dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親と兄弟一家と、前々から約束していた海外旅行に行くことになりました。
ずっと以前から計画していたことで、お正月やお盆に集まれば「みんなで旅行に行きたいね」と話していました。
問題は妻なのですが・・・。
妻は近所でパート勤めを始めたばかりです。人が多い店舗らしく、週1回くらいしか入れません。
ちょっと前に時給が上がった為、アルバイトが増えたらしいです。妻が入ったのはごく最近なので、新人の妻はあまりシフトを入れてもらえないと言っています。
仕事もハードだし、学生も多いから、そのうち辞めてく人が多いよ、と先輩のパートさんから言われてるようで、妻も働き始めたばかりだし、まあそのうち増えれば・・・とのんびり構えています。
妻に旅行のことを報告したら、「聞いてないよ、お金ないよ」と言われてしまいました。
お金がないのは、まとまった金額を定期にしてしまったのと、車を買ったことが原因です。
聞いてないというのは、旅行の件を妻は本気にしてなかったので、「いいですね~」と適当に相槌を打っていただけで、本当に行くとは思ってなかったそうです。
勝手に行き先とかスケジュールを決められてしまって、事後報告なのが気に入らない様子。
本当は行きたくないのかもしれませんが、「お金がないから無理だよ」
と旅行は無理だと言います。
お金がないならもう少しパートを増やせばと言っても、いまの状態だとあんまり入れないの、と渋い顔。
他の仕事に変えるとか、短期のアルバイトをするとか、提案はするのですが、気が乗らないようです。
両親は初海外だし、旅行先は妻が独身時代に何回か行ったことのある国で、みんな妻を頼りにしてます。
上手く妻を説得する方法はないでしょうか。

A 回答 (63件中51~60件)

未婚ですが、私ならばそんな理由で働けなんていわれたら大喧嘩、場合によっては離婚ですね。



3,4年前だったと思いますが、結婚できない男性が増えているという新聞記事を読みました。彼らの要求は、自分が40代になっても、
・29歳までで処女
・料理が得意
・自分の両親、特に母親の面倒を見て欲しい
との事でした。
今時、こんな女性がいるでしょうか?


確かにご質問者様の「家」に嫁いだ嫁なのでしょうが、嫁に人権が無いと考えているとしか思えません。
特にツアコンに使うなら、奥様の分だけはご質問者様の方から出すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁に人権がないなんて絶対考えてません。
私の両親はとても妻を可愛がってますし、実家に遊びに行っても家事をさせたりしません。妻は手伝いますが。
何時に着く、と連絡を入れておけば、深夜だろうがお茶を用意して起きて待っていてくれてますし、布団も敷いといてくれます。
妻の好物もちゃんと用意してます。
妻も有り難いと感謝してます。
ただ仲が良すぎるのか、淡白な妻には少々うっとうしいと感じる部分はあるようです。

家計は妻が管理してますので、妻の分だけ私が出す、と言っても結局同じ財布から出ることになります。

お礼日時:2007/06/19 16:25

>私の両親と兄弟一家と~



この部分でもう嫌ですね。
仲が良くても気は遣うだろうし、
ただでさえ旅行は疲れます。
それなのに更に疲れる要素満載の旅行なんて
私ならゴメンですね。。。

しかも旅行のことも事後承諾だなんて・・・
奥さん、かわいそうです。
「いいですね~」って相槌うつのは当たり前。
あからさまに嫌な顔なんて出来ないですよ。
だけど本音は行きたくないんです。
それを察してあげるのが旦那様の役割。

なんだか、質問者様はご自分のことばかりで
奥様のことを蔑ろにしてる気がします。
逆の立場になって考えてみて下さい。

もしどうしても行きたいのであれば、
先に質問者様が奥様のご両親、ご兄弟と旅行してみては?
もちろん、お金が足りなければ残業、休日出勤してでも
貯めて旅行資金を捻出して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本心は私の家族とは一緒に行きたくないのでしょう。
それは分かってるんですが、両親の一生に一度のお祝いなので、妻にも一緒に行って欲しいんです。
私は仕事の事情で短期でこれ以上稼ぐのは無理なので、妻に頼るしかないです。

