プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。
会話文です。

A: Oh, no. It's finally started to rain.
B: Didn't you bring your umbrella with you?
A: No, I didn't.
B: I bought two umbrellas so you can use one.
A: Thanks goodness! (    )

この(  )の部分には
You've got a good head on your shoulders.

になります。
この(  )の文の意味と働きを教えて下さい。
イディオムではなさそうですが・・・。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

have a good head on your shoulders


はシチュエーションによっていろいろな意味に
なります。基本は、clever, intelligentです。
ここでは、気が利くとか機転が利くではないでしょう。
雨模様になってついにポツポツ降り出したという場面ですか
ら、気転で傘を持っていたわけではないです。
「きみは用意がいいなあ」
くらいの意味でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シチュエーションによっても働き方が違う場合
があるのですね。
わかりやすい意訳をしていただきまして
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 23:14

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

#3さんがおっしゃるように、状況によっていろいろな訳をもてる表現で、いうなれば「気の利いた表現」であり、フィーリングをちょっと変わった言い方でしている表現方法なのです。

肩の上に乗っているのは頭ですね。 そして、その頭が「いい頭」なのです。 いい頭が乗っているわけです。 人によっては使えない頭が乗っている人もいるわけです。<g>

もう一度英文を読んでください。 そして、この文章に含まれているフィーリングを感じてください。 このフィーリングを感じないと辞書的な意味しか知らない変な訳となるわけです。 つまり、状況を把握できていないことになります。

>A: Oh, no. It's finally started to rain.
この文章ではfinallyと言っていますね。 とうとう降り始めてしまった、と言っているわけです。 訳すだけでなく、この表現のフィーリングを感じ取れば、雨が降りそうだった、とか、雨が降ることは心配できたはず、と言うフィーリングがありますよね。

ですから、一人はそこまで「頭が回らなかった」ので傘を持ってこなかったのですね。 そしてもう一人はI bought two umbrellas so you can use one.と言って、多分その相手は傘を持ってこないだろうと考えたの家も知れませんね。 そうでないと何で2本持っているのか分かりません。(事実は分からないですが)。

そうすると、日本語では「さすが!!」と言って相手の頭のいいところ、気が利くところなどをほめたり感謝した訳が使えるわけです。 もちろん、この状況からは、出かける前に気が利いたと言うフィーリングの中の「用意がいいな」と言うフィーリングはもちろん入っていますね。

他の状況であれば「機転が利く」「使える英語っていいね」と言うような訳は持ってこれるでしょうが今回は無理ですね。 そのフィーリングで使われていないからですね。 万能な訳は「さすが!!」と私は言いますが、訳を覚えるのではなく、フィーリングを状況にあわせて訳すことで「You really have a good head on your shoulders] と他の人は言ってくれるわけです。

ですから、失敗などした時など「隠れる穴を探す」のもいいかもしれませんが、I must have a bad/poor/defected head on my shoulders.なんて「気の利いた」表現も今度もしこういうフィーリングがあったら使えますね。

と言うことで、脳のことを言うときにbetween the earsと言う表現をするようにイディオムではないですが、面白い表現なわけです。

そして、状況からフィーリングリングを感じそれに基づいて訳すと英語力を高めることが出来るわけです。 学校文法ではとても訳せない例の一つですね。 

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、詳しく解説いただき勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 23:16

はじめまして。



これはイディオムです。
have a head on one’s shoulder
「実務の才と常識がる」
という意味です。
have got=haveと同じなので、同じイディオムと考えていいでしょう。

ご質問の英文だと
「君はなかなか気転がきくね」
ぐらいの意味になるでしょう。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご親切にありがとうございます。
今回も大変勉強になりました。

お礼日時:2007/07/04 23:13

探してみるとありました。



「気が利くなぁ」って意味だそうです。

以下にリンクを貼っておきます。

とてもいい感じのサイトですので一度ごらんあれ。

http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/tsukaer …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
サイト、拝見させていただきました。とっても参考に
なりました。今後も使わせていただきます。

お礼日時:2007/07/04 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!