dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が調理師専門学校に入学してから今で約3ヶ月経ちます。
入学する直前に起きたある事が原因で(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2898761.html)一度退学をしようと思ったのですが考えを改め、学校に通うようになりました。
すると次第に身体に変調(頭痛、食欲不振、めまい、不眠、吐き気等)が起こるようになり、具合が悪くて教室にいてもずっと俯き、誰とも目を合わさず、誰とも話さずに過ごしていました。なので友達は一人もいません。
次第に症状が段々と酷くなっていって学校を休むようになりました。
内科に行っても異常なしで、心療内科での受診をすすめられたので行ってみると適応障害と診断されました。
薬も処方してもらえたのですが父親に「その薬はステロイドが入ってるから飲んでたら他の薬が効かなくなるから飲むのを辞めなさい」と言われて飲んでも多少症状が治まるだけだしと飲むのを辞めてしまいました。
それから風邪→喘息と病気を患い学校を休みがちになりました。
休んでると必然的に勉強が遅れてきて授業にも実習にもついていけなくなり、またそれが原因で自分を責めてしまったり、症状が出っぱなしでベッドから起き上がれなくなりました。
学校に行かなきゃと思って前日にちゃんと支度もしてあるんですが頭痛がしたりめまいがしたりで気分が悪く、やっぱり休んでしまいます。
家族の事だけでなく学校に対してもストレスがあり、それも原因なんだと思います。
心療内科でも「適応障害はストレスの原因になっているものをなくせば治るよ」と言われているのですが、学校を辞めるにも父親に学費を負担させてしまったし申し訳ない、兄弟や友達に相談してみると「1年間だしもったいないよ!病気をおして学校に行ったほうがいいよ!」と言われるのですが、卒業するのが先か、病気や学校の事、家族の事を苦に死んでしまうのが先か・・・と言うところまで切羽詰っていて・・・。
なんだか兄弟にも「適応障害なんてただのワガママ病、あの子いっつもあんなん言ってるし」とか言われて笑われてそうで・・・
学校ももう休める時間数の半分以上は休んでいて学校に行っては担任と学生指導の先生との3者面談ばかりさせられて何回同じ事を話せばいいんだろうとそれすらも嫌になってきました。
なんだかもう生きてるのが辛いです。
もう学校の建物を見るのも嫌で車で前を通ると一瞬で気分が悪くなります。
もしこれを読んだ人が私の立場であればどういう決断を下しますか。
何かアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

#1です.



>なんだか自分がどうしたらいいのか分からないのです。

文面からひしひしと伝わってきました.
あーでもないこーでもないと思考が左右へ揺れ動く悩みのスパイラルに入っているのがよく分かりました.

>自分の幸せというものを最近全く考えていなかったと思います。学校の事や母親の事だけで頭がいっぱいになってしまって・・・.先ほど母親から「まこたーん」と電話がかかってきて・・・もう逃げる事もきっと出来ないでしょう。

これほどまでにあなたを縛り付ける(?)家族というものは一体あなたにとって何なんでしょうか?
それほどまでにあなたの中で重要度が高いものということになります.
何度も言いますが,身体は心と密接に結びついています.
自分の意識は~しなければなどと思っていても,身体がいうことを利かない場合,正しいのは身体=心の場合が殆どです.

あなたの幸せは何でしょうか?
家族を理由に学校に行くことですか?
またはその家族そのものと関係を変える事ですか?
それともまだ気がついていないところに幸せはあるのですか?

自分の意識(~しなければならない,こうすべきだ!など)ではなく,心に素直になるためにも一週間ほどでもいいですから全てから離れてリフレッシュできる機会が必要です.
このようなアドバイスをしている私自身,あなたと似たような状況(親子の問題=自分の問題)で人生を彷徨っております.
そして只今リフレッシュをしております.

確かに一度入った学校を中退することは,大変勿体無い気がします.
しかし今を大事にしなければ未来のあなたがどうなるか分かりません.
リフレッシュ=自宅にこもる,などをしては貰いたくありませんが,今のあなたが幸せになるためにはどうしたらいいか,どうしたら今を幸せだと認められるかとう心境を作り出すための機会を設けることは一番重要だと思います.
今のようにがんじがらめになっている心でではなく,幸せな心の時に大事なことは判断するべきだと思いますよ.
とにかくリフレッシュをしましょう.

