アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学ではじめました。開放弦で弾くと音は問題ないのですが、指で押さえて音階を弾く時にG線D線だけ妙に揺れのあるボワーっと言うような変な音になります。特にD線はおかしな音です。G線D線共に振動が見えるほど激しいです。チューナーで調弦はぴったり+-0にしてありますので指遣いか弓の引き方に問題があるのではと思うのですが、良く分かりません。弦は指先の硬い部分(骨)で押さえ、弓は力をいれず大きく一定速度で動かしています。ミュートはつけてもつけなくても同じような音です。弓が変にぶれるなどはないので弓自体に癖はないようです。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

自分の正誤は、自分自身ではわかりません。

わかれば、「先生」はいりません。(^^;

「上位」者から、確認してはじめて、わかるのです。その場が、教室です。

各種サイトで調べ、姿見で見ながらやっていますので極端におかしいと言う事はないと思います。・・・とありますが、それは、「あなた」の「レベル」で、見ているから、わからないのです。

例えば、「算数」で、「小学生」でわからない部分があったとすると、
大抵は、「中学生」のおにいさん。おねえさんには、わかります。
なので、「レッスン」指導をおすすめします。

・「音」を出すことは、大変な努力が必要なんですよ。また、それらを含め、「ボーイング」は、想像以上に、むずかしいのです。簡単に、弓を動かしてしいるようにみえますし、ただ、弓を握っているようですが、正しい持ち方ができるようになるには、「数年」は、かかります。

でないと、「美しい音色」は、でないです。(^^ゝ
「独学」では、誤りに気が付かないので、「レッスン指導」をおすすめします。   「音」がでるようになるまで・・・とありますが、
それ自体、5年。10年の指導が必要なんですよ。(^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。直接先生に聞いてみます。

お礼日時:2007/07/13 19:10

まず、質問者さんが#1、#2共に同じ回答をコピーしたのを見て愕然です。


あと、細かく書かれていますが間違いも多いよう(ていうか間違いだらけ?)です。

例えば、
・技術は習うのが一番いいのですが、音が出る程度までは独学でと言う事ではじめました。・・・違います。まともな音が出るまでまずは最初からきちんと基礎を習うのです。

・GD弦だと指の微調整をしてぴったりの辺りまで動かしてもなぜかずれており・・・違います。一旦、指板上に指を押さえて音程をとった後でたとえ(音程に)ズレがあっても指を微調整してはいけません。再び指を上げて新たに音程をとってください。そのうち一回で確実にピタリと音程が決まるようになるまで繰り返し練習します。

・新品の楽器なので劣化はないと思いますが・・・ではオールドと呼ばれる何十年、何百年経った楽器は劣化してるのでしょうか?新品でも明らかに調整不足やスタンバイ状態にないものは沢山あります。楽器自体の基本的な扱いは理解してますか?また、弦楽器に精通した専門家(職人さん)のいる専門店等で買われたり、適切なメンテナンスはされますか?

・楽器を左右ひっくり返して弾いてみても同じでしたので弓遣いの問題でないような気もします・・・???一体、どういうことですか。汗

・絶対音感がないため念のためチューナーで微調整しています・・・最初に基音(A)でA線を合わせさえすれば絶対音感など全く不要です。あとはAD、DG、AEを各、完全5度にうなりが生じないよう合わせていけばいいのです。

・姿勢などは各種サイトで調べ、姿見で見ながらやっていますので極端におかしいと言う事はないと思います。・・・これがそもそも素人判断です。

とにもかくにも、どうのこうのとお答えする以前の問題かと思われます。全ての先入観・我・プライドを捨てて0(ゼロ)から再スタートでしょう。まずは街のヴァイオリン教室の先生の指導を謙虚な姿勢で受けられてください。時間はかかると思いますが、良い音が出るまではあなたの習う姿勢と努力(練習)次第です。加えて音楽的センスがあればなお上達が早いのですがね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

単純に自分が出した音がおかしいのでなぜなのかと思い質問させていただいたのですが、答える以前の問題だと言う事ですのでこれで締め切らせていただきます。

近くに教室がないため止むを得ず独学で学んでいますが、独学はそんなに悪い事でしょうか。自力で何とかして弾けるようになろうとしているというだけで傲慢だから良い音が出ないかのように言われるのは侵害です。時間はかかっても、出来る限り調べておかしいと考えられるところは片っ端から直していくつもりです。

なお、劣化は弦や毛についての事です。明らかに消耗品です。ひっくり返したのは弾き方で音がおかしいのかと思い、右側にG線が来るようにして弾いてみただけです。音は変わりませんでした。

コピーについては現状の詳細を書いたものですので、あえて違う内容にする必要性はないと思います。愕然とされるほどとんでもない事でしょうか。間違っても書くのが面倒なのでコピーしたのではない事を申し上げておきます。

お礼日時:2007/07/13 19:57

まず、ヴァイオリンだとは思いますが・・・



弦は指先の硬い部分(骨)で押さえ、弓は力をいれず大きく一定速度で動かしています。・・・とありますが、正直、実際に弾くところを見たわけではないので何とも言えないのですが、独学ではじめた場合、最も難しいはずのボウイング(右手)が正しいのならば、そして各弦に対する弓の圧力も適切であるのなら(A、E線は問題ないのですか?)、仮に極端にG、D線の弦が古い場合(限界)、弦自体の振幅ばかりが目立ちその音が満足に出ないことがあります。しかし、オープン(開放)では問題ない音とのことですので、あなたの左指の押さえ方に問題があるのかも知れません。あと、楽器の構え方、左指の弦の押さえ方・部分・圧力、弓の弦に対する角度・圧力・スピード等々、挙げればキリがないのですが・・・

また、この場合、調弦自体はあまり関係ないとは思いますが・・・ちなみにチューナーなど用いないで、自分の耳で実際に音を聴きながら完全5度になるように合わせることはできませんか?

