dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤をしています。
マンションに住んでいます。
勤務は
PM8:00~AM5:00
です。


うちの地区は訪問販売や勧誘、その他工事のお知らせなどで昼間に来る
業者が多いのです。
玄関で「○○の工事の件で来ました○○会社の者です」
などと大きな声で言ってたり、ドアをノックしたり・・・
寝ている最中にインターホンが鳴ると、どうしても起きてしまいますし
起きて出て行くともう居なかったり・・・

来る時間帯は昼間。
普通の人なら起きている時間帯でしょうが
夜勤者は昼間に寝ます。

できることならまとまった睡眠で疲れをとりたいですし、
昼間に来客(業者)が来ないような
何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

大家してます



張り紙しましょう

 「子供のお昼寝タイムです、来客お断りしています」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある意味お昼寝ですもんね。

「子供のお昼寝タイムです、来客お断りしています」
これで来ない事を祈ります・・・

有難うございます。

お礼日時:2007/06/15 16:02

防犯上、在宅スケジュールを公言するような張り紙はやめたほうがいいと思います。

インターフォンをはずしておくか、監視カメラで録画中とかに下ほうがいいかと。
叩かないように、ペンキ塗りたてというのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
夜勤という文字はいれないようにします。
インターホンが小さければいいのですが、やたら大きい音なので・・・

有難うございました。

お礼日時:2007/06/15 16:29

こんにちは^^



以前住んでいたマンションの同じ階の方が、やはり質問者様のような仕事のようでした。
なぜそれが分かったかと言うと…。
ドアの前に、
『昼夜逆転の生活をしています。
 日中の訪問は極力避けてください。』
と書かれたプレートが出されていたからです。
これが、
『仕事が夜勤なので、日中は寝ています。』
と書いてしまうと、夜間は不在という事を公にしてしまい、不審者の餌食になってしまいます。
その方の書き方だと、夜勤勤務で日中睡眠中なのか、それとも自室で夜仕事をする方なのかは分かりません。
上手い書き方だなと思いました。
チャイムの電池を抜く事も出来るでしょうが、それだと毎日手間ですしね…。
宜しければ参考に☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『昼夜逆転の生活をしています。
 日中の訪問は極力避けてください。』

いいですねぇ。上手な書き方ですね。

有難うございました。

お礼日時:2007/06/15 16:00

こんな貼り紙は?


「夜勤明けです、起こさないでください」
「訪問販売、NHK関係者、宗教やボランティアの勧誘には
1回につき面談料千円を申し受けます」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

張り紙効果はありそうですね。

有難うございました。

お礼日時:2007/06/15 15:57

その旨伝える看板を出してもいいのでは?


ただし、防犯上、夜間にいないことは公にしない方がいいです。
「来客は午後4時から6時までにお願いします」とか。
理由を書く必要はありません。
ドアノブ(オートロックなら無理ですが)にかけておくだけで、案外業者は対応してくれますよ。
あと、その時間が無理ならチラシ等を入れておいて貰うように付け加えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜間は、
日中勤務の嫁が居るので、家を空けることはありません。
やはり理由まで書く必要はないですよね。

有難うございました。

お礼日時:2007/06/15 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!