プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メーカー製PCのカタログを見ていて思ったのですが、FSBが533MHzのCeleron関係のCPUにデュアルチャネルって意味あるのですか?

考え方としては今市販されているCore 2 Duo E6000番台はFSBが1066MHzなので、メインメモリはDDR2-533の2枚組みデュアルチャネルにすればぴったり合うと思っているのですが考え方は間違っていませんよね。もし間違っていないとすると、FSBが533MHzのCeleronにデュアルチャネルというのは無意味な気がするのですが。

A 回答 (2件)

この質問が参考になると思います。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3008502.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先の内容を読んでみました。
今自分が知りたいことがかかれておりとても役に立ったのですが、
読んでいて1つ新たに気になる点が見つかったので質問を付け足したいと思います。

今店頭で販売されているCeleron搭載PCで内蔵グラフィックを使う場合、
VistaのAeroのためだけにデュアルチャネルあるということになるのでしょうか?

お礼日時:2007/06/29 10:46

FSB以上のメモリバスの周波数があればいいです。


つまりFSB533ならDDR2-533でも十分です。
やるひとはいないでしょうけど、DDR266のデュアルチャンネルでも
OKです。

FSB800までならシングルチャンネルで事足ります。
FSB1066以上はDDR2のデュアルチャンネルが必要になります。

現状ではDDR2-800をデュアルチャンネルで実現できるFSB1600の
ものは発売されていません。
もうすぐ出るのはFSB1333です。

ちなみにDDR-3も既に発売されているので
デュアルチャンネルは必要な時代が来るかもしれません。

Pen4がFSB800に達したときはFSBとメモリの周波数のちょうどよかったのですが、
その後のFSBが早くならなかったので
メモリだけ先に進んじゃいました。
今後もその傾向が続くでしょうね。

ちなみにFSBは1600まで上がり、
その後はCSIというシリアル方式のFSBになります。
そうなるとまたメモリ帯域が必要になるかもしれません。

CPUに関しては以上ですが、
内蔵グラフィックを使う場合は必要になってきます。
特にVistaの特徴であるAeroはデュアルチャンネルじゃないと
動かないという話を聞いたことがあります。
内蔵グラフィックはメモリ帯域に左右されますので。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CeleronのデュアルチャネルというのはAeroのためだけのようですね。
それにしてもDDR3やらCSIやらでどんどん新しい規格が出てきて、もうついていけないなぁ。
普通に使うなら今のDDR2でも十分なのに・・・。
また、少しずつ覚えていかなくては。

分かりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!