「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

この度、訳あって京都の方々と触れ合う機会ができました。

京都を訪れるのは人生で初めてで、正直、上手く触れ合う・お話できるかどうか不安です。。。


その土地その土地で、住まわれている方の特徴があると思ってます。


京都の方の特徴などありましたら、どなた様かアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

>長期滞在なら、その点から色々と問題が出てくるのでしょうか



ありえないという話ではないと思います。
でも、よほど同じ失敗を度々くりかえすとか、周囲からのアドバイスを無視したりとかしなければ大丈夫でしょう。

basket_loverさんは短期じゃないのでしょうか?
だったら 気にする事はないですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。 了解です(^^)

因みに、私は中期~長期程度の滞在になりそうです・・・。
なので、ちょっとその部分が気になりました。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 02:32

今の時代 いわゆる「京の茶漬け」話はもうありませんよ。


相手がよほどの年配ならどうかわかりませんが。

この手の話は、いかにも京都人が そういう言い方をしているようですが、こういった場に書かれたことや、書籍などのメディアで取り上げられ一人歩きしていったものです。
西陣育ちの生粋の京都人としては間違った認識がいちばん困ります。
今の京都では 食事時間に近くなれば、用意ができるのであれば黙って、御膳を用意してくれています。あからさまに「お茶漬けなと・・」なんていいませんね。

ただ 京都は排他的であるのは間違いないでしょう。
観光客が多く、いちいちかまっていたらきりが無い。という心境か。
現代でも京都への観光は日本国内だけでなく、世界的な面がありますよね。その、みんながあこがれている地に住んでいるという自慢みたいなものが根本にあり、子供の頃から知らぬ間に深層心理のなかに刷り込まれているものかと思います。
ですから京都外からの人は、京都で長年生活していても「よそ者」であり、些細な失敗でさえ かげぐちの対象になりかねませんね。
(かげぐち そのものが京都らしいといえばそうなのかも)

仕事などで短期滞在なら、最初から 地元も割り切っていますので気にしなくて大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都の方は、排他的という特徴をお持ちなんですね。
でも、それは京都独自の特徴からきたものなんですね。

長期滞在なら、その点から色々と問題が出てくるのでしょうか?

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 23:58

NO.2、3さんの回答は確かにあります。


一般的に関西について言われていることが最も通用するのが京都と考えてもいいかもしれません。

普通に話するだけなら、意味を取り違えても笑い話で済むでしょうが、商売相手だとそうもいかないかも知れませんね。
そういう意味でNo.1さんの言うように否定的表現だけは気をつけたほうがいいでしょう。

関西では有名な話ですが、今でも生粋の京都人なら以下のようなことを言いかねないようです。(あえて標準語風に記します)
・新幹線なんて待たせればよろしい。
→帰る時間が気になるのなら、さっさと帰りなさい。(もし商談の話をしているのにこういわれたら…)
・お茶漬けでも食べますか。(お昼に何かとりましょうか。)
→もう昼時じゃないですか。早く帰って下さい。
勿論、前後の文脈から食事をいただけるのが当然の状況なら、このような意味になりませんが、その場合「お茶漬け」とは言いません。(「お茶漬け」とは、あなたのために何も用意していないのだから、出すとしてもお茶漬けくらいしかありませんよと言うことになります。それをもっと婉曲に言うと、「何かとりましょうか」となります。)

いずれも、真に受けた行動をとると、末代まで笑いの種にされるそうです。(と関西では言われていますが、商売上の相手に昔話として、「あなたが若い頃にこんなことがあったね。」なんて言われている例は本当にあるようです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「新幹線」と「お茶漬け」の話は、言われていることと本当の意味が全く逆なので、とてもびっくりしました。。。

何も知らずに言われてしまうと、そのままの意味でとらえていたでしょう。。。

逆に、言われている意味のままの言葉は、あるのでしょうか?
(あるのでしょうけれど、少し不安になってきました(^^;))

しかし、このことを教えて頂いたお陰で、知らなかった時よりも上手く対処できると思います。

とても貴重なご意見でした。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 00:27

関東生まれの関西育ちで、社会人経験は関東と関西で積んでいます。

京都にも住んでいました。

京都育ちの方は否定しますが、よそ者として数年間住んでみると

・プライドが高い
・排他的

という事を感じました。

卒業したら出て行く学生や京都にあこがれてやってくる観光客には表面的に優しいですが、一皮むけば「鴨が葱背負って飛んできた」と見ている人が多いですね。特に商売人。敷金礼金の他に毎年とか2年に一度更新料を取る賃貸アパートやマンションなどは、日本広しといえども京都ぐらいでしょう。京都人は「これは特殊な例でそんなことはない」と言いますが、日常の買い物などで、ここまで極端でないにしろ、よそ者は油断していると損をします。

プライドの面では、お歳を召したかを中心に未だに東京に行くことを「上京」と表現するのに抵抗を示される方が多いですね。最初は冗談だと思ったのですが、地元の複数の企業で社内の予定表に東京からの来客を「○○氏入洛」とか「××氏上洛」とかあるのを実際に目にして、本気で東京に行くことを「上京」と表現するのを好ましく思ってい無い事がわかりました。

私の場合、営業職だったのでお客さんが、わざと大げさに振舞って、意地悪していたという面もありますが、どこかにそういう感情がないとできないでしょう。仕事を離れても嫌な思いはしてますので、なにも営業職だったことばかりが原因ではないはずです。

京都人は関西人として一緒に扱われる事は嫌がりますが、一般的な関西人の傾向である「東京弁が嫌い」という傾向は共通していますね。むろん、単なる旅行者にそういう感情を表に出す人はいませんけど。また、関西出身でもないのに無理に関西弁でしゃべるのは、関西人にもっと嫌われますし、特に京都人でない人間が京都弁をしゃべるのはすごく嫌われるみたいですね。それが関西人であったとしてもです。

商売での付き合いでは、駆け引き上手で油断がならないのが京都人という印象ですね。さすが古くからの政治都市だと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.1、No.2の方と対照的なご意見で、びっくりしました。

特に、『排他的』というご意見は、参考になりました。

京都人であることをに強いプライドを持ってらっしゃるが故に、、、という面があるようですね。

頑張って、京都の方々に受け入れて頂きたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 00:19

こんにちは。



京都の方って、京都人であることを誇りに思っていらっしゃる方が
多いですね。(特に大阪人と一緒にされることを嫌います。
例えば「関西人」というように、大阪人とひとくくりにされたくは
ないようです。)

ただ、若い人に関しては、年配の方ほど、京都人としてのプライドには
こだわっていらっしゃらないような気がします。(全くこだわりが
ないわけではないようですが)

また、よその土地から京都にいらっしゃった方(京都生まれ、
京都育ちではない方)に関しては、上記に該当しません。

京都人といっても一般の方は、普通の方ばかりですから、
普通に接していれば、別に問題ないですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都人であることを誇りに思ってらっしゃる方が多いとは、素敵なことですね(^^)

アイデンティティを大切にされてるのかな~?と思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 00:10

生粋の京都市民ですが・・・



別に京都人だから 気難しいとかないですよ。
一般的に無礼な事さえ、口にしたりしなければ大丈夫。

ただ NO! をはっきり言わない人があるのでそこだけ注意ですかね。
(日本人全般だと思いますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 無礼な事さえ口にしなければ大丈夫なんですね。
安心しました(^^)

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報