あぁそうそう,悩むことと考えることは違います.
考えることには必ず行動(HOW=どうしたらいいか)が伴います.
それはつまりここにあなたが質問してきたように行動が伴うということです.
大丈夫ですよ,ちょっとずつ前に進んでいますから.
そう信じてます.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、スパイラルに入ってしまってます。これからどうしたらいいのかがますます分からなくなってきました。

家族は大事なことは大事ですが、出来れば母とは離れていたいです。
今は同じ大阪府内で暮らしていますがそれですらいつ来られるかといつも不安で・・・
電話がかかってきて「しょうがない」と思いながら取ると「まこたん、試験終わったら帰ってきーな。帰ってこなアカンねんで。」といつも最後の一言は脅しと取れるような言い方をするのです。ちょっと書いてて気分が悪くなってきました。

>あなたの幸せは何でしょうか?
家族を理由に学校に行くことですか?
またはその家族そのものと関係を変える事ですか?
それともまだ気がついていないところに幸せはあるのですか?

私の幸せ・・・今やどうすることか分からなくなって来ました。
ただ母からもっと離れて暮らしたいと思っているのは確かです。
父親が学費を払ってくれたんだし学校を辞めないほうがいいのでは・・・と思う気持ちはまだあります。
なんでこんな風になってしまったのかと自分を責めてばかりいます。
自分でもただのワガママ病としか思えなくなってきました。
でも妹にちょっとでもメールなどで学校の話をされるとすぐに気分が悪くなったり、頭が痛くなったり・・・潜在意識が学校を嫌がってるんでしょうか。どこか自分が自分じゃないような気がして、いったいこの感情は私のものなんだろうかと悩みます。

一週間ほどのリフレッシュしたいですね。
出来ればこの土地から離れたいです。旅行に行きたいです。
車でパーッと自分が行った事のないところまで行ってみたいです。
私は外の世界をほとんど知りません。海外にも行った事もないですし。今住んでる9畳の部屋と学校だけが私の世界になってます。
これじゃ病気になっても仕方がないかも知れません。

月曜日に担任の先生に「退学を視野に入れている」と言った旨の連絡をしました。
担任の先生は休学を勧めてきましたが、休学するには病院の診断書がいるらしく、外出出来ない私にとっては病院にも一人で行く事が出来ないことを伝えました。
また担任の方から連絡していただけるらしいです。
今、学校をしばらく休んでいます。
あと3週間も休めば欠課が出ます。きっと退学になると思います。

お礼日時:2007/07/04 12:47

自分を犠牲にしちゃだめだ



母は自分より先に逝く、母の為の人生じゃない、立派な調理師になって美味しいご飯を作ってあげた方が母も喜ぶんじゃないかな…

お金は人を幸せになんかしない…どうやったら母に説得できるだろうか…裕福な国ほど自殺者が多い…お金じゃない

このままでは貴女が潰れてしまう、何で専門学校に入ったの?その時の気持ちはどうなったの?
自分の貴女は卒業できればいいの?頭に何かもっと大きなビジョンを描いてるはず…

好きなんでしょ?調理?今は一人でいいじゃない、母には納得させて大好きな調理だけをやればいいじゃん、他人に流されず自分の好きなことを最後までやり遂げようよ…

神に祈ります。
    • good
    • 0

薬をのむのを止めてはいけません。

心療内科でステロイド剤を処方することはほとんどないと思います。私も精神科デイケアに出ていますが、調理師の免許を取った後、焼身自殺をしようとして何年も入院した人も、病気のせいで高専を辞めざるをえなくなった人がいます。私も大学をやめたいと思ったけれども卒業しました。病院にいきながら、卒業を目指したらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ステロイド剤は処方されないんですか。
確かにもらっている薬(トレドミン)をネットで調べてみてもステロイドのスの字も出てきません。

