アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ローマは紀元前6世紀末に「共和政国家」になりましたが、その理由はどうしてなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は政体の選択は統治者の賢愚が影響すること大であると思います。


隣国でありローマの前身となったエトルリアはかなり高度の文明社会でしたが他の回答者がご指摘のように政体としては問題があったようです。

この前例を身近にみて君主制以外の政体を選んだといえるのではないでしょうか?

当初ローマは規模も小さい都市国家でしたから少数の賢人が統治する共和制が適していたのだとおもいます。

しかも当初のローマにはそのような賢人が存在していました。
しかしそのような合議制度は統治者にも被統治者にも賢明さを要求するものです。
人口の増加により質的な低下は必然としておこります。
これが合議制の欠点を招きますがまだ三頭政治の形を経てシーザーの台頭となりオクタビアヌスによる帝政に移行します。 
しかし帝政も世襲でがなく、選挙による選出で賢帝が続きました。

このように政体の選択が色々な必然性から生まれてきたとかんがえています。
    • good
    • 0

ま、簡単に言えば、ローマは


エトルリア人に征服あるは強い影響下にあって
半独立状態だったわけで、
特に5代から7代までの王はエトルリア人で、
最後(8代)の王タルクィニウスも前王の婿という立場で
さらに前王を暗殺した人物で、かなりの不人気。
圧制に不満が高まって、紀元前6世紀末にようやく追放できたので、
金輪際、二度と王を擁くかと、ローマ人たちは心に決めて、
みんなで誓いを立て、
市民議会から選ばれる二人の執政官が統治する共和制になったというわけ。
ちなみに追放劇の中心人物は、ルキニウス・ユリウス・ブルータスという人で
王タルクィニウスの甥に当たる人です。
このころにはエトルリアの勢力も減退していて
ローマに介入できなかったことはわかっているものの
エトルリア人自体の歴史はあまりわかってないのであしからず。

ローマ人は王を野蛮な存在と考え、特に世襲制を嫌った。
共和制をより文明化された高度な組織とみなし、
優秀な人間が血統ではなく才能で選ばれるという観点からも
合理的だと考えたという点で、彼らはひどく現代的だったといえる。

また地中海社会全体からの解釈もたぶん重要で
ギリシャ人やフェニキア人などの海外植民都市が
各地に築かれるなかで市民(自由人限定)による民主主義の
概念が広まり、共和制を受け入れる基盤があったのでしょう。

あと”国家”といっても、当時のローマは都市そのものなので、
国政ではなく”市政”の問題だったということも注意が必要でしょう。
国家の概念は一様ではないし、この国家の概念という問題は
共和制の問題よりも難しいのでやめますが、
ま、いろいろあるということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!