dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、紹介予定派遣のお話を1件頂いているのですが
派遣期間が1年と聞き迷っています。
紹介予定派遣の期間は6ヶ月が最長と定められているとのことで、
1年というのは違法なのでしょうか?

詳しくは、『3ヶ月ごとに派遣契約を更新していって
1年たったら双方の合意の下正社員となる』ということだそうです。
これなら法律上はOKになるのでしょうか。
でも、OKでもこちらは1年も不安定な身分で働くことになるので
やっぱり脱法行為のような気がしてなりません。

お恥ずかしいのですが、派遣について詳しくなかったため
つい話を受けると返事をしてしまい、現在後悔しています。
やっぱり「長くても半年」ですよね・・・。

この案件は怪しいでしょうか?
ご助言頂けると助かります!

A 回答 (5件)

#1です。



確かに簡単でした(笑)。すみません。

違法もしくは脱法行為となりますね。

私であれば、派遣会社には、
「ちょっと案件的に気がすすまないので・・・」というかたちで切り出し、そういえば、みたいな感じで「最長って6ヶ月ではなかったでしたっけ?」と尋ねます。
そのとき、担当者がシラを切るなら、その派遣会社には見切りをつけましょう。
合法だというなら、その理由を聞きましょう。そこに疑わしさやごまかしがあれば見切りをつけましょう。

いずれにしろ、今からでも断ったらいかがですか?
担当者からはイヤミのひとつも言われるかも知れませんが、彼らは数字第一で、言い方は悪いですが派遣社員の方は商材くらいにしか思っていない人もいます。
でも貴方にとっては大事な問題なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

派遣会社の担当の方に確認してみました。
すると、「1年後に正社員としての採用を検討するけれど、1年間は普通の派遣」とのことでした。
わたしの確認不足でした。
せっかくアドバイスを頂いたのに申し訳ありません。

結局お断りしたのですが、担当の方から怒られてしまいました・・・
現在も就職活動中なので、納得のいかない点はどんどん
確かめていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 14:10

#1です。



違法と断じた根拠は、
業種を問わず、「紹介予定」派遣の場合は最長6ヶ月
http://www.hptemplate.com/info/article/temporary …

事務等の派遣社員は最長1年、製造業は3年というのは通常の
派遣に関する規定であり、紹介予定派遣とは別物

という理解に立っているからです。

私も人事関係者ですが、#3さまが労基署や社労士に確認されて法的な裏づけをとっておられるのでしたら、そちらを信用されたほうがよいかも知れませんね。

実態としては、最初の半年は通常派遣で、後半半年は「本人の希望で紹介予定派遣にかわりました」などのあいまいな理屈はいくらでもつけられます。
監督の労基署もそこまではみないでしょうから。

ただし、前述したように、違法というのが私の意見で、根拠は上記のとおりです。
    • good
    • 0

人事担当です



一概に違法とは言えないと思いますが...。

厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai1 …

「製造業務について、派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務に係る派遣の受入可能期間は1年ですが、平成19年3月1日から、最長3年の定めをすることが可能となりました。(労働者派遣法第40条の2第2項) 」

http://www.hptemplate.com/info/article/temporary …

最初は3ヶ月の契約期間であってもその仕事によって、その後数ヶ月の再契約または、一年の再契約となる場合もあります。(契約更新の最長派遣期間は1年間)

いきなり「違法」と言える根拠が何なのかは知りたいところです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

詳しい度説明を頂いて本当にありがとうございます。
派遣会社に問い合わせたところ、
正社員としての採用を考えてくれるものの
「紹介予定派遣」ではなく普通の「派遣」としてのお仕事である、
とのことでした。

自分の能力も含めて本当に正社員になれるのか?と不安が残ったので
今回はお断りさせて頂きました。
私の確認不足が原因の質問でした。詳しく教えて頂いたのに
申し訳ありません。

以後、もっと注意深く就職活動をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 14:23

3ヶ月毎の更新でも最長が6ヶ月なので、一年は違法だと思います。



一旦受けると言ってしまっても、重大な問題なので、派遣会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

私的には、他にも違法・脱法行為があるのではと考えてしまいます。

納得いくまで派遣会社に確認した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱりちょっと不安に感じたので、
派遣会社に問い合わせてみました。
「正社員として1年後に採用を考えるけれど、1年間は普通の派遣」
とのことでした。

わたしの確認不足でした…大変反省しています。
今後も引き続き就職活動をしていくので、
不安な点の確認は怠らないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 14:06

違法です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なコメント(笑)ありがとうございます。
できればもう少し詳細なアドバイスを頂きたいので、
もしご覧になったらお願いします。

お礼日時:2007/07/12 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!