多分これから病院へ行く事は出来ません。
言い訳みたいですが外出が出来ません。
それに保険証が母の管理下にあって・・・。
以前、喘息になった時にこっそり実家に帰り保険証を借りて病院に行き、こっそり戻しておいたのですがなぜか気付き「まこたん、病院行ったん?なんで?」としつこく聞かれて・・・もう逃げられないと喘息になってしまったことを話すと病院に「まこたんは大丈夫なんですか!」と怒鳴り込みに行ったのです。
もう怖くて病院になど行けません。
私が精神疾患にかかっていると知ったら・・・自殺するしか逃げ道がないです。もうその時は仕方ないでしょうが。

お礼日時:2007/07/04 12:54

「決意あらば体は動くもの」・・であるとすれば、「決意なくして体は動かないもの」と結論されているようなものです。


その結果、体が動かないのは「心の所為だ」 と決め付けられ どれだけの人が精神科・心療内科送りになり、薬漬けになってしまうことだろうか? と危惧しています。

しかし、別のことが原因で心や体が不調を訴えることがあります。むしろ、そのほうが多いのかもしれない。その別のことが原因であっても、病院ではどの科も『貴女の体には異状がありません』と診断され、結局心の病とされてしまうことも多いです。

迷路に迷い込まずに、体の科学・心の科学を少し学んで、晴れ晴れとした気持ちで歩みだしてみませんか?

『鬱病患者の中で、前には自然に出来ていた家事や野外活動が今は出来ない。本が読めない、外へ出られない、体を動かそうとしても動かず、周囲からは怠け者扱いされる。モノを考えても頭がスッキリせずに自分は心の病気である、と悩み苦しむ。そういう方たちは、栄養の欠損から鬱症状を招いていることも多く、栄養療法が効果的である。
そうではない精神病患者たちは、自分がおかしくなっている事も疑問に感じることもなく、置かれた自分の立場を考えることも出来ない』・・・栄養療法を治療に取り入れている精神科医の見解です。

医療雑誌(治療11 プライマリーケア医のための最新栄養学 治療別刷 Val.85,No11《2003.11》(株)南山堂)・・・・より。

宜しければこの場で対話しながら 探ってみませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど身体のためにも心のためにも栄養は必要なんですね。
勉強になります。
ですが私は自分で思うにちょっと栄養過多なくらい食べてます。
過食です。空腹感がありません。
外出する気分にもなれず、風呂にも入らず家にずっといて、ずっと何かしら食べてます。
これもきっと異常だからでしょうね。

お礼日時:2007/07/04 12:28

家族に相談できない。


とてもつらいと思います。

特に、専門家のお父様がいて、ですから。。

今のままでは、辞めてしまっても、続けていても
辛い状況ではないのでしょうか。

無料の相談で
色々な専門家に相談してみてはいかがでしょう。
なにかつかめるかもしれません。

参考URL:http://www.ops.dti.ne.jp/~iwh/kokoro/muryo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は本当にどう転んでも辛いです。
でももう学校には通いたくないです。

こんなサイトがあるのを知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
早速メールしてみようと思います。

お礼日時:2007/07/01 23:34

そこまで心身を傷つけてまで通う必要は無いのではないですか?


もちろん貴方の人生ですから貴方がどういう進路をとっても構わないんだと思います。ただこのまま崩れてしまうのであれば、まずは一時避難という形でまずは学校を休む選択も十分ありでしょうね。
その分しっかりカウンセリング、心療内科等で自分と向き合う努力をして克服する意思を持つ事が必要かと思います。
そして貴方だけじゃなく貴方を心配しているご家族等にも
きちんと今の自分自身の偽らざる心境を正直に伝える事も大切でしょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにもうここまでボロボロになってしまった今、これ以上通う必要は無いのかもしれません。
精神科医である父親に病気の事を告白するとショックを受けたのか「そんな神経症みたいなこと言ってたらアカン」などと言われて、以来たまに妹に催促されて私のもとに電話があると病気のことは聞きたくなさそうに早々と電話を切ろうとしたり、父親大好きな妹に症状について話すと「でもパパがお金出してくれてんからちゃんと通わなアカンで」と言い、あまりにも休んでいる回数が多いので担任と面談することになると「病気であれなんであれもう大人なんだから学校に来てね」と言われ、母親には・・・相談する気はありません。でも母親に相談したらきっと喜ぶと思います。私が病気になった事を。「そんな風になったのなら実家に帰ってきなさい。いや帰ってこなきゃダメ。」と言い、電車で1本のうちの家に乗り込んで私を実家に連れ戻すでしょう。そしてまた以前のように軟禁状態にし「まこたん、まこたん」と私の頭をなでてほくそ笑むと思います。
家族にはもう相談しないと思います。と言うかしません。
兄弟に話す度に「ウザい」と思われてるのがすごくよく分かるので。
母親が精神疾患になった時、私も相当鬱陶しいと思っていましたし。
みんな自分の人生を楽しんでいるのにこんな私の話を聞いて空気が暗くなるのも嫌なので友達にも相談してません。