妻の両親や兄弟は淡白なので、絶対一緒に旅行しようとは言いそうにないです・・・。

お礼日時:2007/06/19 16:17

>妻を頼りに


してるのならそれだけの報酬をあなたが奥さんにしてあげないと駄目ですよ。何度か行って観光もしてる国に、頼りにされた状態で大勢を連れて行って、更にそのためにパートを増やせとか、あなたはちゃんと奥さんの事考えてますか?
今回の旅行だけでなく、普段も奥さんの希望や欲しいものとか分かってますか?
外国といえども事前にリサーチしていけば初心者でもきちんと行けるはず。奥さんはあくまで補助と考えて、あなたがリーダーシップを取ってみんなを率いてあげてください。
それが嫌で奥さんを使いたいなら、あなたが奥さんの分も全部旅費を負担するべきかなと思います。
辛口コメントすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻はきちんとしている性格なので、自分の欲しいものは家計を管理して節約して買ってます。
誕生日プレゼントも自分で買ってくるくらいで、私はあまり妻の希望とか欲しいものは知りません。
交換条件で妻の欲しいものを買ってあげようと思っても、自分で勝手に買ってきてしまうもので・・・。

もし旅行に行けたら、妻に負担をかけないようにしたいですけど、私は全く英語がダメなので、自信がないです・・・。

お礼日時:2007/06/19 16:13

思い余って投稿させていただきます。


貴方の書き込み、ちょっとひど過ぎやしませんか?
生活がどうしても苦しくて・・・・なら何とか理解しようとしますが(これだって奥さんに頼るなんて情けないです)、ましてや貴方の家族との旅行の為にですか?
だったらそんなに行きたいなら、貴方が仕事を終わってそのあとアルバイトでもなさったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘えたことを言ってると思いますが、私の仕事は深夜に及んだり休日出勤もたまにあるので、本職以外でアルバイトは無理です。
妻には本当に申し訳ないと思ってますが、両親にとっても一生に一度のことなので、妻に協力して欲しいんです。

お礼日時:2007/06/19 16:03

旅行の予定を事後報告で入れられて、その費用も捻出するのに働いてくれ、


旅行先も行った事があるから頼りにしてるから面倒見てくれって、
何から何まで当てにするのはあまりにも虫が良すぎませんか?
計画する時にはのけ者で決まったからそれにあわせろでは
無理といわれるの当たり前です。

今からでも奥様の意見を聞いて、行ける範囲で行き先変更とか考えた方が良くないでしょうか?

きちんと定期をしたり車を買ったり良い奥様ではないですか。
ご両親も大事ですが,奥様への感謝を込めての旅行計画という考えにならなければ説得は難しいと思います。

奥様はあなたの家族のお世話係でなく,大事な家族の一員だって事をお忘れなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おそらく変更は無理だと思います。
両親の還暦祝いですので。
もちろん、妻は私の家族の世話係りではないですが、今回は両親の一生に一度のお祝いですので、妻には我慢してもらえないかというのが本心です。
頭を下げてお願いしてるのですが、なかなか色よい返事がもらえません。

お礼日時:2007/06/19 15:27

事後報告では気分を害するのは仕方が無いでしょー。


奥さんは、自分が行きたい旅行じゃないのに、
一方的に金銭を頼りにされるのが嫌なんじゃないでしょうか?
ご主人の言い分には筋が通っていません。
旅行の為に奥さんをコントロールするの?間違ってると思う。

俺が残業して連れてってやるよ、俺にまかせろ。
この日はあけといてね。だと話は少し違ってきます。

旅行ぐらいのことで、ちゃんと夫婦で意思の疎通がないなんて残念ですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、事後報告で聞きました。
両親にとっては一生に一度の還暦祝いですから、希望を叶えてあげたいのですが・・・。
私の仕事は固定給なので、残業や休日出勤しても手当ては出ないんです。今年頑張れば来年昇給はあるかもしれませんが・・・。

お礼日時:2007/06/19 15:21

奥さんをあてにしているくせに、勝手に行き先とかスケジュールを決められてしまって、事後報告?