とにかく、いずれにしてもその文章だけで客観的に実際にあなたの弾く様子を見ていないので何ともアドバイスのしようがないというのが正直な気持ちです。

ヴァイオリンはとても難しい楽器です。基本を踏まえ、常に右手・左手を総合的に見て、その悪いところを直しながらより良い音が出せるように日々、練習を繰り返す必要があります。特に最初が肝心なので変なクセや自己流に陥らないためにも是非、専門の先生に一日も早く就かれることを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。楽器はバイオリンです。技術は習うのが一番いいのですが、音が出る程度までは独学でと言う事ではじめました。

音が変なのもありますが、はっきりした音程が出ないと言った方が正確かもしれません。AE弦では指の位置をちゃんとすれば正確な音程で音はなんとか出せますが、GD弦だと指の微調整をしてぴったりの辺りまで動かしてもなぜかずれており、しかも良い音が出ません。なんだかボワーッとして僅かに音がずれた変な音になります。音の質も開放弦の時とはぜんぜん違います。

新品の楽器なので劣化はないと思いますが、開放弦でもG弦で1ミリ程度、D弦で0.5ミリ程度ゆれているのが見えます。A弦E弦は4指とも普通の音のほかにうなりでなく音が共鳴する感じの音が出ます。素人判断ですが、それほど変な音は出していないと思います。

弓使いがおかしな面はあると思いますが、ちゃんと音が出るときは音も特に違和感があったり不快なものではないです。弓の角度や圧力などをいろいろ変えてみてもGDの時だけ指を使うと変な音になってしまいます。楽器を左右ひっくり返して弾いてみても同じでしたので弓遣いの問題でないような気もします。

調弦は概ね耳であわせていますが、絶対音感がないため念のためチューナーで微調整しています。姿勢などは各種サイトで調べ、姿見で見ながらやっていますので極端におかしいと言う事はないと思います。

お礼日時:2007/07/13 14:01

楽器がなんなのか・・・書かれてないですね。



バイオリンということで・・・。
G線とD線の音が上手く出ません。ということですが、いまいち、よくわかりません。

「独学」ということですが、「最初」だけは、「レッスン」を受けることをおすすめします。

「楽器」に問題があるのか?
「弦」の問題なのか?
「弾きかた」の問題なのか?は、わかりません。

特に、「弾きかた」は、自分では、「正しい」と思っていても、
まず、「正しくない」と思います。

単純に「ボーイング」にしても、正しい「弓」の持ち方だけでも、
相当な年月が必要なはずです。

なので、「自分一人」だと、「正しい」のか「変」なのか、わかるはずもありません。(そもそも、正しいことを知らないわけですから)

ですので、「1年」だけでもいいので、「最初」は、先生に指導していただき、正しい弾きかたをみにつけたほうがいいですよ。

バイオリンの音をきれいに出すには(ボーイング)、何年もかかります・・・
一見、弓をただ持って、弾いているようですが、繊細な指のコントロールが必要なので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。楽器はバイオリンです。技術は習うのが一番いいのですが、音が出る程度までは独学でと言う事ではじめました。

確かに弓の使い方はかなり問題があるので早期に習う必要があると思います。ただ、それ以前に音が明らかにおかしいので困っています。

音が変なのもありますが、はっきりした音程が出ないと言った方が正確かもしれません。AE弦では指の位置をちゃんとすれば正確な音程で音はなんとか出せますが、GD弦だと指の微調整をしてぴったりの辺りまで動かしてもなぜかずれており、しかも良い音が出ません。なんだかボワーッとして僅かに音がずれた変な音になります。音の質も開放弦の時とはぜんぜん違います。

新品の楽器なので劣化はないと思いますが、開放弦でもG弦で1ミリ程度、D弦で0.5ミリ程度ゆれているのが見えます。A弦E弦は4指とも普通の音のほかにうなりでなく音が共鳴する感じの音が出ます。素人判断ですが、それほど変な音は出していないと思います。

弓使いがおかしな面はあると思いますが、ちゃんと音が出るときは音も特に違和感があったり不快なものではないです。弓の角度や圧力などをいろいろ変えてみてもGDの時だけ指を使うと変な音になってしまいます。楽器を左右ひっくり返して弾いてみても同じでしたので弓遣いの問題でないような気もします。

調弦は概ね耳であわせていますが、絶対音感がないため念のためチューナーで微調整しています。姿勢などは各種サイトで調べ、姿見で見ながらやっていますので極端におかしいと言う事はないと思います。

お礼日時:2007/07/13 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!