お礼日時:2007/07/01 21:24

調理師になろうと思った動機は何ですか。

この回答への補足

以前住んでいた家の近くにすごく美味しい料理を出しているカフェがあり、そのカフェの雰囲気も良く、将来こんなカフェが出来たらと思ったのがきっかけです。
でも・・・
もう調理やカフェに対する情熱などありません。

私が「将来カフェをやりたい」と言うと依存心の強い母と兄が
母「じゃあ私はそこの看板娘する~!」
兄「じゃあ俺はそこでウェイターやるわ!」
と決めてしまい・・・ちなみに二人とも本気です。
ちゃんと卒業して調理師になってカフェを作るのを熱望しています。

私はこの二人のために生きていくのだろうかと思うと・・・
正直生きてる意味が分からないので、飛び降りようかとベランダを見つめる毎日です。

補足日時:2007/07/01 21:11
    • good
    • 0

悩みを見てますと,心と意識が分離しているような感じですね.


本当はこうありたいのに,こうあれない!みたいなもどかしさを身体が発しているように見えます.

心と身体は密接に関わっています.
意識でこうだと思っていても,心は正直ですから身体に症状が出ます.
私も現在それで学校を休学しています.

まずは心に素直になれるような環境を作りましょう.
心に素直になるということは心を自然に感じ取れるということです.
幸せや安らぎといったものを感じ取れるということです.

自然のある環境などでリフレッシュされることをおすすめします.
正しい決断を下すためには,まず心が自然でなくてはなりませんからね.
やがて損得抜きに自分の幸せを選ぶための決断を出来るようになるでしょう.

ちなみに私が同じ立場だとするならば,恐らく学校を直ぐにでも退学し,自分の幸せを実現するために何らかの行動をします.
それにお母様のような人を持ったままでは,学校生活も上手に運べないでしょう.
人のせいにするわけではありませんが,やはり一生母子の問題を引きずったままよりは,それを解決し幸せになるための道を真っ先に選ぶと思います.

以上,私の考えでした.
読んでくださってありがとうございました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんだか自分がどうしたらいいのか分からないのです。
「学費を払ってもらったんだし病気をおしてでも卒業した方がいいんだろうな」とも思いますし「もう無理、あの建物に入りたくない。近づきたくもない。ここに住んでいたくない。(学校に通うことになって学校の側に引っ越してきたので)」とも思います。
自分が辞めたいと思っても誰にも許されないような気がしてます。
いったい私は誰のために生きてるの?と言った感じです。
何が正しい決断なのかも分かりません。
でもこれだけ症状が出てるってことは余程学校を拒否しているのかなとも思います。
sunfour_48さんの「ちなみに私が同じ立場だとするならば,恐らく学校を直ぐにでも退学し,自分の幸せを実現するために何らかの行動をします」という回答を見て私は自分の幸せというものを最近全く考えていなかったと思います。学校の事や母親の事だけで頭がいっぱいになってしまって・・・。
先ほど母親から「まこたーん」と電話がかかってきて・・・めまいがしました。拒否してるのに逃げられない現実に泣きました。
ちなみに母親との関係はもう改善しないと諦めました。
入学する直前に母の自己中心的な理由で一人暮らしの家に乗り込まれてから「もう子供の主張など聞いてもらえないのだな」と痛感いたしましたので・・・
どうにかして物理的に会えない距離に引っ越したいのですが、もう逃げる事もきっと出来ないでしょう。

お礼日時:2007/07/01 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています