10秒目をつむったら…

ちょっとアンケートっぽい内容かもしれませんが…

先日、洋楽について友人にUKとAMERICANの違いについて聞かれて
うまく説明が出来なくて困ってしまいました。
(ジャンルは問わず、全体的にどう違うのかといったニュアンスです)

どちらも同じように感じられる方もいるかと思いますが、私は
曲を聴いて”ん?これはUKかな?””これはアメリカだな”と咄嗟に判断してしまいます。英語の発音の違いもあると思うのですが。そしてたまにUKっぽいAMERICAのバンドもいますが。

そこで、友人にこれはUKだなぁと思うバンドと
これはAMERICANだなぁというバンドのCDを貸しました。ジャンルは違うと
思いますが
UKは初期のブラー
AMERICANはパールジャム
みなさんだったらどんなアーティストを挙げてどんな説明をしますか。

A 回答 (4件)

言われてみると、難しい。

聴いたら即分かるんだけどね。
結局、アメリカロックっていうのはどっかブルージーで、人道的なの。土臭いの。イギリスロックはキッシュで刑至上学的なの。アメリカ男が、マークボランみたいに汗をかかない男になるのは無理なの!!
こんな風に説明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ男が、マークボランみたいに汗をかかない男になるのは無理なの!!←ちょっと受けました。マークボラン大好きなので。
そう、アメリカンは汗・土まさに男!!なんです。タンバリン持って左右に揺れて歌う絵が浮かばない・・・そういえばオアシスのVoもタンバリン持って
横揺れで歌っていましたね。アメリカンはハーモニカ(ブルースハープ)登場率が高い!(小学校で使う楽器で例えてみました)
私が知らないだけかもしれませんがお化粧系のアーティストが多くみられるのもUKの特徴かな?と思います。TOTOなんかはUKっぽいと思いましたがアメリカのバンドなんですよね。ちょっとマニアっぽいですがジグジグスパトニックはアメリカっぽいノリだなーと思っていたらUKだったんですよね。

お礼日時:2007/06/10 21:36

考えてみたら、答えやすいようでなかなか難しい質問です。


UKは歌詞を重要視すると思います。わかりやすいところでは、U2やPOLICE(STING)など、なかなか奥が深いんですよ!!歌詞を読むと皮肉がいっぱい入っていて、辞書を使わないとなかなか理解できない!人生論を熱く語っていて、`おやじ’くさい。
でもUSは確かにシャウト系ですね。もっと歌詞もシンプル。昔のモータウン系には良い音楽がたくさんありましたが、歌詞でうならせる曲なんて最近ありますか?No2さんの比較、とっても良いですね。わかりやすい。
ちなみにKISSはしょっちゅう`FINAL TOUR`やってます。でも、ファンにはこれがたまらないんだね。なんと言っても”お約束’たくさんあって楽しいですから。お祭りです。個人的にはどっちも好きです。
ちなみに質問の答えでは、UKではスティング、USではブルーススプリングスティーン。ちょっと極端かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

UKではスティング、USではブルーススプリングスティーン
→わかりやすいです。彼氏にするならスティング、お父さんにするならブルーススプリングスティーンです。

Jon Bon Joviのソロアルバム"Destination Anywhere"は元EURYTHMICSの
デイヴ・スチュワートがプロデュースしているのでUKしているJBJが堪能出来ますよ。

昔のモータウン系には良い音楽がたくさんありましたが、歌詞でうならせる曲なんて最近ありますか?
→モータウン系も大好きです。デトロイトの宝石箱!
フィル・コリンズがモータウンサウンド大好きでスプリームスの”恋はあせらず”をカバーしていますよね。今はデトロイトといえばエミネムが有名ですが・・・ちょっと放送出来ない歌詞満載かな?(映画8マイルはよかったけど)

お礼日時:2007/06/16 01:04

一般的に、「UK=綺麗 US=荒っぽい」という固定概念のようなものがあるんだと思います。


しかし最近では「USのバンドだがUKの影響を受けた」というフレーズをよく聞きますね(初期のキラーズ、リーランド、フレイなど・・)。
今では、音楽に国境はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toro117様
以前、MANIC STREET PREACHERSと共演している女性は誰?の
質問に答えていただきましたね。あの後、MANICSのCD購入しちゃいました!
ただし、THE LOVE OF RICHARD NIXONの入っているLIFEBLOODというアルバムですが。。。80年代風が好きなんです。

私は子供の頃、ショパンやドビュッシー、ワーグナー、メンデルスゾーン、チャイコフスキーなどピアノ曲やオーケストラが大好きでよく聴いていました。UKには昔のヨーロッパの作曲家のなごりが感じられて、メロディラインが似ているというか彷彿させる要素があるんですよね。クィーンやジェネシスなんか特にそれを感じます。
アメリカンはジャズ・カントリーの匂いが感じられますよね。アメリカンクラシックだと、ジョージ・ガーシュインが好きでよく聴いています。

土曜日が似合うのはUK、日曜日が似合うのはAMERICANと私のなかで
勝手に思っていて、土曜の午後のティータイムにクラシックオーケストラを聴くようにUKをよく聴いちゃいますね。日曜の夕方はAMERICAN ROCKをガンガン聴いて次の日会社にいかなくちゃーっていう憂鬱感を吹き飛ばしています。UK=綺麗 US=荒っぽい(元気が出る・ハイになれる)
お言葉を借りて自分なりに解釈させていただきました♪

お礼日時:2007/06/16 00:36

QUEENかKISSかの違いでしょう。


ZEPPELINとEAGLESとか
IRON MAIDENとVAN HALENとか
U2とBON JOVIとか
BLACK SABBATHからソロ活動に至ったOZZYを見ていれば
どのへんからUKがAMERICANになったかがわかる?かも?
マイナー調でひねくれた歌詞か、
メジャー調で堂々と愛とか恋とか正義とか自由とか歌うかの違いです。
だってTHE SMITHの頃にLA METALですよ!
いえアメリカ大好きですよ。
やっぱりGUNS'N'ROSESですから…
延期になっても、中止になっても…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
U2とBON JOVI→血の日曜日と夜明けのランナウェイって感じですかね?
マイナー調でひねくれた歌詞
→赤い扉を見ると黒く塗りたくなる感じですかね?
あー、GUNSはなんだか説得力ありますね。あのシャウトはまさにアメリカ!って気がします。

お礼日時:2007/06/12 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!