アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週から休職してます。
4年程前から鬱の傾向があり再発を繰り返していたのですが、学生の時は無理して学校に行ったり、サボってカフェにいたりでどうにか親には言わずにやり過ごしてました。
でも社会人となって無理やサボりでどうにかする訳にもいかず、とうとう休職となってしまいました。
今年の1月から一人暮らしなので、親にはまだ休職は知られていません。

次回の通院の時に母親を連れて行くと医師と相談したのですが、まだ連絡できていません。
母はメンヘラではないですが心が弱い方の人です。
実は現在母の母が病気で、それだけでも辛いだろうと思います。
近しい親戚にもう一人治る見込みがなく死に直結することはない病気の人がいて、その人の世話も母はしています。
これ以上母を悩ませたくないんです。
ついでにいうと、はっきり言って干渉して欲しくないんです。
自分のことは3番目以下にして欲しい。

加えて父親はテレビで精神障害を持った人やリスカをしている人が出てくると、「頭がおかしい」等私にとっては耳を塞ぎたくなる言葉で罵ります。
私の鬱がバレたら「ちゃんと飯を食ってないからだ。」と言うでしょう。
(ちなみに今は食欲はありませんが、再発前は普通に食事は摂っていました。)

実家に帰るつもりはありません。
ただ私が実家にいなければ、父の愚痴の矛先?が恐らく母へ向かいます。


実家にいた時は本当に辛かった。
部屋に一人でいても一人な感じがしない。
いつも何かに怯えていた。
鬱だった時はなるべく家族と顔を合わさないようにして「異常だ」とか怒られていた。
食事は食欲がなくても無理やり食べていた。
休日は家にいたくなくて、辛くても外に出ていた。
あの頃私のせいで家族はめちゃくちゃでした。

自分でお金を稼いで家に少しのお金を入れたって、全然自立していることにはならない。
自分は居候の身。
自分だけの部屋が与えられていることや、電気水道ガスを自由に使え、
インターネットも出来る環境にあること(リビングですが)に罪悪感でいっぱいでした。
もうあんな生活に戻りたくないです。
絶対に実家の世話になんかなりたくない。

母を擁護する文が多いですが、本当に放っておいて欲しいのです。
このままの生活が私にとって精神的に良いのは医師も承知してくれています。
だけど休職を隠しているのは心苦しい。
かと言って、「休職してます」と言っても治る訳ではない。
「放っておいて」と言っても親として心配してしまう気持ちが分からない訳ではない。
そうすると、親からの連絡がなくても「娘と電話して話がしたい、けど出来ない」という母の葛藤が目に見えてしまいます。

長文で支離滅裂、申し訳ありません。
休職を隠したままの方が私や私の家族にとっては良い気がしてしまいます。
真剣に悩んでいます。
客観的に見て、どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私も休職するときは、家族に知られたくありませんでした。

しかし、同居しているために、どうしても知らせなくてはならなくて、知らせました。私の場合も母が障害を持っていることや、知り合いに精神疾患の人がいて話を聞いてあれこれ言っていたので、とても嫌でした。あまり理解も得られませんでしたが、最近になってうつ病のことをテレビや新聞で頻繁に出るため、最近は随分と理解しようとしてくれています。まだ偏見はありますが、100%は望めませんし、0よりは恵まれていると思っています。

さて、ご家族に言うかどうか、ですが、一人暮らしをしておられるのですよね?医師は何故お母様を連れてくるように仰ったのでしょうか?私は、しばらくは黙っていても良いと思います。確かに隠しているのには心苦しいと思いますが、こちらにも伝えるための心構えや相手のリアクションに対するエネルギーが要ります。もう少し休職してじっくりと治してみられることに集中してみてはどうですか?少し落ち着いて改めて考えてからでも良いと思いますよ。

まずは、あなたご自身の治癒に集中してみて下さい。

この回答への補足

この場を借りてお二人の方に御礼申し上げます。
色々考えた結果、とりあえず次回の通院では母を連れて行かず、このことを医師にも相談してみようと思います。
個人的には「しばらく黙っている」方に気持ちが傾いています。
その方が上手くコトが運びそうな気がします。
ご回答頂きありがとうございました。

補足日時:2007/07/22 18:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は理解を得られなかったとのこと。お気持ちお察しします。

医師が母に話した方が良いというのは、恐らく一人暮らしで心配だからでしょう。
それと今体重が減っていたり自傷の欲求があるので、突然入院とかになるとどちらにしても言わなければいけなくなるから「今のうちに言っておいたら?」という感じです。
(医師は私の意志は尊重してくれるようで、言いたくなければ言わなくて良いと言ってくれます。)
確かに伝えたくとも母にとっては耳を塞ぎたくなるようなことも言わなければいけなくなるし(放っておいてほしいとか)エネルギーは必要ですね・・・。
正直自傷は欲求はあるがするつもりはないし、体重が減って入院となってもそれでバレるならその方がいいやという感じです。
本当だったらこのまま穏便に、仕事を続けているフリをしながら接し、気付かれぬまま復職といきたいところです。

参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 12:42

同じ病気で休職中の者です。



>母はメンヘラではないですが心が弱い方の人です。

>これ以上母を悩ませたくないんです。
>ついでにいうと、はっきり言って干渉して欲しくないんです。
>自分のことは3番目以下にして欲しい。

>だけど休職を隠しているのは心苦しい。
>かと言って、「休職してます」と言っても治る訳ではない。

たいへんお悩みのよう、心労も溜まっていることとお察しします。

さて、これは「誰が負のエネルギーをどれだけ抱えるか」という問題ですよね。
文面からは、質問者様がこのままの悩みを持ち続けることこそ一番よくない選択だと思われます。

お母さんに話したくない気持ちは分りますが、ご自分のことを第一に考えてください。
うつにかかる方って、周りのことを気にするあまり自分を蔑ろにしがちなんですよ。なので、心身が危険信号を出したのです。このままだと持たないよ、って。

「うつ」という言葉がお母さんにとってショックが大きいようなら、過労で休めと言われた、心も参っているのでしばらく静かにゆっくりするように医師に言われた」程度にしてはどうでしょうか。

とりあえず体調が万全でないことがお母さんに伝われば、あなたが話したくないときがあるということも少しは受け入れやすくなるはずです。

抱え込まないでくださいね。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「誰が負のエネルギーを抱えるか」
そうですね、簡単に言うとそういうことになりますね。
正直「自分が鬱だから抱え込んでしまう」とかじゃなくて、本当に話すことが母にとっていいことなのか、と思うのです。
体調が万全でないことは上司から実家に連絡が行って知られてしまいました。
その時の過干渉(言葉は悪いですが)といったら大変でした。
「『病院はもう来なくて大丈夫』と医者に言われた」と嘘をついて、どうにか安心させた次第です。
言うとすれば医師からきちんと鬱であると説明した方が良さそうです。
でも家庭に他に何も問題がない状態なら良くても、今の状態じゃ母が参ってしまうのでないかと心配です。
正直、このままの方が私にとっても精神的に良いのじゃないかと思っています。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!