えられるはずです。わからなくとも、参考書をみればわかります。

勉強時間もメリハリをつけましょう。
3時間やるなら集中して3時間勉強しましょう。休憩なしです。
門限も決めるべきです。

それでも塾に行くのでしたら、上記の様な復習をしっかり行わなければ殆ど意味ありません。自己満足で終わるでしょう。
しかし、何でもかんでも塾に行くという姿勢、良くないと思います。
「友達が行ってるから私も行きたい」こんな目的で行っても意味ありません。
遊ぶのがオチです。

そもそも塾はある程度の学力がある人が行くものだと私は考えます。
偏差値で言えば60以上でしょうか。
もっとも、それぐらい実力のある人は行かなくても自分で出来るのですが。

私はハーバード大学を目指すのでないのであれば、塾は必要ないと思います。


行く行かないにしても、やるのは息子さん本人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

塾に行かないということも考えたのですが、
地域のレベルや受験のことを考えると行かさざるを得ない状況です。

しかし、回答者さんの言われるとおりやるのは息子自身ですし、
メリハリを付けて無理のない程度に予習復習を大切に取り組んで
いこうと思います。

お礼日時:2007/05/22 20:53

塾は良くなさそうだ、と思います。


アルバイトでみた感じですが、先生は営業第一なので子供や親受けは良いです。通っている塾生の親はみんな何かあると「○○先生なら何とかしてくれる」といった感じで、電話がすごいかかってきます。教え方にモットーはありません。先生は先生同士大人の人間関係に気を使っているだけでした。
塾で先生の話を聞くより、参考書をといたほうがよっぽど有意義だな、と思えました。
先生の講義も中学生では問題ないのかもしれませんが、大学レベルでは間違っていたりしました。
あなたの息子さんが通われた塾はキツイタイプの塾ですね。私の兄弟もその様な塾に通ってました。「厳しいけど、良い学校に行ける」というのが、みんなの言うところでした。ただ先生はすごく差別的でした。

「友達がみんな通っているから塾へ行く」なんて言う子がいますが、要は話しについていきたいだけです。そのうち異性関係のことが気になったり(2組3組はカップルになるのを目撃します)、お洒落を気にしたりで注意がそれる事が多いです。いじめもあります。

塾の選び方はわかりませんが、危険性についてでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり塾は営業第一、有名校に何人合格したのかを大切に考えておられるところもあるようですね。

息子の性格上、きついタイプの塾はあわないようですし、
周りとの兼ね合い(友達が行っているから行くのかなど)を良く話し合って
考えたいと思います。

お礼日時:2007/05/22 20:56

下記ブログが参考になるかもしれません。


http://mathematics01.blog.ocn.ne.jp/mathematics/のなかの
学習塾 父兄の思い
などです。
『こんなにできない子は初めてだ』という先生の塾は合っていないと
思います。
通常の塾は、教えるほうにノルマがありますから、スピードが速くて
ついてゆけないのだと思います。
学校の教科書を理解できるようになるまで、キチンと教えてくれる塾がよいと思います。
試験の点数が4点とか13点とかでも、頭が悪いわけではなくて、勉強のしかたが正しくないだけだと思います。

参考URL:http://mathematics01.blog.ocn.ne.jp/mathematics/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
勉強の仕方の問題..ということに気づかされたような気がします。

今までは何とか塾についていくように!としていましたが、根本的なやり方などから見直してみたいと思います。

お礼日時:2007/05/22 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報