一体何を考えているのですか?
旅行の計画は白紙に戻した方がいいですね。
私(既婚♂)が奥さんなら、まるっきりバカにされているようにしか感じられません。
そんな旅行にいっしょに行くなんて、仮にお金を積まれても嫌ですね。
なのに、旅行費用を稼ぐためにバイトを増やせ?
いったい何様? と感じたのは私だけではないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旅行は両親がかねてから希望していたことで、二人とも還暦だし、お祝いにみんなで旅行に行こうという話になったのです。
私も決定してから聞きました・・・。
旅行はすでに決まったことです。還暦祝いですから、拒否することはできないと思います。
なんとか妻を説得したいのですが、いい方法はないでしょうか。

お礼日時:2007/06/19 15:15

気が乗らない上に、そのためにお金をかせげと言われたら、よけいに嫌になります。


まして頼りにされて負担が重いし。

あなたが親から借金してひとりでついて行けば?
どうしても一緒にというなら、奥様の納得する内容のメリットを約束しなくてはならないのでは。低姿勢でよーく話し合ったほうがいいでしょう。一生頭が上がらないと思っていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親が二人とも還暦なので、そのお祝いに行くので、親に借金して私ひとりが行くのは本末転倒です。
両親の旅費は兄弟で分担するので。
妻が納得する内容ですか・・・。
思いつきませんが、低姿勢で頭を下げてお願いします。

お礼日時:2007/06/19 15:12

こんにちは。


私なら行きたくありませんね。だって国内ならともかく旦那の家族と海外へ行くなんて。所詮他人ですもの。
で、それもあるけどお金がないのになぜパートを増やしたり仕事を変えてまでお金を作っていかないといけないの?ってことになると思いますよ。
もし旅行の話が本当だったらもっと行き先などの案も奥様に相談されても良かったんじゃないですか?全く今まで話には入れずいくと決まってから言われても・・・でしょう?
しかも車を買ったのならなおさらです。旅行か車かどっちかにしたら?と私なら思いますが・・・・。
質問者様が逆の立場ならどうしますか?
奥様の両親、兄弟と海外旅行に行くのにお金がないので仕事の休みの日や夜間にバイトしてお金作ってよ!って言われたらはいはい~って行きますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外はやはり嫌ですか。
旅行の件は、私も本当だと思ってなかったのです。
両親が二人とも還暦で、そのお祝いにかねてより希望だった海外旅行に行くと勝手に決められてしまいました。
決定事項なので、覆しようがないようです。

お礼日時:2007/06/19 15:09

大変難しいかと思います。


奥様は、今回の旅行は参加したくないのかと思われます。

理由は質問主様もわかっておられますよね?

その行きたくない旅行のために仕事をしろって言われても可哀想です。

質問主様がどうしても参加したくて、奥様を頼りにされているのなら、そう言って、ツアーガイド分として、他の方に出して頂くなら奥様も納得されるのではないでしょうか?

今回は諦めて、またお金が溜まった時に今度は奥様の意見も尊重して、行き先を決めて行かれたほうが良いかなと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり参加したくないのでしょうねぇ。
理由は、分かってます。
私自身、親から事後報告で聞いたので、あんまりだと思いましたが、今回の旅行は両親への祝いなので、両親の意向を取り入れた形になってしまったのは仕方ないと思います。
妻の旅費を他のメンバーに出してもらうのは、絶対無理だと思います。
両親の旅費を分担しなきゃいけないくらいですから。
両方の板ばさみで、私も辛いです。

お礼日時:2007/06/19 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!