dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビール1杯飲んで6時間後くらいに運転するかしないかで悩むことが良くあり、今のところは念のため+2時間くらい置いてからにするのですが、アルコール濃度測定器があれば安心だなと思っています。

それで、アルコール濃度測定器を手に入れたいと思うのですが、どんなお店においてあるのか(無線パーツとかを置いているようなお店?カー用品店?)や、商品の質の良し悪しなどがわからないので、選ぶのに躊躇しています。

ネットでは下は1200円から上は万を越えるものまであるので、何がどう違うかさっぱり分からなくて困っています。

値段によるものの違いや、どこに行けば買えるか、質の違いに詳しい店員さんがいそうなお店など、何かご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こん**は



 血中アルコール濃度測定器の値段の差は表示方法の違いでしょうね
 高いのは数値で出てくる物が多く、安い物はOKかNGだけの物が多いです。
 厳密に計りたいのなら数値の出るタイプ、とりあえずの判断基準だけなら安いものでも大丈夫かと思います。

 売っている所はカー用品店やドンキホーテやホームセンター等でも扱っていました。
 どこに行っても特に詳しい方というのは居ないかと思いますよ。

 血中アルコール濃度にかんしてはこのような資料もあります
http://www.teleradiology.jp/MRI/11_misc/alchol/i …
 飲んだら乗らない、乗るなら飲まないが最良かと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。
安いのを買って、家で飲んでるときに1時間ごと位に
どう反応するか見て確かめてみたら良いかも、と思いましたので、
試してみようと思います。
飲酒運転をする気はさらさらないですが、思っても見ないタイミングで
捕まったりするのが嫌なので、対策は立てて置こうと思います。

お礼日時:2007/06/05 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!