プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子工作超初心者です。古いラジカセを修理したいと思っています。液漏れしている電解コンデンサーが沢山あります。ハンダ付けをうまく外すコツを教えて下さい。また漏れた液を削るとパターンを破損する恐れがあると思いますが、そのままにしておいても支障はないのでしょうか?あわせて参考になるHPなども紹介して下さい。

A 回答 (3件)

半田は年代が経つと,半田ごてのなじみが悪くなりますから,まず,もったいないようだけど,新しい半田をつけたり,フラックスをつけたりして,半田のなじみをよくすると,簡単にはずすことはできると思います.


はずすときに吸い取り線がもったいときは,リード線を片足ずつ暖めてちょっと浮かせて,そしてもう一方を暖めてちょっと浮かせて,,,と繰り返して部品を取り外して,半田ごてで残った半田をすくって,固くしぼったぞうきんではんだをふきとって,,として,新しい部品をつける,,,といった手順をしたものです.この手順も良いですが,吸い取り線でするのが一番です.

漏れた液を削る,と書いてありますが,電解コンデンサーのもれた液は削るようなのものでなく,さらっとしていてべたべたした液体なので,
おそらく,あなたが言われているものは,他の人が言われているように,電解コンデンサを固定するための接着剤のようなものだと思います.
ちなみに,電解コンデンサーが液漏れするときは,頭が膨れているか,もしくは底のゴムキャップのようなものがはずれかけになっていると思います.そうでなければ,液漏れではありません.

個人的な経験では,故障の原因は大半は断線で,部品のせいであることはまれだと思いますので,少し思い直してみるのも良いかもしれません.
P.S. ただ,部品を変えてみて,原因は部品ではなかった,と経験していくのも勉強ですから,別に止める必要はありません.積極的にやってみてください.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。「なるほど」と納得です。

お礼日時:2007/08/18 08:51

そんなに沢山、液漏れ等、故障はしません!


振動によるリード線の断線防止の為の固定(ポッティング)処置と思います、
電解コンデンサーがよく疑われますが殆どは空振りに終わります。
容量抜け確認なら試しに、そのまま代替品を並列状態に仮接続して効果をチェックし判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。初心者レベルなのでわからない点もありますが、頑張ってみます。

お礼日時:2007/08/18 08:52

下のようなものを使って融けたハンダを吸い取ります。


基盤を削る必要は無いと思いますが。

ハンダ吸い取りワイヤ
http://store.yahoo.co.jp/tri/a5b5a5f3a5-1.html
ハンダ吸い取り器
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_go …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。早速探してみます。

お礼日時:2007/08/18 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!